たくまし可愛いい、ロボの戦い

乳がんと戦う、ロボの戦闘日記。
戦闘を離れた日常もつづってます。
コメント・ツッコミお気軽に!

通院

2005-11-30 | カテゴリなし
今日はホルモン治療の痛い痛い注射をされる
4週間に一度の通院日。
待ち時間が長いのと注射が痛いって所だけを除けば
午後はフリーでカラオケだって漫画喫茶だって
友達と遊びにだって行けるし
病院の周りはダイソーにしろ手芸店にしろ
そこらのより大きい店舗が揃っているし
それから本屋、無印、ケンタッキーと何でもござれ
激安肉屋もあるし通帳記入もできるし
とにかく行くのが楽しい。


今日は何をしようかな?
定番だった通院日の朝マックは最近してない。
たまにどうしてもあの超高カロリーなフライドポテトや
ベストオブジャンク!と賞したいダブルチーズバーガーが食べたくなるけど
あまり我慢すると思いが募り、空腹時にフラッと入って
ドカ食いしてしまうので
ちょっと小腹が空いた程度の時に、ポテトのS位を食べる。

昨日そうしたので、今日はもうマックに興味はない(笑)


お昼にお腹と相談してみないと判らないけれど
パスタにしたいな。
オリーブの木でポパイを食べたい。

なかば自分を洗脳しつつ、これから病院に入ります。

うさぎとカメ

2005-11-29 | ペット
フォーリンラブ♪



んな訳ないか。




我が家のロミオとジュリエットです。


おおロミオ、あなたはどうしてロミオなの?






お前、ジュリエットじゃないな!

休日

2005-11-25 | 恋談義
バイクのバッテリーの充電のために彼とツーリング。
久しぶりで、病気のためにブランクもかなりあいてしまい
かなりたどたどしい運転だったけど、お天気がそもそもいいし
友達から無料でもらったベネトンの皮ジャンのおかげで
寒くなくて運転してて気持ちよかった。

帰ってきて、彼がトイレから出てくるのを待ってまた外出。
彼はお腹がゆるく、一緒に居ると各所でトイレ待ちが入るけど慣れた。

いつものクリーニング屋より少し離れたところに
新しくクリーニング屋が出来て、今月いっぱいは半額セールなので
いつものお店に申し訳ない気持ちもいだきつつ
ここぞとばかりに洋服をたくさん抱えて半額のお店へ。

こんな所においしそうなケーキ屋があったんだね!とか
この店だとどの通りから行くのが近いかとか
この道行ったらあそこに出るんじゃないかとか
どの家の柿が一番おいしそうかとか言いながら
クリーニング屋と一緒に街も新規開拓。

そして少し遠いユニクロまでまた歩く。
着いたら私は一人でお店をまわり、彼は外でタバコ。
「いいの無かった~」なんて言いつつ出てきて
また歩いて帰る。

途中、いつも気になっていた屋台のコロッケ屋に立ち寄り
そこらへんのベンチに座って食べた。

なんて事ない一日だったけど、
とても幸せに感じたので書いてみました。

携帯のカメラ

2005-11-25 | カテゴリなし
発売当初からカメラ付き携帯が大好きで
旅行先の広大な景色を「うちの庭です」と友達に送ったり、
「髪型変えてみました」と雑誌の松嶋菜々子を写して送ったり
ペットを撮ってただただ満足したり
こうしてブログのネタにしたりして、とにかくこの機能を活用している。

携帯を買う時もカメラの画素数は幾つなのかっていうのが重要なポイントで
飛び抜けたのが出ると欲しくて欲しくて仕方なくなっていた。

ところが今使っている携帯は別で
見た目だけが気に入って購入したもの。
ずっとシャープを買っていた(携帯カメラ最先端を行くから)のを
あっさり東芝に切り換えたし
TV付いているけれど本当はどうでもいい。
重要課題だった画素数に至っては、知らない。

最新機種の彼の携帯の画素数が3.2メガと言われようと
「ふーん、そうなんだ」程度の聞き流しようだった。
光学ズームは確かにいいけど、変える気のない私にはどうでもいい事だった。
昨日までは。

HPに使う写真を撮ろうと携帯で頑張ったけどなかなか良いのが撮れず
デジカメを出してきて挑戦していた。
そこでふと目に入った、デジカメに書かれた「3.2mega」の文字。

うわ!
携帯と同じなのこのカメラ!?
ってか凄すぎるよあの携帯!!


今週末、ボーダホンショップへ行ってしまいそうです‥

生搾りキウイサワー

2005-11-22 | おいしいもの
メッチャおいしくて一気に半分くらい飲んじゃったよ!
in白木屋。

彼も気に入ったらしく、大ジョッキで頼んで
やっぱり一気に半分くらい飲んじゃってたよ!

