10月21日の火曜日は、パシフィコ横浜で行なわれているラーメン産業展へ。
第三回目ですが、毎年私はここに来ています。
今年は関西でもラーメン産業展をやっているからでしょうか、関西方面からラーメン屋さんが来る事はないようです。
今年私が1番注目したのが、米粉を使った麺。
試食しましたが、ビーフンみたいな麺や、パスタっぽい麺になっている感じでした。
あと気になったのがなぜか?自家製麺機。
. . . 本文を読む
今日の午後から大雨の中、市川市立大和田小学校の校庭の会場でテント設営などが行われました。
魂麺のラーメンイベント(「市川の恵み味噌らーめん」)は、校門入ってすぐのテント内で行われます。
魂麺専用のイートインスペースもすぐ隣りにありまして、なんか魂麺がメインイベントのようです。
お天気も良さそうなので、皆さんのお越しをお待ちしております~ . . . 本文を読む
第14回市川リバーサイド健康マラソン大会~感動のGOAL~の巻
江戸川の土手で行なわれた親子マラソンの部。
1キロと距離は短いのですが、結構皆さん飛ばしてます。
私も皆さんのハイペースに、走り出してすぐ~ふくらはぎが風船みたいにパンパンなのに気がつきました。
練習以上に足に負荷がかかってますね。
でもタッキーも握った手を強く引っ張りまして、ペースアップのリクエストです。
なんかストッ . . . 本文を読む
10月19日のサンデーモーニングは、第14回市川リバーサイド健康マラソン大会の日です(親子の部1キロ、3キロ、5キロ、10キロのコースあり)。
遂にこの日がやってきました。この日の為に土日は大体1ヶ月半ぐらい前からトレーニングを積んできました。まあ急に走って突然死が怖かったので、ジョギング程度のトレーニングでしたがw
前日は魂麺で美味しいラーメンを頂いて、準備バッチシ、朝は6時起床予定なので早 . . . 本文を読む
10月25日の土曜日に使用される味噌が~魂麺で熟成中でした。
それにしても業務用のサイズのステンレスボウル。
赤ん坊のお風呂にも使えそうですw
市川の行徳にある丸京味噌に、市川のブランド梨の摺ったものが既に加えられているそうです。
スプーンにすくって、味噌を舐めてみましたが、これが美味い!です。焼きおにぎりにつけて食べてもサイコーに美味いですね。
この味噌がスープになって、麺とドッキング . . . 本文を読む
カミサンが頂いた、辛味噌らーめん~これも魂麺オリジナルな味噌ラーメンですね。
味噌はなんといっても、行徳の丸京味噌を使用しています。
この味噌が魂麺の平打ちの太い麺に絡まって、うんまい!です。
この日は特別でしょうか、辛味噌をスープにも溶かして、更に辛味噌玉をトッピン・グ~しておりまして、韓国好きなカミサンも舌がヒリヒリして苦しかったそうです。
私は韓流スターには興味はありませんが、辛いの . . . 本文を読む
さて更新が若干滞っておりましたが、サクッと更新してまいります。
まじゅ~、10月18日のサタデーナイトですが、この日は家族で本八幡の魂麺へ。もちろん今週末のラーメンイベントの打ち合わせ的なものも含まれておりますw
私が頂いたのは、今月10月の夜の部20食限定の2008年秋の新「魚魂(ぎょこん)、880円」です。
このラーメンスープ、レギュラーメニューのスープとは全くの別摂りで、鰯の煮干しや渡 . . . 本文を読む
「館長の10月下旬の近況」
またまた~更新が滞っていて、ゲストの皆さんにはご迷惑をお掛けしております。
只今の更新予定は、まず土曜ナイトの魂麺の限定煮干しらーめん、日曜の第14回市川リバーサイド健康マラソン大会の模様、
火曜日に行った横浜の「ラーメン産業展」の模様へと続いて行きます。
あ、水曜はドームにクライマックスシリーズを見に行きましたが、初戦、あと一歩の所で中日に負け。これでイーブン . . . 本文を読む
さて体育館で遊んだ後は、ランチタイムです。
子供達もご父兄の皆さんも校庭に出ました。
するとテントの下で、豚汁、焼きそば、フランクフルト、ミニホットケーキなど美味しい屋台が並んでいます。
事前に購入したチケットで、お買い物ゲームタイムでもあります。
一通り食べ物をゲット。店員さんはご父兄の方なので、親近感があって楽しいですね。
その中で私のイチオシが、市川市内のミートショップミヤワキのミ . . . 本文を読む
10月18日のサタデーは、タッキーの通っている小学校の学習発表会でした。
今年で2度目の学習発表会という名の文化祭。
第一部ではタッキーは、コマとベーゴマの担当。
お友達に仲良くコマの回し方を教えていました。
そして普段、ニンテンドーDSやWii、カードゲームでは劣等生?のおやGも、コマといえば黙っていません。
コマやベーゴマだったら、任せておけ!
こうやるんだよ!って、強く出れました . . . 本文を読む