Vol.67 FEAST OF DEMORALIZATION

2004-09-15 18:52:28 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年9月15日>

「HDDビデオカメラ 日米欧ア同時発売 13面企業2」

日本ビクターは14日、内臓したハードディスク駆動装置に画像を保存するビデオカメラを10月中旬に発売すると発表した。
ビデオカメラ「エブリオ」国内のほか米国と欧州、中国などアジア地域でも同時期に発売する。
エブリオは全量を神奈川県横須賀市の自社工場で生産し、海外向けは現地拠点に空輸する。
2006年三月期に世界で年間70万台の販売を見込んでいる。
2003年のビクターのビデオカメラの世界シェアは出荷台数ベースで20.9%とソニーに続く二位。
新方式の製品を世界規模で拡販し、キヤノンや韓国サムスン電子の追い上げを振り切りたい。

(私見)

さぁ、きましたよ。次世代ビデオカメラがじわじわと普及しようとしています。
現三種の神器に続くものとして確実に到来すると予測しているこのビデオカメラ。ビクターはその先駆者となる可能性大です。
で、そのあとソニーや松下、もしかするとキヤノンがデザインやブランドで根こそぎもってくってわけですよ。
もひとつ注目したいのが、この世界同時販売。
海外のメーカーにとっては日本で成功するかどうかが世界拡販への物差しだったんですが、ビクターはいきなり世界同時販売ですよ。
世界っつっても日米欧でぎりぎり中国のハイテク家電普及地域ですが、とりわけ低い日本ブランドがある意味勝負にでたって感じですな。
最後に生産地域も気になる。あえて日本の工場に限定するからにはよほどのブラックボックスがあるか労使を気にしているかですよ。
技術のノウハウってのは確かに流出すると莫大な損害になっちまうわけですから、それを防ぎたいってのもあるんでしょうよ。
今後はソニーと松下がどう動くかが注目ですな。

「トヨタ、「環境」アピール 13面企業2」

トヨタ自動車は中国で「プリウス」を現地生産することで中国の政府や消費者に「環境に配慮する企業姿勢」を強くアピールする。
中国政府は自動車政策の中で「省エネ環境型の自動車開発を奨励する」との方針を打ち出している。
交通事故や公害問題が深刻になってきた中国では今後、日米など先進国並みの環境政策が敷かれるのは時間の問題だ。
ガソリン車で最も燃費効率の高い車として開発されたプリウスを投入すれば、中国の新政策を先取りした車として消費者の注目を集める。
1980年代にトヨタは中国への進出を後回しにして北米戦略に進路をとり、その反動で中国政府の反発を買ってきた。
プリウスを北米に先んじて現地生産することで、そうしたわだかまりを「清算」できる可能性がある。

(私見)

以前からトヨタは中国ではプリウスなんだって主張してきたのがようやく現実になりました。
色々あるんだけど、やっぱエコでブランド売るのが先決だろってのが大きい。
エコでひたすら環境にやさしいを売り込んで北京オリンピックがはじまる頃にカローラなんかのセダンを投入。
安売りで儲かってるスズキなんかもそろそろ潮時だね。日本ならまだしも、中国は政府の規制で失敗する可能性が大。
本田と日産も厳しいかもね。ま、嫌われてないだけ本田はまだ可能性があるか。
トヨタがもし間違いをおこすなら、お得意の広告ミスか現地生産から技術の流出で他社もばりばりの環境車登場か。


<後書>

久々にやっちゃいました。なんだかんだで記事とばしてこれが三回目の執筆。カルシウムの限界だよ。
まぁ、今日の日経は読み甲斐があったからいいけどさ。自分好みの記事が多かっただけなんだけどね。
大機小機もわかりやすくドルと人民元の予測を紹介してて改めて理解が深まったよ。
なんかこういう時って学生の醍醐味って感じちゃったりするんだけど。
そいやそろそろ学校じゃないのさ。また前回みたいに成績取りに行ったら別室に招待されて説教だったりして。
学費だよ学費。もう六年目なんだからある程度信用もあるでしょうに。分割にして下さい。10回ぐらいで金利なし。いいねぇ。
学校休学してバイトに励んで貯金するってのもいいんだけどなぁ。家計が火の車ってゆうか爆発炎上だよ全く。
環境に左右されない強さって言うのは簡単なのよ。聞いてんのか面接官こらぁ。ぼけがぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.66 “J”

2004-09-14 18:51:50 | 本・コミック
<今日の日経新聞 04年9月14日>

「景気指標 29面景気指標」

イトーヨーカ堂グループの鈴木敏文社長は「今年の夏は二週間しかなかった」と夏商戦を総括する。
東京都心では真夏日が40日も続き、最高気温が観測史上最高に達するなど記録づくめだった。
鈴木氏が感じた夏は「七月上旬だけだった」と語る。空梅雨で気温が上昇し、夏物衣料が爆発的に売れた時期だ。
ワイシャツや日傘、エアコンに扇風機など夏物商品のヨーカ堂での売上高は前年比較で五割増から三倍だった。
鈴木氏の夏はここで終わった。七月中旬以降は売上の勢いはしぼんだ。ヨーカ堂はまだましなほうである。
スーパーや百貨店などは前年の七月実績に届かない企業が続出。上旬の猛烈消費は追い風参考記録にすぎなかった。
「長く続く暑さに消費者の体がなれてしまい夏物商品を買わなくなった」と鈴木氏は分析する。
暑さに適応する人間の力が消費する力をそいでしまったのである。八月も暑い日が続き、五輪観戦に熱が入り買い物どころではなくなった。
下旬は台風上陸などの天候不順に見舞われ、大半の流通が前年実績割れに沈んだのは間違いない。
デジタル家電などの五輪消費やエアコン、飲料などの猛暑消費があったのは事実である。
中小企業の雇用者所得が増えず、家計部門はまだ潤っていない。個人消費は猛暑でばててしまった。

(私見)

天候にふりまわされてるみたいですなぁ。
我が家も今年はほとんど扇風機で過ごしてたけど、暑さに慣れてしまったっつーか諦めに近いよね。
で、企業としてはいい機会になったんじゃないかなって感じてます。
てめーらもちっと自分の力で商売しろよ、と。夏だからこれって過去の経験ばっかだけどさ、今回みたくいつもとは違った夏もくるわけよ。
まぁ、全国区の企業やしフットワーク重いかもしらんけどさ、その時々にあわせた商売やってかなあかんよ。
まぁ、社長、むしろ敏腕経営者がこの事後分析下してる時点でどうにもできんかったんやなってのはわかるけどな。
流行を生み出すんやのうて流行を活用する立場やから環境を頼りにするんはしゃーないか。


<最近買った本・漫画>

「政治献金 -実態と論理ー」
古賀純一郎著 岩波新書889 2004年5月20日発行 岩波書店

ニュースで自民の橋龍が日歯連から献金どうのこうのっての見て興味わいてきて買いました。
なんでそんなお金いるのかなーとか、お金わたしてどうすんのかなーとか色々知りたかったわけですよ。
で、そんな初歩的な疑問をさらっと解決してくれたわけなんですな。いやはや、確かにそれならお金いるしお金わたしちゃうわなって。
読んでよかったよ。少なくとも今までよりは献金のニュースがわかるようになったし政治にも興味がもてた。