この歳で白木屋なんてそうそう行かないと思ってたけど
また行っちゃいそう。

むぎとあず

2005-11-20 | ペット
こんなお皿を見つけました。

欲しかったけど、いまいち実用的じゃなかったのでやめた。
というか、使わないのかなこういうのは。


むぎは黒すぎ
あずはチョイ似

もんじゃでスイート

2005-11-18 | おいしいもの
今月、月島のもんじゃ焼き屋である歓迎会を開いた。
先日、友達と月島へ行ってまたもんじゃした。
週末、彼と月島もんじゃデートをする予定。

月島もんじゃ、3回/月です。

行った事が無かったので行きたい!ということで
彼と約束してたんだけど
実現する直前で先行してデビューしてしまった。
でも言い辛いから、最初の2回は彼に話していない。

友達と行ったときにいろいろなお土産に惹かれたんだけど
まぁそんな理由で我慢。
こういう隠し事、どう思いますか?
って聞いちゃうあたり、私にも迷いがあるんだなぁ。
まぁまぁ今週末には一緒に行くわけだし
どーでもいっか?


ところで
「チョコバナナの生クリームもんじゃ」
「イチゴミルクの生クリームもんじゃ」
食べてみたい?みたくない?
皆さんはどうですか?


私は、試さずにいられません!!!

きっと連れが彼だったら食べないだろうしね。
おなかはいっぱいだったけど
食べるなら今しかないと思って頼みました。

気になるレポートは・・・こっちだ

こんど家でもやってみよーっと。

ノッポさん、歌うそうです

2005-11-16 | カテゴリなし
ノッポさん 71歳の歌手デビュー (スポーツニッポン) - goo ニュース

NHK「できるかな?」で私たちにはとってもおなじみのあの
”しゃべらない”ノッポさんが、しゃべるどころかなんとCD出しちゃうってよ!

misiaの「Everything」の作曲家さんと「マツケンサンバ2」の編曲の方の
最強タッグが手がけるとか。
まぁそんな歌にはならないのでしょうけどね。


しかし冒頭のニュースの記事
>冗舌な相方の「ゴン太くん」


冗舌・・・?

舌あったか?



私もノッポさんがしゃべった最終回、
しっかり見た気がします。
ノッポさんこと高見映さんの書いた
「ノッポさんがしゃべった日」という本も読みました。

記事で紹介されている高見さんのコメントも素敵です。

東京シティマラソンに出場

2005-11-14 | カテゴリなし
何やら凄い事を成し遂げたかのようなタイトルですが
フルマラソン、ハーフマラソン、10キロの部などなどあるなか
友達と一緒に参加したのは「ウォーキングの部」。
皇居の周りを好きなだけお回りなさい、という感じの内容で
一周が約5キロ、私たちはもっともっと欲張る予定だったのだけど
肩に食い込むショルダーバッグが意外に辛く、一周だけでゴールしちゃった。


私のゼッケン。一見ジャージのこの上着、ただのパーカーなんだ。
昨日しまむらで1500円で買いました。



ウォーキングの部はゼッケンも忘れられてしまうような扱いなのか
代わりにフルマラソン用の余ったゼッケンを割り当てられた。
しかし参加するこちらも負けてない位の気の抜け具合で
友達も私も履いているのはジーパン。



↑こちらは友達、スタート後はポッケから手を出しぐんぐん歩いていました!
でも私が先頭を譲らないのは高校時代から変わらず・・。



私も私なりにスポーツ仕様で臨んだんだけどな。
下着だけ。


そして皇居やら皇居の白鳥(?)やらを写真撮っちゃったりしながら
のんきに歩くふたり。
しかし「息は上がらず、汗はかく。」
有酸素運動の条件を満たしたなかなかいい状態で歩く事一時間。

走っている人や歩いている私たちに向かって
「頑張れ頑張れー!」と大きな声援を送ってくれた女性が居たんだけど
私たちを見送ったあと係りの人に「なんの大会なの?」と尋ねていた。

なんだそりゃ!


途中、調子のいいウォーキング具合にもかかわらず給水所近くで
歩いている私たちにゲキが飛ばされたのは、
フルマラソン用のゼッケンのせいだったのかもしれない。

参加人数は多いのに手作り感満載の大会で
スタートの合図はおじさんの帽子。
ゴールした人に配られたのは石鹸とチョコ。
給水所には水とバナナ。
なぜか犬を抱えて一緒に走る散歩中の人。
歩道の右側を歩いてくださいとか左側を歩いてくださいとか
統一できてなかったりもしたけど、
なかなか素敵な大会でした。


空高く上がったスタートの帽子。キャッチできたのかしら?
外国の卒業式みたいだね。



午後3時の閉会式まで参加できなくてごめんなさい。
でも私たち11時にはゴールしちゃってんだから
そりゃ無理だよね。

ナナ

2005-11-14 | ペット
我が家の7番目の仲間、ナナちゃんです。

色で命名シリーズ、止めてませんよ!
黄色くて、この写真では見えないけどお腹は緑、そして所々黒いもの‥

バナナ。


ウサギが好きで膝の上のムギやあずの上に飛び乗って毛繕い(ウサギの)。
自ら柵の隙間からゲージにまで入って行くという自殺行為をするので
ちょっと怖い。

夏に水浴びを教えたらかなりの気に入り様で
亀の水槽に飛び込みかける始末。
あわてて水槽の上に被せる網を買った。
買い始めて数か月になるけど、今は好奇心旺盛な時期なんだろう。


大きな声じゃ言えないけど、鳥の中では一番かわいい