
ご主人と女将さんで34年前にオープンした「大衆割烹 とり吉」。
でも残念ながらご主人は、仮設店舗時代に他界されてしまったそうです。
しかしご主人の跡を継ぐ形で息子さん達や、娘さんが女将さんと共に、新生「とり吉」をザ・タワーズ・イースト1階にリニューアルオープン。
ご主人が遺していかれたすばらしい料理のひとつが、鰻料理です!!
実はご主人のご実家が茨城でウナギの養殖をやっていて、1日ごとに生きたままのフレッシュな脂ののったうなぎが直でとり吉に届きます。
丁寧に生簀にいれておき、注文が入ってからさばくのです~
ご主人が考案された鰻の *「ぼた焼き」というのもありまして、酒の肴にピッタリ!だそうですが、今回は私とタッキー用と言う事で、うな重(肝吸いとお新香付きで1,750円)を注文。大体40分ほど出来上がりまでに待ちました。
そして「うな重」とご対面~☆☆☆☆☆~!!!!!
このお重からはみ出している~ジャンボサイズの鰻がまた脂がのっていて、ソフトな食感で、メチャメチャ美味いです。ご飯も大盛りサイズでGOOD!!!
このうな重、他所で食べたら、少なくとも3,000円以上はするんじゃないですか?!
すごいお値打ち品です。
正に、ロープライス、ハイクオリティー、アンド~グッドセンス!です。
タッキーとゴージャスうな重の奪い合いですね、あれ?いつの間にカミサンも参戦w
殺気立つファミリーテーブルです(爆)
いやあ、かなりナイスな大衆割烹のお店ですよ、歴史と文化とグルメな街、市川ならでは~ですね。
補足)
*「ぼた焼き」はご主人が子供のころご自分で見つけた美味しい食べ方に、そう名前を付けたそうです。お醤油を塗りながらうなぎを焼き、レモンとワサビをつけて頂きます。
「大衆割烹 とり吉」
住所:市川市市川南1-1-1-110ザ・タワーズイースト1F
電話:047-325-4129
営業時間:17:00~24:00(LO23:30)
木曜定休

でも残念ながらご主人は、仮設店舗時代に他界されてしまったそうです。
しかしご主人の跡を継ぐ形で息子さん達や、娘さんが女将さんと共に、新生「とり吉」をザ・タワーズ・イースト1階にリニューアルオープン。
ご主人が遺していかれたすばらしい料理のひとつが、鰻料理です!!
実はご主人のご実家が茨城でウナギの養殖をやっていて、1日ごとに生きたままのフレッシュな脂ののったうなぎが直でとり吉に届きます。
丁寧に生簀にいれておき、注文が入ってからさばくのです~
ご主人が考案された鰻の *「ぼた焼き」というのもありまして、酒の肴にピッタリ!だそうですが、今回は私とタッキー用と言う事で、うな重(肝吸いとお新香付きで1,750円)を注文。大体40分ほど出来上がりまでに待ちました。
そして「うな重」とご対面~☆☆☆☆☆~!!!!!
このお重からはみ出している~ジャンボサイズの鰻がまた脂がのっていて、ソフトな食感で、メチャメチャ美味いです。ご飯も大盛りサイズでGOOD!!!
このうな重、他所で食べたら、少なくとも3,000円以上はするんじゃないですか?!
すごいお値打ち品です。
正に、ロープライス、ハイクオリティー、アンド~グッドセンス!です。
タッキーとゴージャスうな重の奪い合いですね、あれ?いつの間にカミサンも参戦w
殺気立つファミリーテーブルです(爆)
いやあ、かなりナイスな大衆割烹のお店ですよ、歴史と文化とグルメな街、市川ならでは~ですね。
補足)
*「ぼた焼き」はご主人が子供のころご自分で見つけた美味しい食べ方に、そう名前を付けたそうです。お醤油を塗りながらうなぎを焼き、レモンとワサビをつけて頂きます。
「大衆割烹 とり吉」
住所:市川市市川南1-1-1-110ザ・タワーズイースト1F
電話:047-325-4129
営業時間:17:00~24:00(LO23:30)
木曜定休

店名からは想像できない、鰻の美味しさにはホントにびっくりです
他にもいいメニューがたくさん。
まぁ助の部署もオープン初日に宴会の席を押さえていただけるほどよくしてもらっております
そういえば開店祝いに響子さんのお花もありましたわ
先代の事は残念ですが、是非今後もがんばっていただきたいですね
いつもご来館いただきまして、ありがとうございます。
とり吉、良いですね♪
こんな美味いお店が市川にあったとは~
灯台下暗しですw