<後書>

さてさて、真剣にバイトを探している今日この頃ってこの表現なんか古いから嫌だな。
以前友人の家で読んだバイト情報誌にあったいい感じの仕事、自分で買った情報誌にはのってない罠。
てか、100円て。こんなんで利益あんのかねanは。無料で街中にアイデムたくさんあるしネットでも検索できるから当然か。
情報量で勝負って感じになってきてるんだけどむしろ探しにくいんだよね。のってないし。
はぁ、家の近所のパチンコ屋(知識皆無)か派遣のデジカメ販売(知識豊富)がいい感じなんだけどなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.65 EMBRYO

2004-09-13 18:51:00 | 日経新聞
<昨日の日経新聞 04年9月12日>

今日は休刊なんで昨日の新聞からピックアップしました。

「食を知る 日経プラスワン12面」

食べ物の流行かぶれを指すフードファディズムの典型例として多いのが、サプリメントへの過信である。
どうしても足りない栄養素を補充するという本来の使い方を逸脱して、ファッションのように
かっこよさそうな栄養の取り方と考え方という人も増えつつある。
こんな人が気をつけなくてはならないのが、サプリメントの量をあまり考えないで摂取した時に起こる過剰症だ。
ビタミンAの過剰症では、急性中毒(脳脊髄液圧の上昇)や慢性中毒(皮膚の剥離、脱毛など)、
胎児奇形(妊婦)、骨の異常(子供)などが挙げられる。
ビタミンDでも高カルシウム血症や腎臓障害、ビタミンKの嘔吐、腎臓障害、
ナイアシンは皮膚の発赤作用や消化管・肝臓障害を引き起こす。
サプリメントも含まれている栄養素の量をチェックし、きちっと一日の必要量を守るよう心がけたい。

(私見)

何事もほどほどにってことですよ。
確かにサプリで簡単に栄養摂取ってのがはやってきてるよね。
どうしても足りない時に必要分だけ補充するってのが本来の使用法なんだよやっぱ。
なんか体がだるいからって健康によさそうなサプリを適当に摂取すると間違った方向に行くこともあるんやね。
なんか摂れば摂るほどいいってイメージがあるのは気のせいじゃないと思うよ。
悪気はないんだろうけど、健康食品に関する宣伝とかって栄養素の量で勝負してるみたいなとこがあるから。
これはなんとかの何倍の栄養を含んでますとか、まぁ公に宣伝されてる分の摂取は問題ないんだろうけど。
養命酒も用法・用量を正しく守ってっていってるからさ、ちゃんと理解して摂らないと大変なことになるってさ。


<最近食べたらーめん>

「光麺 上野店」
☆☆
バランス:☆☆ 麺:☆☆ スープ:☆ 具材:☆☆☆ 水:☆☆☆ 雰囲気:☆☆
東京都台東区上野4-8-8 営業時間:11:00~5:00

こんなチャーシューはじめて。久しぶりに行列に並んだよ。五人ぐらいだったけど。
けっこう有名らしいね。店頭にも雑誌の切り抜きが展示してあって、全国でもトップ10にはいってるみたいよ。
コンビニでも出るらしいし、東京ではけっこう有名ならーめん屋なのかな。
食べてみたんだけど、なんかチャーシューが新食感。こんがりしてんの。なんか出す前に焼いてるっぽかった。
とろとろもいいけどなんか嫌いじゃないよこういうの。
熟成光麺ってとんこつっぽいの注文したんだけど、ちょっと濃いくてスープが少ない。山頭火もこんな感じだったかな。
あと、水が重要なんだけど今回はサイズにびっくり。だいたいどこもグラスなんだけど、ここのはでかい。
居酒屋で烏龍茶とかいれてでてきそうなやつにはいってたよ。何回も水注ぐ手間ははぶけるけどね。
まぁ、総合的にはチャーシューがちょっとよかったぐらいで平均的ならーめんでした。
もしかしたらちょい高い全部のせってのがずばぬけておいしいのかもね。
よくあるよ。普通のはほんとに並だけど具材増えたらめっちゃよくなるやつ。邪道だけどね。


<後書>

めっちゃRPGがしたくなってきた。FF10-2も一応クリアはしてるからもういいかなって。
ただ、新しくゲームを買うお金なんてないってのよ。ドラクエやってみたいんだけどね。
で、ロマサガをPCでやるのもいいかなって思ったんだけど、リメイクがでるって噂じゃないのさ。
これはもう我慢しかないかね。友人にレンタルしたマーブルvsカプコンで2D格闘のスキルを磨いておくよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.64 SEX FOR YOU

2004-09-12 18:01:13 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年9月12日>


「キレる上司 クールにかわせ 日経プラスワン4面」

爆発する上司をどうかわせばよいのか。そんな上司と仲良くやっていく方法はるのか。キレる上司の対処法とは?
浜松医科大学の高田名誉教授は「人がキレるのは大脳皮質と白質のバランスが関係している」と指摘する。
「25歳以降になると感情を抑制する脳の力に年齢差がなくなるため、上司も自分と同レベルの
人間ととらえて接すると良い」という。いちいちおびえない姿勢がよいわけだ。
時には言い返すことも効果的。キレる上司は相手を選ぶことが多い。「手ごわい」という印象を与えると撃退できる。
管理職などは、自分の考えに会わない人を排除したり、弱点を悟られる前に先生攻撃したりしがちである。
良好な関係を仕事に生かしたりクールにつきあったりするなど、社員は振舞い方を工夫すべきだ。

以下、キレる上司のかわし方8ヵ条
1.キレられてもパニックに陥らず、まず一呼吸置く
2.沈黙せず、最低限の受け応えは忘れずに
3.上司が言いたいポイントを頭の中でまとめ、言い直して伝える
4.意味もなく反論しない
5.上司に聞かれるまで自分の意見は控える
6.自分を役者になぞらえて、良き社員を演じてみる
7.上司を仕事面だけでなく、別の視点から見る努力をする
8.上司の懐に飛び込み、自分のために仕事をしてもらう意気込みで接する

(私見)

てかさ、ここまで柔軟に対応できる姿勢があったら上司がキレることもないんだと思うんだけど。
それでもキレるからたちが悪いってか?キレる子供だけでなく大人までキレたらやってらんないでしょうよ。
そもそもこのキレるってフレーズにとらわれすぎてる感もあるよね。
ちょっと怒られたからってすぐキレるとかっていわれたらたまんないでしょ。
そろそろこのフレーズも用途によって細分化されたほうがいいんじゃないかね。
場面によってそれぞれニュアンスが違うでしょ。なかには犯罪に発展するのもあるんだから。
大目玉、癇癪、ヒステリーとかがこれまでなのかな?マジギレとかプチギレとかでもいいか。いやよくねぇな。


