ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【千葉拉麺情報】今年も鍋焼き拉麺がとっても美味しい時期になりました!「本八幡の魂麺」

2014-02-09 | ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)

ハナキンナイトの寒い夜は、

地元本八幡の「魂麺」へGO!

賑やかな店頭。

この前に立つだけで心に火が灯りますね。

1月2月は毎年恒例の木曜を除く夜の部限定の鍋焼きらーめんがお勧め。

券売機の鍋焼きらーめん、880円をプッシュ。

締めの雑炊は現金で150円を別途。

高知県須崎市で誕生した鍋焼きラーメン。

定義のひとつはこの漬物。

じっくりと煮込まれた、鍋焼きラーメンが着ドン。

スタッフの方が厨房から持ってきます。

熱々の鍋は、危険を伴うので、かなりの重労働では。

そのかわり、この鍋焼き、日本一アツいですね。

グツグツと煮込まれたらーめん、とっても美味。

今回は麺がチェンジ!

創業300年を超える、

秋田県の佐藤養悦本舗さんの稲庭中華の乾麺。

国産の小麦粉100%に、手作りの技が光る乾麺。

鍋焼きのスープの中で揉まれて、揉まれて、舌の上に独特の食感が弾けます。

もうコシをくねくねと、たまらん食感ですよ!(笑)

柔らかく煮込まれた鶏肉。

ただ「ブランド鶏」ではないようです。

ほんのりとした醤油味の鶏ガラスープに、鶏肉の出汁が加わり、

鶏×鶏の味わい。

麺を食べ終えたところで、

雑炊コール!

雑炊を頂く場合は、トッピングの生卵や、鶏肉などは食べ切らないで、残しておくほうがお勧め。

さて肝心の雑炊ですが、たまご味、海苔味、カレー味、勝浦タンタン(メン)味の4種類。

辛いのが苦手でなければ、

勝浦タンタン味がお勧め。

トッピングを残しておくと、ご覧のようなビジュアル。

勝浦タンタン雑炊は、辛さは控えめ。

勝浦の辛さをマイルドにシフト。

ちょい辛く感じても、玉子の黄身でマイルドになりますよ。

なので完食!

ごちそうさまでした~!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月8日(土)のつぶやき | トップ | 【2014.2.8大雪の市... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(市川市ー本八幡駅周辺地域)」カテゴリの最新記事