たくまし可愛いい、ロボの戦い

乳がんと戦う、ロボの戦闘日記。
戦闘を離れた日常もつづってます。
コメント・ツッコミお気軽に!

通院日

2006-04-19 | 闘病日記
今日は「4週間目にこんにちは」でおなじみの通院日。
女性ホルモン生成させないように卵巣の機能を止める薬
「ゾラデックス」の痛い痛い注射の日でごじゃります。

大学病院だからすっごく待たされるんだけど
いつもは朝9時ごろ行って
(だいたいいつも10分くらい遅れるけど愛嬌で)
終わるのは12時ごろ、ひどいときは昼またぎで13時過ぎ。
お会計も終わると14時くらい。
「3時間待って3分診療」に近いよ。
でも私の通院は定期的な触診と注射一本だけだから
3分で充分だけど。

で、終わったら買い物という名のパトロールに出かけるんだけど
今日はそもそも予約が13時過ぎで、
そんなに待たされることもなく14時くらいには病院を出れました。
え?
朝から居ても、昼来ても終わるのは14時って・・
ま、今日はたまたま空いていたんだろう。
どちらにしても今日は滞在時間が短くすんでいるのに
なぜか、
なーーーーんか損した気分。

しかも仕事が忙しくさえなければこのまま休日を楽しめるんだけど
今日は、仕事は忙しくはないのにもかかわらず
夜には後輩と面談があり、一度家に帰るのも面倒で
かといって買い物もできないし
「こんなときは漫画喫茶だ!」と初めての店に飛び込むも
携帯には「圏外」の文字・・

後輩の仕事が終わり次第連絡をもらって、
それから待ち合わせするつもりだったので
携帯が圏外なのは困る。
だけど仕事が終わるのは何時になるのか解らない。
だからそれまで漫画喫茶に居たいのに・・。

結局、適当な時間で切り上げて
買えないウィンドウショッピングで1時間くらい潰したところで
やっと携帯が鳴る。


通院日は仕事は堂々と休めるし
外には出るのでいろいろ楽しいことがいっぱいで
何気に「ごほうび日」みたいな位置づけなのだけど
今日はなんだか煮え切らない一日になってしまった。。

同じ治療をされているみなさんは
この通院日をどうお過ごしなのでしょうか。

ラーメンおにぎり?

2006-04-18 | おいしいもの
あーついカテゴリを「おいしいもの」にしてしまいましたが
まだ食べてません。

さて、ラーメンおにぎり???

ラーメンおつまみではなくて?


もう私が説明するのもなんだからこっち行って見てきてください。
その目で!

読んで「えぇ?」っておもう事ばかり。
ざっと書くと

麺じゃっ・・・
スタンダード・・?
そのままじゃん・・!
豊島区・・!
おにぎりに○○○・・
その結果が・・



ん?ざっと過ぎ?





もっと書くと

麺じゃないじゃん!
サッポロ一番がスタンダード?
「サッポロ一番をイメージさせる」というか、そのままじゃん!
ファミマの本社って豊島区なんだ!
おにぎりにコーン・・
『気軽にこころの豊かさ』を追求した結果がラーメンおにぎり・・


とか。


期間限定だそうです。
GW戦品ってことね。

通勤電車

2006-04-18 | カテゴリなし
今日は余裕のある女ではなかったけど、
走って走って37分に間に合った。
とはいえ家は駅からそんなに離れてはいないので
終始走っても短縮されるのはせいぜい1~2分程度。
だけどその1分が、ね。

さすがに37分の通勤経路は大きな駅を通るだけあって
車内は超満員。
肺が潰れかけて、電車を降りた後は息がうまく吸えない。
これマジで。

都内のビジネスマンはほぼ電車通勤だから
あの綺麗な女性もこのお偉いさんも、堂本光一似の彼だって
(私の彼ではない)
クシャクシャのギュウギュウになって通勤しているんだ。

でも満員電車ってかなりのストレス。
昔、通勤には車しか使わない友達が車でわが家にやってきて
さらに一緒に買い物に出掛けようとした際、友達の希望により
電車で行くことになったことがあった。
明らかに荷物を抱えて帰ってくる事になるのに‥
とは言いながらも、車を出すのは友達なので承諾した。

電車に乗るとドアや手摺りに寄り掛かる私を見て
「誰が触ったかわからないんだから、そんなに触れたら汚い」とか、
いろいろウルサイ。
ここにベッタリ押し付けられて、頑張って通勤してんだよ。
友達はよほど電車が楽しかったのか、不服そうな私を不快に感じたのか
「景色とか空気とか、どうして楽しめないんだ」的な事を言いやがった。