<後書>

きました横浜ツアー最終日。今日はぷらっとこだまの不手際で帰りが新幹線から夜行バスに変更です。
その分時間があるんでいろんなとこを徘徊してやんぜ。もちろん一人で。
朝も早起きで荷物まとめてOBの家をあとにして、東京駅のロッカーに荷物をほりこんで葛西臨海水族園に一直線。
まだ午前中なのにもう家族連れでいっぱい。やっぱしこういうとこって平日に行くべきだよほんと。
水族館の入館料ってまちまちなのね。ここはなんと700円ではいれるのよ。まぁ、その分目玉が少ないんだけど。なんだろ、イルカがいないせいかね。
で、マグロの回遊を堪能した後はしながわ水族館に直行ですがここでトラブル。
駅の名前を忘れてしまったんだよね。確か品川駅の隣だったはずなんだけど。
結局両方で降りたけど両方違ってて、駅員に聞いたら路線が違ってたみたいでした。いやぁ、慣れない土地は大変だよ。
で、降りてからがまた一苦労。品川水族館てJRで降りたら徒歩15分はあるみたいなのよ。
しかもけっこういりくんでて着くまでしんどかった。勘と体内コンパスを頼りに無事到着したけど、
なんだ、駅の地図をデジカメで撮影しとけばよかったんだよね。全く。
でまぁ、しながわ水族館も1100円とそれなりに安かったのはやっぱ海獣類が少ないせい?

それにしても混んでる。土日はほんとにしゃれにならんよ。
もし老後があるなら世界の水族館をうろうろしてやる魂胆だけど土日祝日は絶対に避けてやる。
で、終わってみるとまだ夕方にもなってないことに気付く。やべ、バスは22時までこねぇよ。
東京もだいたい名所はまわったんでほとんど行きたいとこもなかったんだけど、朝から何も食べてない事実に直面。
急遽アメ横に行くことに決定。一人ですよ。確か神田駅だよねっと思ったら全然違った。心斎橋行くのに淀屋橋で降りた感じ。
しゃあねぇから体力をふりしぼって徒歩る。基本的に歩くのは苦じゃないけど自転車のほうが早いからあまり納得はしてない。

で、秋葉原についたんでらーめん屋でもないか探してみる。トイレによった秋葉原GIGOのバーチャ11組にはびびった。
なんかさ、ちゃんとしたゲーセンなのに店員がコスプレなのね。これって趣味?それとも手当てがあるんだろうか。
表通りにはなんもなかったから裏道に入ると、なんかあやしい店がたくさんあって怖かった。
道端にテーブルだしてCD裸で売ってるけど、なんかメニューみたいなファイルにアダルトな画像が展示されていたような気がした。怖いねぇ。
ジャンクっぽいPCのパーツも適当にならべてうってましたよ。結局らーめん屋もなかった。
それにしても、なんでここの住人は前を見て歩かないかね。五回もぶつかってきたよ。
誰かと話しててじゃなしに、一人で余所見しててぶつかってくる。まぁ、あえてよけない俺も俺なんだけどね。
そいや、昨日は電車の中でそれっぽい人が思いっきり頭こっちにして寝てたな。軽く肩の振動でおこすんだけど意味なし。
いや、気持ちはわかるんだけどね。高校の時なんか特にそうだった。最後は相手の靴蹴ったんだけどそれでもまだ寝てた。

ほんで、妥協してJRに乗ったんだけど、結局アメ横がどこか思い出せないんで上野まで乗ってみる。
ここで日頃の行い降臨でビンゴでアメ横に到着。いやぁ、長かった。お腹もぺこぺこですよ。
鬼のように混んでるんだけど、活気にあふれてたね。乾物屋とか八百屋に魚屋、服屋が中心だった。
ここでようやく夕食っつーか朝食ですよ。八百屋が店頭でメロンとかスイカ、パインを切ってはしにぶっさして100円で売ってるの。
もう迷わず購入ですよ。メロンふたつにパインひとつで400円。いやぁ、あんまし冷えてなかったけど空腹だったしおいしかった。
横浜中華街にもこういう空気を求めていたわけですよ。300円ぐらいで何種類もある中華が店頭で買えるみたいなさ。
そのあともいそべ焼きとかお好み焼きをあわせて300円で購入。もうらーめんもいいかなーって感じだった。
お好み焼きやでごみ捨てようとしたときにゴミ用ポリバケツかと思ったら小麦粉だったのね。いやぁ、もうちょっとで全力疾走するとこだった。
そのときは満員ではいれなかったんだけど、イメージ的には魚市場のお得な新鮮定食屋みたいのんがあってね。
ネギトロイクラ丼が500円ぐらいだった。いやぁ、これはぜひ食べたかったよ。もし次があったらぜひ行きたいねぇ。
結局その後らーめん屋を二件はしごして一食だけど三食みたいな夕食を堪能しました。
アメ横もなんだかんだで数周したな。いや、胃の消化と時間の消化でね。
結局時間あまったから駅で本読んでたんだけどね。二時間ぐらい。もったいなかったねぇ。
ま、その後はぶじにバスに乗って翌朝に大阪に帰還ですよ。
けっこうお金かかったんだけど、まぁ楽しめたよね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.63 TOKYO

2004-09-11 17:20:42 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年9月11日>


「数字は語る 25面教育」

ベネッセ未来教育センターが、北海道、東京都、鳥取県の高校生一、二年生約二千人に、占いについてきいた。
代表的と見られる占いを13種あげ、その占いを信じているかどうかを尋ねたところ、
三人に二人は、少なくともどれか一つを信じていると回答。
特に「星占い」と「おみくじ」「動物占い」「血液型占い」は20%以上が信じている。
一つでも占いを信じているのは、男子が52%で女子は78%。
占って欲しいのは金銭運がトップで76.7%。健康運、恋愛運がこれに続いた。

(私見)

今回はせっかくなんで自身の占いに対する解釈についてふれてみます。
てか、なんで北海道と東京と鳥取なんだろね。どうせやるなら全国でやれっての。
金銭運がトップだなんてまさに時代ですなぁ。数字は語るとはよくいったもの。
で、問題の占いなんだけど、占いの中身を頼りにしきって行動を制限するってのははっきり言って間違い。
正直占いに対する信憑性ってのはほとんど認めていない。占いってのはあくまでアドバイスなのよ。
たとえば正座占いでランクが最下位であなた今日はついてませんとか、その逆でもその前フリは問題ではないの。
つまり、その後のアドバイスってのは結局は誰にでも当てはまることになってるのね。
ラッキーカラーとかアイテムってのはあくまでもメディアの戦略と思ってよし。
もちろん気休めになるんだろうけどそれもってるからって何かあるだろうって精神はやめたほうがいい。
そう、そのカラーやアイテムへの販売促進ぐらいに思っていいんじゃないかな。
どうせ正座占い見るんならトップから最下位までのアドバイスを参考にして、今日一日自分自身が偏ったことしてないか見つめなおす。
基本的にどのアドバイスも万人に当てはまることだから、モラル的な内容になってるの。人にやさしくとかね。無駄な買い物はやめようとか。
つまり、占いにふりまわされるんじゃなしに占いを模範に人のふりみて我がふりなおせ的な利用ができればベストなの。
占いなんて信じないってのも当然間違いね。占いに対する解釈自体が誤り。


