たくまし可愛いい、ロボの戦い

乳がんと戦う、ロボの戦闘日記。
戦闘を離れた日常もつづってます。
コメント・ツッコミお気軽に!

体温

2006-02-13 | 闘病日記
最近、体温を測るとこれまでにない最低値をたたき出してくれる。

同じくホルモン療法をしている人は冷えに悩まされている。
そこでひとつ考えてみた。
生理って、というか排卵ってものにおいて
確か高温期と低温期ってあったよね?
高温期が通常(卵子のある状態)で、低温期は排卵日だったような。
私はいまホルモン療法によってその動きを止めてるから
卵子がないからずーっと低温期のままなのかな?
この治療をしている人はみんな体温が低下しているのかな?
なんてね。

ネットで探ってみたところ、
卵子の保持による高温期、低温期はあるんだけど
更年期障害で低温というとそれは視床下部の動きによるものらしい。

視床下部・・
ホルモンと、自律神経、そして心の司令塔である
脳の視床下部というところ。
サッカーで言えば中田のようですね。

1つめはホルモンを出すとか出さないとか、もっと分泌をしろだとか
そういった命令をだす動き。
2つめ、自律神経は心臓を動かすとか体温を調節するとか
体の機能を操作する動き。
3つめはイライラしたりクヨクヨしたり怒ったりする心の命令を操作する動き。

中田で言えば
パスを出すとか出さないとかディフェンスもっと下がれだとか
サイドからサントスを動かしてFWへつなごうだとか
うまくいかなくっても「いい流れだ!いい流れだ!!」なんつって
モチベーションをコントロールしたり?

そこで今、女性ホルモンを止めてる私の体では
ホルモンをもっと出せ、もっと出せって!出せって言ってんのに!!
っていくら命令しても当のホルモンを出す卵巣は
トレロカモミロのごとく(マイナーか・・)お眠り中ですから
「お前、そのパス出さないとどうなるか解ってんだろうな!?」
なんて会話があったかどうか知らないけれど
私の中田は困ってしまって
サントスと間違えてロナウジーニョにパス出しちゃったり
「もうダメかもしれない」なんて言って士気を下げてしまったりして
ひとつうまくいかないだけで全てがうまくまわらなくなる訳ですよ。

そこで生じる、更年期障害といわれる症状の数々。
ああ、中田、苦労かけるね・・。

でも体温は上げて欲しいよ・・ナカータ。


というのも、本日見つけたHPに載っていた
低体温についてを読んでいたらなんだか恐ろしくなってきたよ。

シーちゃん先生の「元気になろうよ!」~増えています『低体温』あなたは大丈夫?~


ここから一部、引用させていただいて。

> 一般的には、中心体温(直腸温)が35度以下になると低体温といいます。

ええ?以下って、35度も含めるってことだよね?
私の夕べの体温は、何度計っても35.2度でした。
まぁさすがに直腸温を計ったわけじゃないから
も少しマシだろうけどさ・・


> ●症状
> 
> 皮膚の血管の収縮、震えが現れます。

うんうん、布団に入っても寒くて寒くて凍えそうなんだよ!
寒くて眠れないし、ガタガタしてる。
暖房を35度にしたいくらいだよ。


> 中心体温が35度~32度の時には、見当識障害などが現れます。
> 中心体温(直腸体温)が32度以下になると震えは止まります。
> 筋肉の硬直が現れます。
> 意味不明の発語などが聞かれる状態となります。
> 心拍数、心拍出量、血圧などが低下します。
> 不整脈が現れます。
> 中心体温(直腸温)が26度以下になると脈は触れることができなくなります。
> 意識がなく呼吸が浅くなり昏睡状態となります。


・・・・。
けんしきしょうがい・・・?


> ●体温 36.6度
> 
> 健康な人の基礎体温
> 身体細胞の新陳代謝が活発で、健康で活発的、免疫力も高く、
> ほとんど病気をしない状態を保つ。
> 
> 新陳代謝:100%


ああ、体温だけで病気するしないにも関わってくるんだ!


> ●体温 35.5度
> 
> 低体温
> 自律神経失調症で排泄機能低下やアレルギー体質など新陳代謝が不活発。
> 遺伝子などの誤作動が多く、ガン体質と言える。
> ガンは35度を好む。
> 
> 新陳代謝:50%~60%

体温が35.5度なだけでもう「自律神経失調症」ですか!
私の失調加減は体温のせいなの?
ガン体質?
なるほど、我が家がガン家系でないのに私が乳がんになった
理由のひとつかもしれないね。
「好む」ってそんなキッパリ言われても・・
そんで一度低いだけで新陳代謝がそんなに低下しちゃうんかい!