私はめずらしく、即座に「毎日乗ってるんだよ!」とキレた。
即ギレ(笑)


ま、その日の電車は満員ではなかったけれどね。


友達はもうはしゃがなくなったので少し申し訳なかったけど
そのあと普通に買い物を楽しんで帰れたので良かった。

携帯買っちゃった

2006-04-17 | カテゴリなし
一昨日発売の最新機種を一昨日買いました。
漫画やCD以外の物を発売日当日に買うなんて
初めてかも?いやきっと初めてだ。

やっぱり3.2メガのカメラと、それを送れる第3世代が決め手。
前の携帯を買ってから1年半が経過する今年の1月を待って
バーンと買い替える予定だったのだけど
vodafoneのHPを覗くたびに新機種の製作発表があるから
つい「それが発売されてから決めよう」なんて調子で
今日まで来てしまった。

この携帯の製作発表があったのは3月中旬。
その概要を知って以来「よっぽど見た目が悪くない限り、コイツに決まりだ」
とまだ見ぬ携帯に心を決めて、ずっとこの日を待っていた。

発売日が発表されたのが発売2日前となる木曜日。
その2日後にはキッチリ手に入れてるこの自分のイレ込み様がおかしくもあるけど
最新機種を思う存分に楽しんでいる。

このブロクに載せる写真もパワーアップすることだろう。

気になる彼女

2006-04-14 | カテゴリなし
職場の給湯室には火元責任者のチェックシートが貼られていて
各項目に毎日チェックし責任者がサインする事になっている様子。

やはりサインの人が責任者なのか、その名は私と同じ苗字で
めずらしい名前ではないけどなんだか親近感がわき
全く火とは関係ないのに存在する雑用項目、たとえば
「布巾を漂白剤に漬けたか」あたり、手伝いたくなってしまう。

ところがこのチェック&サインが一週間ほど止まっている。
彼女に何があったのだろうか?
代わりとなる人はいないのか?
このチェックはこんな扱いでいいのか?
とっても気になってたまらない。

本当に私がやってもいい位なんだけど
責任者じゃないしな、名前は同じだけど。
それこそ雑用項目のみでも手伝ったら、
彼女はマカダミアナッツでも持って挨拶に来てくれるのだろうか。


彼女‥と言っても会った事もないし
実際、「彼女」かどうかさえ怪しい。

「こういったチェックシートの担当者は大抵、女だ」
ってイメージで考えただけだから、
もしかしたらマカダミアナッツを持って来るのは
陽にやけた素敵な男性かもしれない。


こんな話をしていては、田嶋陽子に怒られそうだけど。

37分と55分

2006-04-12 | カテゴリなし
これは通勤で乗る電車の発車時間。

37分を逃すと次は55分‥という事ではなくて、
自分で決めた、交通費が支給されるルートで行くなら37分
一部自腹で、もっと時間を短縮できる裏ルートで行くなら
55分に乗ればいい。
そしてこれらのどちらも、最終的に乗る電車は同じ。

この裏ルートというのが実は乗り継ぎが悪く
37分以降55分までの間はどれに乗っても到着時間が同じで
逆にこの間の電車に乗ると、途中駅での特急の通過待ちやら
乗換え駅で異様に待たされるなど、朝から不快な要素が満載。
で結局、到着時間は55分のと同じだと言うのだから
「37分の次は55分」というのはあながち間違いじゃない。


なぜこの裏ルートを通勤ルートにしなかったのか
それはこんなに乗り継ぎの悪いルートだからという事と
大きな駅を通らないという事。
やっぱ腐ってもOL、買い物には便利な状況で居たいし
業務後、本社に戻ったり友達と会うのに裏ルートはちょっと不便すぎ、
なら敢えて37分に乗って通勤してやろうじゃないの、という判断なのだ。


しかし解ってはいたけどこの差、18分が大きくて
ついついいつも、400円も払って裏ルート。
朝はこっち夜はこっちと、ルートを選べたらいいのになぁ
なんて思ってしまう、今日この頃。
電車の時刻の30分前くらいからドタバタしだすのだけど
37分に乗るための30分前には起きてさえいない日もしばしば。


そんな日常に慣れていると、問題は雨と共にやってくる。

実は正規の表ルートの方も、25分から37分までの間
どれに乗っても37分と同じ着時刻。
「今日は雨だから」といって電車遅延を見越して早めに出勤するのなら
20分くらいの電車に乗らなくてはいけないのだ。