<後書>

さぁ、ついにきました911。横浜アリーナでBUCK-TICKのライブでござんす。
ちょっと早起きしてOBとともにまずは横浜中華街に乗り込みました。
でもね、ちょっとショックだった。横浜中華街が思ったのとだいぶ違ってたから。なんだろ神戸がそうなのかな。
もっとこうカンコンカンコンいって龍もった集団とかがいて、屋台みたいなんで中華を売ってると思ってた。
まぁ、せっかくなんで中華街にある門は全部とって関羽も写真にとっといた。
で、路面で売ってる豚まんを買ったんだけど、だいたいの相場が500円とかありえなかったんでけちって300円の買ったのね。
すると、どこか懐かしい、ローソンっぽい味がして正直ショックでした。
その後も昼食に中華食べたんだけど、ここもけちったのね。どちらかというと。
すると、僅差で王将のほうが勝ち的なメニューが胃に重くのしかかってきましたよ。
横浜中華街は教えてくれました。いいものは値段に比例すると。例外もあるんだけどね。

さ、その後は横浜スタジアムを尻目にOBと別れて横浜アリーナへ出発。17時会場だけど15時に到着する先走りっぷり。
ここでようやく本が登場。階段にすわりこんでぼけーっとしてました。
すると、いつのまにかグッズ販売が始まってたんでいそいそと移動。なんか窓口が少なくて異様に時間がかかった。
結局パンフとリストバンドとトレカ買って5000円ぐらい。いやぁ、ぼられてるけど、買うしかないんだよねぇ。
で、ファンクラブで買った座席は二階アリーナだったんだけどちょうどブロック内でステージに一番遠い列でした。
隣がいないかららくちんだねってぼけがぁ。ほとんど野鳥の会やってました。
ほんでまぁ十二分に楽しんだ21曲なんだけど、特に目新しい曲はなく911を意識した中身で黙祷までやってのけました。
うーん、サマソニ、年末とあんまセットリストがかわんなかったのが心残りかね。しかも、また今年の年末にライブやるんだってさ。四年目かね?
一、二年目は武道館で一日だけの未参加。三年目は二日もあって両方参加。
四年目は東名阪の三箇所もやるんだってさ。来年はツアーになってたりして。もちろん行くけどね。

で、それから帰宅したらもう22時でした。マクドのトラウマがあったんでせっかくの東京なのにマクドで夕食にしました。
いやぁ、てりやきバーガー安いから買ったけどどこのも食べるのに苦労するようにできてるんだねぇ。
で、その後は駅前のゲーセンでバーチャとビーマニして銭湯いっておしまい。
なんか今日はろくなもん食ってねぇな。
ああ、そうそう。中華街でよしもと水族館っての行ったんだった。あまりに印象ないんで忘れてたよ。
なんかね、近所の熱帯魚屋行ったほうが全然楽しめると思うよ。正直金の無駄だった。
非常に子供だましなアトラクション。さんまさんとさかなくんの解説文があって、なんかクイズ形式になってんの。
子供には楽しめるんだろうけどねぇ。無料でもはいるかどうか微妙なとこでした。土曜で混んでてもう最悪。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.62 ICONOCLASM

2004-09-10 16:48:30 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年9月10日>

「和風チキンとおにぎり 33面消費」

日本ケンタッキー・フライド・チキンは、和風の味付けをした
新商品「胡山醤(ごさんしょ)チキン」(1ピース240円)を10月7日に発売する。
ゴマ、サンショウ、しょうゆに加え、焼津産のカツオだしで味を調えた。
同時に「白ごま」と「茶飯」の二種類のおにぎりを一皿にのせた「焼きおにぎりコンビ」(150円)を発売。
胡山醤チキンとおにぎりを合わせたセットも準備し、和定職を演出して売り出す。

(私見)
もうね、読んでるだけですでによだれもんですよこれ。想像しただけでも確実にうまい。ぜひ食ってみたい。
記事だけでここまでそそることができるなんてケンタッキーは今回抜群にいい仕事をしたと思う。
基本的にケンタッキーって割高なイメージがあって、自分でお金払って食べたことなんてないのね。たぶん二回しか食べたことがない。
一回目は友人の家でおじさんが買ってきたバスケットのチキン。二回目は空手してた時の試合の帰りに道場主の宗家の食事代で。
まぁ、なんていうか可もなく不可もなく。こんだけ払っててまずいのもどうかなってレベルだったはず。
今回の記事から学べることは、いいものはそれ相応の対価を払ってでも入手したいってこと。
これでもしこのメニューがべらぼうにうまかったらケンタッキーの勝ちですよ。
うまい、はやい、やすいの某牛丼ももちっとこの戦略から学んだほうが身のためだよね。


<後書>

きました。ついに横浜遠征初日ですよ。今回は後書を活用してその模様をお伝えしてみます。
まずは前日の夜中。こだまの発着が8時23分だったんで23時から仮眠をとる。ちなみに鞄とかの準備はノータッチ。
そんで2時に目があく。ここから今日の朝が期限の映画ラストサムライを見て感動する。その後はちょっと焦りながら身支度をして家を出る。
JCBの支払いの入金のために新大阪駅で郵便局ATMにより、朝食を探しにいく。
駅弁の代わりに無償にマクドが食べたくなり、車内にハンバーガーとポテト、むしろポテトが本命を購入しにいく。
すると、なんか朝マックとかでポテトとかセットが販売されてないことに気付く。
仕方ないんでせっかくだし駅弁を購入することに、しかし、いくら給料日初日とはいえ四桁の弁当はどうかと思い、
結局600円ぐらいの天むすとサービスの伊賀忍茶を購入する。
なんかさ、天むすってやっぱしっぽがはみでてなんぼじゃない?こえびだとねぇ。伊賀忍茶はやっぱりぼちぼちだった。そのうち消えるね。

でまぁ、出発して席に座ったんだけど、これが座りにくいのなんの。やっぱ新幹線はのぞみに限るよ。
で、今回も富士山を確認すべく窓の外を見てたんだけど全く見えませんでした。むしろどっちの窓から見えるのかが問題かも。
で、あんま寝てないせいもあって役四時間もうとうとしてあっというまにすぎる。本買ったのに台無し。
新横浜に到着してからさっそくエスカレーターの洗礼をうけるもあえて右側でぽつんと並ぶ。
で、荷物をロッカーにいれようと探してたら駅のホームのはしにあってちょっとびっくり。
しかもなんかあらかじめ300円が投入されてるロッカーがあって気味が悪かった。ここはあえて自分から300円を投入して大事な荷物を預けた。