> ●体温 34度
> 
> 生死の境
> 海難救助で救出後生命活動が出来るかを判断する体温。
> 自分で自分の体を自由に動かす事が出来ない体温。
> 
> 新陳代謝:10%以下?
> 

私、ゆうべ、35.2・・・
34度って、34.0度ってことだよね?
34度代じゃないよね??
まだ、死は見えていません。


> ●体温 33度
> 
> 死の入り口 山で遭難し、幻覚が出てくる体温。
> 
> 新陳代謝: ?%
> 

?って!
クイズ?
わかった!ここで一発120%!!

いやいや、測定不能ってこと?

シーちゃん先生・・現実をどうもありがとう・・・。


そんな訳で、
シーちゃん先生とやらの改善方法もあるから
気になる方は参考にしてみてちょ。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気をつけてください、低体温 (ジョルジュ)
2006-02-13 15:28:11
がんにかぎらず、よくないものばかり 惹きつけそうなので。

食べるものの陰陽とか 少し気にしてみるのも面白いかも?

生ものとか 色が白っぽいものは もすこし暖かくなってから食べる事にする、とか 冬の間は 根菜をフ~フ~言いながら食べるものに限る、とかね。

調子が悪くなると 低体温になる私です。

(普段はちゃんと体温、あります。)
食ですね (ロボ)
2006-02-13 16:09:04
ジョルジュさんのマクロビ生活にも興味あります。

今日は鍋にしようかな・・
体温なんて (やまやん)
2006-02-13 17:49:08
全然気にしていなかったよ。



昨日、顔色が悪いと言われたけど、

自分じゃわからないもんだね。

ご指摘のとおり、具合悪くなってしまった・・・。
自分の顔って (ロボ)
2006-02-13 22:11:14
見てるようであんまり見てなかったりするしね。

クマとか、いつでもあるような、ないような。

自分に死相が出てたりすると

仕事先に

「死相が出てるので行きません」って言いたくなっちゃう。
はじめまして☆ (みお)
2006-02-21 00:50:08
ロボさん、こんばんは。

私もロボさんと同じ乳癌患者です。

昨年の3月に発覚して、先月までずっと抗がん剤治療をしていました。



先週からホルモン療法が始まり、やけに眠気がひどいので心配になって、寝ぼけ眼で「ゾラデックス 眠気」で検索したらこちらにたどり着きました。(でも眠いなんて一言も書いてませんよね?なぜだ?)



もうこんな時間なのに、この「体温」の日記に大笑いしてしまい、思わずコメントさせていただいた次第です。私も抗がん剤の影響で生理が止まって以来低体温で悩んでいたので、ロボさんの分かり易い説明に納得してしまいました。



私のナカータにも申し訳ないけど(笑)なるべく勘違いプレーをしないように頑張ってもらわねば。



それではまたお邪魔します。
そうか~ (ロボ)
2006-02-21 13:20:34
ホルモン治療について書くときに

「眠い」と書いたことはないかもしれないけれど

過去に「眠い」「まだ眠い」「売るほど眠い」と

何度も何度も書いてはいるので、

合わせて1本!って感じで引っかかったのでしょうか。

今まで気づいていなかったけど、私の眠気も薬が関係していたのかもしれません。



疲労感とかはどうでしょうか。

またいらしてくださいね!!
買ってください (みお)
2006-02-25 13:00:06
この眠気。

一瞬にして気を失いそうになるほどの眠気です。

このままポカポカの春になんてなったら。。。

冬眠中のクマのように眠りこけてしまうのではないかと心配です。



疲労感もかなりありますねー。

一日活動すると翌日は動けない、みたいな。

ま、抗がん剤終わったばかりで体力がないせいもあると思いますが。



眠気も、眠い眠いと思って寝ようとすると案外寝つきが悪かったりして一向に身体が休まりませんね。



ロボさんも頭痛がひどそうですけど大丈夫ですか?

お大事になさってくださいね。
絶対買いません! (ロボ)
2006-02-27 12:38:14
ホルモン初めて一年経ちましたが

症状が和らいだものもあり、強くなってきたものもあり

まだまだ体との付き合いを模索中です。



みおさんもきっと抗がん剤の間は外出を控えていたことと思いますが

ホルモン療法は太りやすいそうなので、そっちも注意ですね!!