祝!創業2周年、新婚ホヤホヤな支那ソバ小むろ、ダブルおめでとう! goo.gl/AYlhpA
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年11月21日 - 07:57
【千葉11月限定ラーメン】「鴨のフォアグラと雲丹のホタテ風味のコンソメロワイヤル風つけ麺」本八幡の菜の平日夜10食 goo.gl/54jZpv
— ロッキーミュージアム (@ROCK . . . 本文を読む
【千葉11月限定ラーメン】「鴨のフォアグラと雲丹のホタテ風味のコンソメロワイヤル風つけ麺」本八幡の菜の平日夜10食
2001年9月1日創業の菜。
平日夜10食の限定ラーメンのスタートは、2003年4月から。
そして、2005年の10月から、毎年この時期に、フォアグラの洋風茶碗蒸しの限定ラーメンを登場させています。
今年も、鴨のフォアグラと雲丹のロワイヤル(洋風茶碗蒸し)に、ホタテ風味のコン . . . 本文を読む
月曜日の朝、おはようございます。今朝紹介する千葉県のラーメン店は、本日めでたく創業2周年の記念日を新婚ホヤホヤで迎えた、市川市行徳の支那ソバ小むろです。先週、結婚する前とした後でラーメンに変化はあるものか?そんなリサーチを兼ねてお店を再訪問。店内に入ると、ピアノ演奏のBGMと、美味しい香りが出迎えてくれました。店主の小室さんは、若干異色のご経歴の持ち主で、元都内で「BOSSGORILLA」というバ . . . 本文を読む
美味しいラーメン食べて、毎日10,000歩歩きましょう! goo.gl/FxyxXd
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年11月20日 - 08:47
松戸富田麺業が本日、リニューアルな千葉駅、駅ナカに堂々オープン! goo.gl/waHSKt
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年11月20日 - 09:24 . . . 本文を読む
今日オープンした、JR千葉駅改札内ペリエ千葉エキナカ「松戸富田麺業」。 店主の富田さんにご挨拶。「中華蕎麦とみ田10周年」の今年を境目に、自家製麺に全粒粉を配合せずに、全粒粉の旨味だけを注入。より滑らかで、美味しい自家製麺に進化しました。 流石です!
さて富田さんの足跡を辿っていきたいと思います。
富田さんは、2006年6月5日に、松戸市に「中華蕎麦とみ田」を創業。その後、2008年9月に「大 . . . 本文を読む
11月20日、JR千葉駅、駅ナカに松戸富田麺業がオープン! キンピカの店内には店主の富田さんの姿も。 それにしても待ちに待った、千葉県の表玄関、JR千葉駅の53年ぶりのリニューアルオープン。 ピカピカで眩しい3階のフロア、都内のターミナル駅と見違えた(笑) 午前9時の中央改札口は、1時間後の10時スタートのオープニングセレモニー待ちでクロヤマの人だかり。 オープニングセ . . . 本文を読む
今朝の千葉日報。
理学療法士の田中氏も、1日10,000歩を推奨。
車社会。
気がつけば、歩いて10分程の距離でもマイカーを利用。
車は便利。
それで脂っこいラーメン食べたら、ドロドロ血のまま。
昨日は3杯食べたので、その分歩きました。 . . . 本文を読む
【千葉ラーメンイベント情報】紅葉が綺麗な成田山公園内で、富里市の「麺者屋ちくわ」が明日20日(日)まで出店中 goo.gl/VrcRh3
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年11月19日 - 22:58
. . . 本文を読む
千葉県のパワースポット、成田山新勝寺。 成田山公園にて、紅葉祭りが開催中。 今日は生憎の雨模様。 でも紅葉がとても綺麗! 綺麗。 錦鯉も綺麗。 成田山公園内の書道美術館。 建物の右手に、駐車スペース。 その一角に、成田の麺者屋ちくわが明日まで出店中。 店舗メニュー。 イベント特別メニュー。
. . . 本文を読む
今年最後の13湯麺ナイトが、魂麺であり、多くのお客様で盛り上がりましたよ! goo.gl/73aiQK
— ロッキーミュージアム (@ROCKY_MUSEUM) 2016年11月18日 - 13:34
. . . 本文を読む