この日は八景島シーパラダイスに行く予定だったんで、そのまま現地に向かってみる。
電車の乗り継ぎがよくわかんないものの勘とデジカメに収めた駅すぱあとの画像を頼りになんとか現地に到着。
トイレでいきなり蚊にさされる洗礼をうけたものの、金曜日ってことで比較的スムーズに堪能できました。
今使ってるサイバーショットって動いてるもの撮るのってむずいんだよね。なんでムービーにおさめてきました。
いやぁ、2450円もとられた甲斐あってそれなりに楽しめましたよ。

で、帰ってると雨がふってくる。横浜から王子って結構遠いから到着する頃にはやんでた。
ここでOBと合流。焼肉をごちそうになるけど味についてはふせておきます。いや、よかったと思うよ。
夜は銭湯で一日の疲れを癒す。普段はシャワー派なんで広い湯船が体にしみる。さすが400円だ。俺払ってないけど。
明日はついに横浜アリーナか。ついでに横浜中華街も行ってやるぜぃ。
それにしても、デジカメって旅行とかだと電池が気になってしゃあねぇわな。今日もぎりぎりだったよ。
店員がバッテリーを複数買う人がよくいるってのが初めて実感できたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.61 SEVENTH HEAVEN

2004-09-09 16:09:57 | DVD
<今日の日経新聞 04年9月09日>


「健康志向の缶チューハイ 35面消費」

宝酒造は、食物繊維などを加えた缶チューハイ「バランスプラス」を発売する。
チューハイとしての味は従来のままに、着色料は使わずに糖質やカロリーを大幅に減らした。
半面、アミノ酸や食物繊維、ポリフェノールを加え、カルシウムなど各種ミネラルも配合。
ルビーグレープフルーツ、ふじリンゴ、赤ぶどうの三種類。

(私見)

さてさて、また理不尽なものが世の中に登場しました。
先日のJTの記事にもあったように、良い会社と強い会社の両立ってのは難儀な課題なのです。
酒類に関しても似たようなもので、百薬の長ってのはほんとに一定の量でそれ以上は毒になっちまう。
アル中なんてのはほんとにたちの悪い、たばこでいう肺がんみたいなもんですよ。
今回の製品は健康志向を全面的に売り出してきましたが、健康にいいからたくさん買ってたくさん飲んでねって
それで泥酔したりはてはアル中への第一歩になったらどうすんのかね。
味からみても当然今回のは女性をターゲットにしてるけど、健康にいいから大丈夫って未成年や妊婦が飲むってこともあるよねきっと。
ほんとに良い会社と強い会社ってのは難しい。モラルとしては正しい飲酒を宣伝すべきなんだけど、それでは売れない。
どちらか一方ではなく、その間で両立をさせるよう企業は努めることが正解でしょう。
まぁ、私は基本的にこの記事読んだだけで飲んでみたいって気になっています。やるな宝酒造。人間の心理ってほんと怖い。


<最近レンタルした映画>

「ラストサムライ」

☆☆☆☆
監督:エドワード・ズウィック 脚本:ジョン・ローガン、エドワード・ズウィック、マーシャル・ハースコビッツ
出演: トム・クルーズ、ティモシー・スポール、ビリー・コネリー、トニー・ゴールドウィン、
   渡辺謙、真田広之、小雪、中村七之助、菅田俊、福本清三

まず謝ったほうがいいよね。
なんか観る前から微妙な脚本と微妙なキャスティングと微妙な世論であんまし評価してませんでした。
しかもロードショーしてる時に学校の教授が授業中にいきなりネタバレするもんだからさ。
観る前から低い評価だっただけに余計にいい作品に見えた。
なんかアメリカではさんざんに叩かれたらしいけど、なるほど日本人向けなんだなって内容だった。
時代背景を理解するには少なくとも日本の歴史を十分に理解しないとおもしろみも半減でしょう。
また日本人役者がいい感じにやってるんだわ。渡辺謙がなんで英語しゃべるんだろうとか全く気にならない。
トム・クルーズもいい感じにサムライやってました。真田広之もいい役もらってたよね。
確かにこの役なら渡辺謙も賞もらって当然でしょう。ほとんど主役じゃないのさね。
時間なかったから監督の作品解説見れなかったけど、いやぁ海外で作られた日本映画としてはいいできですよこれ。


<後書>

さぁ、ついに明日から横浜アリーナへBUCK-TICK観戦二泊三日の旅ですよ。
ゼミの先輩が泊めてくれるってことでういた宿代で256のメモリーも買いました。
ちなみに東京は就職活動で何回も行ってるから今更観光って感じもないんで、
今回は趣味をかねて水族館を網羅することにしてます。
八景島シーパラダイスに葛西臨海水族園、品川水族館、よしもと水族館に出陣ですぜ。
週末だから家族連れでいっぱいだろうけど、せっかくなんで乗り込んできます。
葛西臨海水族館は年末の武道館の時に行ったけど一日違いで休みだったし、ある意味リベンジだね。
こっからが私の夏休みってことで思い切ってうろうろしてきます。一人で。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.60 MEMORIES・・・

2004-09-08 13:59:27 | DVD
<今日の日経新聞 04年9月08日>


「携帯契約純増「au」首位 11面企業総合」

電気通信事業者協会が七日に発表した八月の携帯電話契約数による、新規契約数から解約数をさしひいた
月間純増数でKDDIの「au」が三ヶ月ぶりにNTTドコモを抜いて首位に返り咲いた。
八月一日からデータ通信の定額制サービスの適用範囲を拡大したことや、新端末の相次ぐ発表が寄与した。
auの純増数は19万6900件で二位のNTTドコモとの差は8万4800件まで開き、ボーダフォンは1万8300件の純増に戻した。
ドコモは第二世代から第三世代携帯電話「FOMA」への移行が順調に進む。
第二世代が51万6400件の純減となる一方、FOMAは62万8500件の純増となった。

(私見)

auは今のところ敵なしですな。ダブル定額でお得感ありの新製品で満足感ありの、ユーザー増で使い勝手もよし。
それぞれがうまく働いた感があるね。定額制ならドコモもあるし、新製品ならボーダフォンのテレビ付きだってある。
ドコモの今後の課題はFOMAの拡大であって、ボーダフォンは新サービスの展開でしょう。
携帯電話を製造するメーカーの課題は電池の充実だね。これをうまく発展させないとテレビ付き端末なんかは沈むよ。
現状の技術開発の進展から見ても携帯のモニターが今後さらに進化するのは自明の理なわけで、
通信速度抜群のFOMAなんかはアプリとあわせてゲーム性を高めるチャンスですよ。
現段階ではこの記事だけで今後auが躍進するとは言えないね。まだまだ他にもチャンスがある。


<最近レンタルした映画>

「S.W.A.T」
☆☆
監督:クラーク・ジョンソン 製作:ニール・H・モリッツ、ダン・ハルステッド、クリス・リー
脚本:デビット・アヤー、デビッド・マッケナ
出演: サミュエル・L・ジャクソン、コリン・ファレル、ミシェル・ロドリゲス、
   LL・クール・J、ブライアン・ヴァン・ホルト、ジェレミー・レナー、ジョッシュ・チャールズ、オリヴィエ・マルティネス

