無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

【設定】GREENCUBE IO117 のための SatPC32

2023-09-24 09:46:29 | 衛星通信

備忘録的に GREENCUBE IO-117 のための設定内容を記録します。

運用するときの手順は

  1. RIG IC-9700 の電源ON
  2. プリセットメモリーで SatPC32 に IC-9700 を対応させる
  3. IC-9700 の SPRINT 点灯を確認
  4. SatPC32ISS を起動
  5. SoundModem by UZ7HO を起動
  6. Greencube Terminal を起動
  7. ローテーターコントローラー(G5500DC)をオン
  8. Winrotor32 Plus を起動

衛星が昇ると ピギャー という音が聞こえ受信が始まります。

 

【第2回】SatPC32 の設定

GREENCUBE で使用するソフトは SatPC32ISS ですが、設定は、この SatPC32 で行い、その設定が自動的に SatPC32ISS に引き継がれます。SatPC32 はシェアウェアですが、起動時にいちいち自分の経度緯度を入れれば使用できます。当局は AMSAT でお金を払って購入しました。

 

左上

  • R+ C+ A+ C+ TO U AL CW-
  • M- Z1 G- S+ D+ W3 PI 2D

それぞれ押すと地図の表示等がかわります

ローテーターをコントロールするのは R+

周波数をコントロールするのは V+

ただし、SatPC32ISS では、V- にすると周波数がコントロールされます

(SPRIT だから?)

  • 自分が使いそうなサテライトを登録

  • IC-9700 のサテライトメモリーとある程度連動させています

 

  • CAT設定 デフォルトのまま

 

  • ローター画面 デフォルトのまま

  というのは、WinrotorPlus 側で全てやってくれるので。

  他のメーカーのコントロールソフトの場合は変わると思います。

 

  • Mode IC-9700 側で CI-V アドレスを 60h に合わせる

 

  • Setup

標高(適当に入れています)、グリッド、緯度、経度を入力

 

ローターセットアップはデフォルトのまま

 

Radio セットアップ COM5 - Satellite Mode はチェックを外す

COM の番号はそれぞれのリグと合わせる必要あり

 

Options 上記の通り Rotor contorol しない場合はオフに

 

Speech は、頻繁にアナウンスされて煩いのでオフに

ただし、Greencube Terminal ソフトが AOS(衛星が上がる)10分前にアナウンスしてくれます

 

使用しているのは Config.1 のみ、気にしなくていいメニュー

 

ScopeSetup なんだかよくわからずそのまま

 

これら設定が、実際に使う「SatPC32ISS」に引き継がれます。

 

次の記事へ → 【設定】GREENCUBE IO117 のための SatPC32ISS


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【設定】GRENNCUBE IO117 の... | トップ | 【設定】GREENCUBE IO117 の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

衛星通信」カテゴリの最新記事