18分の差でさえ苦労してるっていうのに
そうなると差が35分にもなる。


ぜったい無理。


まぁこんな雨の日に朝っぱらからこんな記事を書いている理由
みなさんにはおわかりでしょうけど‥。

天使たちのLesson

2006-04-10 | カテゴリなし
小川範子 右耳の突発性難聴を告白

小川範子さんが突発性難聴で治療中なのだそうです。

”難病”ということにも驚きましたが
この病を明らかにしたのが”ベストアルバムの発表”
という場だったことに驚き。

もっと言うと
今になってアルバムを出すということ
ベストを出すほど歌ってたということに驚き。

更に言うと、
そのベストアルバムに興味津々な自分に驚き。


小川範子さんと言えばそのあどけない表情とは裏腹の
したたかで悪女的な内容の歌と意外に上手いその声で
すっかり私を魅了したあのかわいい子。
W(ダブルユー)の辻ちゃんがどんなにかわいかろうと
当時の小川範子と並んだら、きっと勝負になんてならないだろう。

しかしYOU&Iで借りて聞きまくった「ガラスの目隠し」と
友達がカラオケで歌う「ひとみしりangel」以外はほぼ覚えがない。
でも今聴けるというのなら・・
買っちゃうか?
大人だからお金あるし。


そんな小川範子さんのベストアルバムはこちら
私を惑わせた当時のお姿も伺えます。

いいおんな

2006-04-10 | カテゴリなし
仕事で出会うきれいな女性って、
振る舞いはもちろんだけど身なりがキチンとしている。
キチンとって具体的に挙げると
ブラウスがパリッとしている
ジャケットにヨレがない
スカートにシワがない
素敵なハンカチ
きれいな靴
艶のある髪
過度でない、崩れてない化粧
ハリのある肌‥

私に当てはまるのは、ハンカチ位。
ハンカチは好きで、ハンカチのアイロンがけも好き。

しかしこれらのキチンとした状態を保つには、
イスの座り方、姿勢、マメに手入れするなど
普段からの「くずさない」為の振る舞いが大事なんだと思う。

しかしどうだろう。
洋服ならクリーニングに出してしまえばいいけれど
上の条件のどれも、保つには時間の要る事ばかりだ。
いろいろ考えた上、私はひとつの結論をだした。

「いいおんな」はきっと、早起きなんだ。


そこで今日はいつもより1時間も早く起きてみて
お弁当を作り
朝からコーヒーなんか飲みつつ
ベースメイクに力を入れ
ゆったりと洋服を選び
髪を艶やかに整え
とっても余裕のある時間に家を出た。


なのに


何故か電車の乗換えでスカート振り乱して走っている。


これは、ついせっかちになってしまう性格のせいか
なんかうまく行かない星回りなのか
走りながら「???」と首をかしげる朝。


さて走った原因について考えると
定期が切れているのを忘れていたり
たまたま電車が遅れたり
1本違うだけで到着時間がかなり異なる
乗り継ぎの悪い通勤経路だったり、理由は様々。
だけどやっぱり、自分の準備も悪いんだ。
昔はもっと準備のいい女だったのにな、A型だし乙女座だし。

まぁ、いいおんなもまた一日にしてならず。
明日も頑張ろうーっと。

おとうさんが売っているおにぎり

2006-04-05 | カテゴリなし
先日「おかあさんが売っているおにぎり」という記事を書いたけど
なんと、そのおかあさんの店のはす向かいで
おとうさんもおにぎりを売っている(笑)

この二人、夫婦だったら面白いのにね。



そして実は私、おにぎりを買うときはいつもおとうさんから買う。
どちらも大きさは同じ、小さめで値段も同じ。
だったらしっかり握られているお父さんのほうを選ぶでしょう。

おとうさんの方はスタンダードな具材のほか
山菜、海老天など具のバリエーションが豊富。

おかあさんの方はね、おこわや赤飯、細巻きや太巻きの詰め合わせなど
種類のバリエーションが豊富。
赤飯のおにぎりは好きだけど、通勤で詰め合わせは買いませんから
やっぱりお客はおとうさんの方が多い気がする。


おとうさん、おかあさん



おじいさん、おばあさん


おにいさん、おねえさん、いもうと、おとうと、
おじさんおばさんイクラちゃん・・


イクラちゃんは無理でも
あの大家族ならもっと大きなおにぎりネットワークが作れるのにね。