丁寧な映画でした。人物描写に半分ぐらい時間をさいていて前半はややだらだらしてるぐらい。
後半になってようやくストーリーが展開しはじめ、SWATらしいアクションが見られはじめます。
ただ、この話ってSWATじゃなくてもいいんじゃ、って感じがしました。SWATってこんなもんなの?って感が。
もっとこうメタルギアソリッドみたいなのを想像してたんでギャップがショックでしたね。
あと、逃亡させてくれたら一億ドル払う例の麻薬王がなんか弱そう。このへんのキャスティングもちょっとねぇ。
まぁ、全体としてはわかりやすい映画でそれなりに楽しめた映画でした。サミュエルとコリンもでてるしね。


<後書>

最近ちょっと仕事をほされがちでオフが多めになってます。ぼけが。
修士論文もほとんど進展してないのよね。モチベがかなり低い。ちくしょう。
下地はちゃんと毎日収集してるから、その辺はちゃんと後々いきてくるって信じてる。まじで。
問題は金銭面だよこら。学校クビになっちゃうだろが。ええおい。
はぁ、デジカメの販売でもバイトしようかな。デジカメ歴10ヶ月の私にとっては造作もない仕事ですよ。おらぁ。
真剣に考えようかな。はぁ、、。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.59 VICTIMS OF LOVE

2004-09-07 13:20:56 | DVD
<今日の日経新聞 04年9月07日>

「音源に携帯かざし曲名検索 15面企業2」

NTTとNTTレゾナントは共同で携帯電話をスピーカーの前にかざせば、
流れている音楽の曲名や歌手名を30秒程度で検索できるサービスを年内にも開始する。
NTTは楽曲の音の強さなどの特徴をデータベース化し、携帯電話で集音した音楽と照合する技術を開発した。
スピーカーから2m以上離れても雑音の影響を除いて照合でき、
gooでキーワード検索に携わるNTTレゾナントがこの技術を事業化する。
利用料金は検索一曲が百円以下になるとみられる。
将来はこの技術を映像など楽曲以外の検索にも使用する考えで、携帯電話の多機能化が一段と進みそうだ。

(私見)

うまいこと考えたもんですなぁ。さすが腐ってもNTT。
いままでみたいに曲を思い出せなくてモヤモヤすることもなくなりますね。
百円以下って有料でしかもけっこう高いのが気になるけど、そこは定額制とかになって使いやすくなるでしょうよ。
だって、めちゃめちゃ便利でしょこれ。
音楽業界もこの検索をきっかけに売上に追い風が吹くかもしれんから極力協力して楽曲データに貢献すべきだね。
一番の懸念は該当するデータがありませんでしたってやつ。しょっぱなでどれだけカバーできるかがポイントだね。
携帯電話がますます多機能になっていきますな。ちょっとしたPCだよまったく。



<最近レンタルした映画>

「フォーン・ブース」
☆☆☆
監督:ジョエル・シューマカー 製作:デヴィッド・ザッカー 脚本:ラリー・コーエン
出演:コリン・ファレル、フォレスト・ウィッテカー、ラダ・ミッチェル、ケイティ・ホームズ

時間を忘れて見ることができる映画。展開に圧倒されて画面に目が釘付けになる。時間を気にすることなく最後までいける。
10日で撮影を完了したそうだけど、撮影許可の都合かなんかかな?
業界では珍しいそうで、しかも最初から順番に撮影を進めていったそうな。
エキストラには台本を読ませてないとかで、自然なリアクションを創造できるってあったけど他の映画もそうなのかな。
主演のコリンが独りでにベルがなる公衆電話をとるって展開だけど、普通はとらないよね。アメリカはとるの?
なんかドッキリとかでありそうな展開なんだけど、実に理不尽な状況だよね。
電話ボックスに監禁されてライフルで狙われて周囲の警察から殺人犯扱いでその事実を知らせることもできない。最悪だよこれ。
まぁ、これ以上はネタばれになるんだけど、お金払って観ても十分に満足できる。


<後書>

今度は台風がきました。地震の次は台風ですか。テロ、噴火、地震、台風、、次は9.11にもしかしてですか?
風がすごかった。大阪はちょっとはずれたんだけど、それでも我が家が揺れたからね。
神戸なんかは高潮で道路が水没してたし、九州なんかは木がめちゃくちゃになってたね。
しかもまた例によって、老人の尊い命が屋根の上から落ちたけどある意味のぼっていきました。
ある種台風の風物詩とかって空気を読めない形容まででる始末。
それにしても、まだまだ台風がきそうな予感がびんびんします。

ネット予約した新幹線のチケットが片道しか郵送されなくて、JR東海ツアーズにメールした件だけど、
なんか抽選にもれてたとかで、しかもそのメールが迷惑メール扱いになってたみたいです。
8:2で向こうの不備だろ。迷惑メールになるようなメールをよこすなっての。
おかげで帰りはバスになっちまったじゃねぇの。疲れるんだよ夜行バスはよ。
さて、次はホテルの予約かぁ。なんか先行きが不安ですわ。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.58 DESPERATE GIRL

2004-09-06 14:08:25 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年9月06日>

「近鉄選手会 無期限スト提案へ 37面スポーツ2」

プロ野球近鉄の磯部公一選手会長は五日、大阪ドームで行われたダイエー戦後に
「試合前にミーティングをして、最後まで闘いたいということで意思統一した。納得いく形で徹底的にやりたい」
と発言し、六日に開かれる労働組合・日本プロ野球選手会の臨時運営委員会で、無期限のストライキを提案する考えを示した。
球団合併は八日のオーナー会議で最終承認される情勢となっている。

(私見)

