
2011年5月1日オープンの新店です。
店主の太田和 駿さんは、若干20歳。
一応事前にこの日に伺いますが、臨時休業ではないですね?と確認の上、カーシェアリングで高速を使ってきました。
もちろん、電車で木更津駅から徒歩30分コースや、東京駅から路線バスというのも考えましたが、
今回は車でGO!しました。
午前11時開店のお店。
大体11時半頃到着。
営業時間は平日の終わりが、オープン当初よりも1時間ほど長くなりましたか。
お車で来る場合、専用駐車場以外は使わないように注意書きが。
アルバイト募集の告知も。
店主の太田和さんは、高校卒業後、都内の有名店「麺や 七彩」で修業。
お兄さんと一緒にこのお店を故郷でオープンさせましたが、故郷の雇用拡大にも寄与してますね。
店内に入ると、右側に券売機。
ラーメンはあっさり系。
つけ麺はこってり系と、クラス分けしているのがさすがです。
麺は自家製麺。
つけ麺は、中盛りの300gまで並盛と同料金ですね。
明るくて開放的な店内。
清潔な感じも、ベリーナイス。
お水はセルフサービスです。
外からも見えるところに自家製麺室を設置。
オリジナルの麺箱も良いですね。 こういった演出は憎いww
こちらはお兄さんがデザインしたばくばくのロゴマーク。
「兄弟愛」に溢れる店舗でもあります。
まだ若いのに感心したのが、ちゃんと幼児椅子も完備している所。
家族連れ歓迎の証しです。
最近のラーメン屋さんは、一見さんに不親切なお店も散見しますが、
こちらは初めてのお客様にも、分かり易く、丁寧なのが、ほんと好感触です。
兎に角~ラーメンを食べる前から、100点満点のお店ですね。
若干20歳でここまでの気配り、やはりタダものではございません、素晴らしい☆!!
ではそろそろラーメンを注文する事にしましょう(笑)
*「自家製麺 ばくばく」のHP営業情報はこちらです。