goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

横浜家系総本山「吉村家」の基本のらーめん

2009-02-22 | ラーメンレポ(神奈川県)
11時開店の横浜家系総本山の「吉村家」。

ちょっとヘルスチェックが遅れた関係で、11時20分頃の到着でした。

昨年は1番乗りだっただけに残念、今回は店内満席で、10名ほどの早くも行列です。でもこちらは店外にベンチシートが両サイドにコの字型にありまして、待つのも楽です。

すると行列さばきのお店の方が、食券を先に買うように誘導。

私は基本のらーめん(630円)を購入。昨年までは590円でしたから40円ほどの値上げ。まあ仕方ありません。

それにしても本日のトッピングは相変わらず激安です。

型くずれのゆで玉子はジャスト4円、生玉子10円、海苔増し30円、ミニアスパラ30円、鮮度抜群の生のほうれん草が50円。

キャベツ、コーン、キムチ、味玉、玉葱、チャーシューまぶし、辛味噌ねぎもジャスト50円です。

私はいつもの鮮度抜群の生のほうれん草トッピングをチョイス、現金でのオーダーです。

それにしても行列さばきの方のお陰で、スムーズに店内の指定の席にシットダウン。

厨房内も分業制、麺を茹でる方、お客さんの細かい注文を聞いて、盛り付けの係に指示する方、スープの仕込みをする方、トッピングの仕込みをする方、などです。

私はらーめんの食券と現金50円をカウンター上に置いて、麺固め、油は少なめ(健診直後の為w)、でオーダー。

するとあっという間にらーめんが到着。これは麺固めでオーダーした関係と、並んでいるときにすでに券の色から、麺の量が行列さばき担当の方から、厨房に伝わっていて、待っている間から数人分の麺茹でがスタートしてるからですね。この細かい連携プレーが行列してもそんなに待たなくても食べられる、売り上げもアップする秘訣の一つでしょう。

らーめんについてくるほうれん草の上に、生のフレッシュなほうれん草ものっておりまして、ほうれん草がてんこ盛りです。

もちろん海苔は基本の3枚。

おっと燻製されたチャーシューが2枚ついてます、これはラッキー、しかも肉厚でした。

麺は酒井製麺の四角い断面の短い麺で、食べ易いです。

豚骨醤油スープは今回は、若干ライト寄り、でも充分美味いっす。

卓上のニンニクや、ゴマ、刻み生姜をインしても美味いですね。

あっという間に完食。

マンゾクならーめんでした。

そういえば健診で朝食抜きだったので、これが朝食だとすると、昼食はまだだな~(爆)

つづく・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水曜モーニングは、健康診断... | トップ | 今日の日曜日、タッキーが水... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(神奈川県)」カテゴリの最新記事