選手のストが現実味をおびてきたね。ファンも正直野球から遠ざかってるでしょうに。
高校の先輩に巨人の元木選手がいたってことで巨人ファンになってはや9年目でしょうか。
熱烈なファンではないけど、どこのファンか聞かれたら巨人ファンです。
ちなみに広島の西山選手もいたんだけど、地元に元木選手の親戚が経営してる会社があるってことで許して。
お金、お金って言われる球団なんだけど、私なりの愛着というか、なぜ巨人なのかってのを紹介しときましょうか。
セリーグでベンチ入りが最も難関な球団って間違いなく巨人でしょう?
入団してくる選手は間違いなく各方面で結果をだしてきた業界屈指の一流プレーヤーなわけ。
他の球団に行けばある程度の地位と収入、活躍の機会を与えられる選手がなぜ巨人に集まってくるのか。
引退してからのTV解説者なんかのフォローがいいって意見もあるけど本質はそうじゃない。
やっぱり各選手が自分こそが一番だって自負している負けず嫌いの集団なんだと思う巨人は。
それこそ天才的なスキルを持った選手がさらにそれを凌ぐ天才達とポジションをめぐって更なる努力や向上を目指す。
いわばこの終わりのない向上心が巨人軍の大きな魅力なんだと思う。
そこにはもちろん勝者もいれば敗者もいるわけで、選手にとっては自分のポテンシャルに挑戦する絶好な機会なわけ。
これが世間の風当りが強くても選手が巨人に流入する一因だと思う。金銭面も付随してるけどこの要因があってのことでしょ。
正直巨人軍の黄金時代は知らないから徳光さんみたく長嶋信者でもないわけ。
スター選手の栄光と没落。これだけでもけっこう巨人は楽しめるよ。何より黒のユニフォームがかっこいいじゃない。
話が思いっきりそれたけど、プロ野球再編の話ね。
どっかの評論家も似たようなこといってたけど、自分がこうあって欲しいって希望を勝手に紹介しましょう。
今って全部で12球団の2リーグだよね?これを3リーグか、4リーグにしましょう。
もちろん試合はそのリーグ内を中心にペナントレースをするんだけど、定期的に交流試合も開催します。
Aリーグの何位とBリーグの何位みたいな感じでね。この勝敗ももちろん順位に反映されます。
そんで3リーグなら各一位が最後にリーグ戦して最終的な順位を決めます。
もちろん他の二位と三位も試合して、この結果で次のシーズンのリーグ分けが決まるんですわ。
オールスターなんかもさ、リーグの順位ごとに行うわけ。
例えば各リーグ一位はメジャーと対戦して、二位は社会人と対戦。三位は甲子園の優勝チームと対戦するとかね。
あくまでファンの視点からの提案だから見えない障害がたくさんあって紹介もしないんだけど、けっこうよさげでしょ?
少なくとも今以上の観客が見込めると思うけどね。
ま、あくまで個人的な希望ですよ。


<後書>

吉野家の豚丼だけど、味付け変わったってちゃんと店頭で宣伝してたのね。全然知りませんでした。
で、せっかくなんで食べてみたけど、なんのこたぁない、味つけが濃くなっただけでした。
前回のは比較的さっぱりだったのが今回はべっとりっつーか。生姜焼きっぽくなってね?
まぁ、ごはんはすすむかもしんないけど。この味付けきっかけに顧客が増えるかどうかって言われたら微妙かもよ。
あのね、もっとサイドメニューをテコいれしたほうがいいと思うよ?
まぁ、丼作る技術ないのにこんな話って酷かもしんないけどね。
もしくは値下げですよ。320円は正直無理がある。せめて300円。損して得とれ。わかるよね?
それが無理ならなんかとセット販売してそれで値段を下げる。別々に注文したら420円だけどこれが400円に!みたいな。
なんにせよ、このままだったら行くとこまで行くよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.57 PHYSICAL NEUROSE

2004-09-05 15:00:03 | DVD
<今日の日経新聞 04年9月05日>


「そこが知りたい 7面企業」

国内のたばこ販売量は昨年まで五年連続で減少している。
七割強のシェアを握る日本たばこ産業(JT)は創業以来ともいえる大掛かりな合理化が進められている。
JTにとって国内たばこ事業は売上高の四分の三を占める大黒柱である。
国内たばこ市場は構造的に縮小しており、喫煙場所の減少がよく話題になるが、最も大きな影響は少子高齢化である。
たばこ増税の影響もあり落ち込みが激しく、今後十年以上減少が続くだろう。
従業員削減や工場閉鎖を軸とする経営計画をまとめたが、販売が減り続ければさらに閉鎖しなければならないだろう。
しかし、今から30年たってもたばこは非常に重要な事業である。
アジアやロシアなど海外ではまだ大きな成長が期待でき、投資も積極的に行っていく。
たばこを捨てて食品や医療品などに集中する考えはなない。
たばこ以外も含めた全部門が成長戦略に専念できるようにする。
ただ、健康リスク問題など課題は山積みとなっている。
「強い会社」と「良い会社」をどう両立させるのか。合理化後に真の正念場がやってくる。

(私見)

私は基本的にたばこを吸いません。理由は金銭面が八割で健康面が二割。代わりにキシリトールガムを毎日噛んでます。
JTのたばこ事業は負の連鎖というか悪循環でしょう。元々は国営企業だったことも大きな一因だと思う。
たばこを販売することによってどんなビジネス、どんなお金が動くかを考えるとその存在意義、悪循環が見えてくる。
例えば、たばこで肺がん患者が増えれば医療関係者、もしくはそこを取り巻く環境にお金が動く。
次にポイ捨て。すいがらが散乱すれば掃除をする人やすいがら入れが必要になる。ここでもお金が動く。
次に吸ってる人の健康志向。やはり誰もが望んで不健康になろうとしてるわけではないでしょう。
喫煙の後ろめたさから健康食品や健康グッズ、はては禁煙グッズまでが市場で販売されることになる。
少し考えただけでもこれだけのビジネスやマネーが創造されている。
これがたばこ事業の負の連鎖であり悪循環なのである。
JTが健康食品や医療品に力を注ぎ、たばこ事業と並行させる理由がここにだよ。
合理化といえば合理化だわな。「強い会社」かもしれないが少なくとも「良い会社」ではない。
話はそれて個人的な話になるけど、大事な人にはたばこは確実に吸わせない。
世間の女性がたばこの本質である「百害あって一理なし」をどこまで理解しているか知らないが、
喫煙が自分の周囲や自分の遺伝子にどれだけ負の遺産をのこしているのかを踏まえるべき。
たばこの致命的な欠点は喫煙者以上に周囲に悪影響を及ぼす点。
ほとんど国営会社だから無理だけど、いっそのこと喫煙は免許制にしてもいいと思う。
教習によってたばこのメカニズムを完全に把握しても吸いたいなら吸えばいい。
その代わりマナーやルールが守れないなら罰則が待っている。


<最近レンタルした映画>

「キル・ビル Vol.1」
☆☆

色々と考えさせる映画でした。実験的というか、先駆者的な存在の映画だと思う。
見所はやはりこれまで映画にはなかったカメラワークや描写などの演出技術。
アニメをはさんだり人間的な動きをするカメラによって画面から伝わる臨場感が増大されている。
正直ストーリーに関してはぼちぼち。Vol.2をまだ見てないけどやっぱりぼちぼち。
昭和の漫画的なのりと計算されてるけど失敗してずれた日本観がうまく融合されなくて表現された嫌悪感。
シンプルに言うと肌に合わないの一言。それでも☆がふたつあんのはその演出に対する取り組み。
調べてないからわかんないけど、Vol.2ってあんまはやってなかったんじゃない?
なんかおもしろそうだから観たけど予想外に癖があって続編を見るまでに至らなかったケースが多かったと思う。
なんでこの映画がヒットしたかって実際に映画見て初めてわかった。
広告、つまりメディアを使った宣伝が絶妙にうまかったわけよ。
実際の映画よりもはるかにおもしろく構成されたTVCMをはじめ、雑誌やワイドショーでファッション性を
宣伝するなどして、映画のストーリーとは違った観点からそのおもしろさをアピールしたことが功を奏したみたいね。
つまるところ、ストーリーはぼちぼちだけど視覚や聴覚なんかの感性に訴えかける演出は絶妙だったってこと。配役もね。
アニメをまんま映画にしたって評論はなくもないと思うし、実際に
この映画の影響が一因となって誕生した映画ってけっこうあるでしょ。最近だったらデビルマンだとか。
個人的なことを言えば、映画はやっぱりストーリー性、メッセージが根底に重く存在しないと成立しない。
今回のは違った角度からそのメッセージを秘めていたわけなんだけど、
せっかく続編まであるわけだしもう少しストーリーに重点を置いたら見ごたえがあったのではないかな。
まぁ、誰のための映画かって話になるし、これはタランティーノが決めることだわな。


