無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

IC-9100M 導入 その1

2013-05-12 21:52:33 | アマチュア無線

人間暇だといろいろ考えるものです。GWに旅先で暇にまかせて精神集中(?)していたとき、神のお告げが…「そろそろ無線機を統合したほうがいいんでないかい?」「新スプリアス基準もひっかかってくるんでないかい?」(私の神様はいつも北海道弁です。)

で、旅先でくつろいで心の余裕ありありありの時に連れに激しく熱烈にアピール。「今持っているリグを1台にまとめてすっきりしよう」「シャックのギャーギャーピーピーも(多少)静かになる」と。

と、どういう風の吹き回しか、あっさり女房からOK。GW明けに速攻販売店との交渉に入る、いままであったリグ(IC-910D,IC-2720,IC-R8500,IC-R5)を下取りに出すことで、かなり軽い負担で下記一式を導入しました。

設備リニューアル一式…1.9MHz~1200MHzまでを1台に統合!
IC-9100M(50W機)、ルーフィングフィルター2個(3Kと6K)、1200MHzユニット、スタンドマイク SM-50 ※スタンドマイクはメーカー都合で納入がかなり先になるとのこと

で。本日モノが届き、まずはシャックに設置しました。この後、何日かかけて以下の楽しい作業が残っています。 

1.免許の申請(TSS経由になるようです。欲張って全部全部申請)
2.D-STAR管理サーバーへの登録(まだ、よくわかんないけど)
3.MENU項目の各種設定
4.パソコンとの接続
5.周波数メモリーへの仕込み
6.移動局アンテナ整備(最終形はログペリとカメレオンアンテナで全バンド出られるように)
7.モービルもD-STAR機に変更

固定局は従来の設備のまま再免許がちょうど昨日届きました。
移動局免許についてはこれを機会に全面更新です。(最終形:IC-9100M, VX-8D, ID-880Dの予定)

IC-9100Mの第一印象: 奥行きが長い!!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキング

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手持ちのRF変換コネクター... | トップ | IC-9100M 導入 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事