<後書>

揺れたねぇ。二回とも仕事中でした。
一回目は機械のトラブルをメンテナンスしてた時。ネジはずした直後でどうしたもんかなって感じだった。
前にマガジンであったけど、電話とインターホンが同時になった心境だった。
二回目は機械の電源を切ろうとしゃがんでいた時。ちょうど立った瞬間に揺れだして立ちくらみかぁみたいな。
どちらにせよお客様や周囲に怪我や被害がなくてよかった。
あえて言えば、家が心配になって集客が減った店の売上ぐらいか。そんなの知ったこっちゃねぇよ。
これ以来気象庁の地震情報をデスクトップに置いてる。
けっこう便利。さすが税金でなりたってるだけあるね。
災害って被害がでない程度にしてほしいよね。当たり前だけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.56 ORIENTAL LOVE STORY

2004-09-04 14:59:08 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年9月04日>


「回転いす 9面企業総合」

「広告も大量生産・大量消費を前提にした発想から脱皮する時期だ」。
インターネットの普及などで、テレビで多くのCMを流すだけでは消費者の心を動かしにくくなった。
「商品の特徴に応じ、ネットやイベントをきめ細かく組み合わせなければいけない」。
プロ野球の視聴率低下などコンテンツの人気の浮き沈みも激しく、
「昨日までの王者が今日も強いとは限らない」。
広告業界では電通と博報堂の二強が目立つが、
「顧客企業や消費者の意向にさらに敏感になる」とADKの長沼社長は宣言する。
独自色の強い広告で存在感を高める構えだ。

(私見)

多品種大量生産から多品種少量生産へ。メーカーと同じような流れに広告業界も傾いていってます。
今回はADK社長の観点だけど、なるほどそれなりに的を得たコメントですな。
ただ、確かに昨日までの王者が今日も強いとは限らないけど、ADKが電博を凌ぐ日は今世紀はこないと思う。
サイバーとか好調なネット企業と合併でもしたらおもしろいかもね。ないけど。
広告ってクリエイティブ以上に対象となる消費者にピンポイントで情報を発信すべきなのよ。
ネット企業が構築したノウハウってのは必ずそれ以外の分野でも応用できるはず。
個人的にはやっぱしおもしろい演出をする広告が好きなんだけどね。
中身ではなく、どうやって広告を発信するのかってこと。これまでになかった伝達の仕方に興味を引くのよ。
記事にもあったけど、霧に映像を投影した広告で、人はその霧を行き来することも可能なわけ。
ちょっと前になるけど東京メトロで運転中にパラパラ漫画みたいに景色で広告が動くとかね。
元々興味のある情報をその情報に興味がある人にだけ宣伝しても顧客の拡大には届かないでしょ。
演出への興味をきっかけにその情報の中身にも興味を持ってもらうことができる。
これはADK社長の意向とはややずれるけど、一人の広告好きな消費者から言わせてもらえば
この二者だと後者のほうがクライアントになる企業にとっても新しいビジネスチャンスが生まれるんだと思う。
まぁ、偏ってはいけない。長沼社長も宣言しているように、商品の特徴に応じて
ネットやイベントをきめ細かく組み合わせなければいけないのよ。


<後書>

先日少年マガジンで三国志の漫画が連載したねぇ。
どっかのblogで書いたけど、スポーツイベントと流行って連鎖してるってのが俺の持論なのね。
で、ある広告企業の就職面接でこれを主張して、あわせて
三国志を活用して中国ブームの先駆けになりたいってアピールしたわけ。
今回の漫画はどちらかと言うとはずれだけど、世間は確実に俺の主張に沿って展開してると思うんだが。
どうなんだY広告社さんよぉ。ったくよぉ。てめーらの目は節穴だぼけどもがぁ。

新幹線のチケットが届いた。便利だねぇネット社会ってやつはよ。
つーかさ、なんで片道分しかはいってないわけ?帰ってこなくてよしってか?
速攻でJR東海ツアーズにメールしました。
はぁ、そろそろホテルの予約しないとね。まじでやばい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.55 CASTLE IN THE AIR

2004-09-03 16:10:10 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年9月03日>


「吉野家、8月売上高27.8%減 11面企業総合」

吉野家ディー・アンド・シーは二日、八月の既存店売上高が前年同月比27.8%減となっとと発表した。
米国産牛肉の輸入停止で牛丼なしの営業を余儀なくされるなか、「豚丼」「牛鉄鍋膳」など
新たな定番メニュー投入で販売の立て直しを図った結果、落ち込み幅は七月より縮小した。
大型販促キャンペーンなどの効果は限定的で、期待したほどの増収にはつながらなかった。
新定番メニューははタレの味付けを変えた豚丼、牛鉄鍋膳のほか、牛カレー丼、角煮きのこ丼の四品目。
しかし、猛暑で消費者が熱い丼モノを避ける傾向もあり、五輪中継で
夜間の来店客が減るなど、冷たいめん類があるなか卯を除き、客足は遠のいていった。

(私見)
え?豚丼の味付けって変わってたの?
この夏はほとんど吉野家に行ってなかったけど、一体どんな味付けになってるか確認しに行かねば。
値段も大事だけどそれ以上に味って大事なのよ。
50円ぐらいで格段に味がよくなるんだったらやったほうがいいと思うけどなぁ。
お値打ち感がない今の吉野家だったらなおさらでしょうに。
しかし、本当に吉野家に行かなくなったなぁ。周囲が誰も行こうとしないってものあるんだろうけど。


「撮影はピースサインで 17面テクノロジー」

富士写真フィルムは筋肉を動かす際に発生する微弱な電気信号を使ってシャッターを切るデジカメを考案した。
人差し指を中指でピースサインをすると撮影されたり、五本とも立てるとムービー撮影が始まるなどの操作が可能。
現在の技術レベルでも実現可能だが、小型化にはまだ時間がかかるという。数年後に試作機を完成させる予定だ。
筋肉の電流をカメラ操作に利用する技術を特許出願済み。

(私見)

さて、数年後までデジカメの需要があるのかどうか疑問を感じる記事が登場しました。
おそらくデジカメではない違ったものにこの技術は転用されることでしょう。
筋肉の電流をカメラ操作に利用する。なんかSCEとか任天堂がゲームにしちゃいそうな技術じゃないですか。
たとえば全身スーツみたいなの着てその動きがそのままゲームに反映されるとか。
もしくはモーションキャプチャーにとってかわってCGに革命がおきるとかさ。
まぁ、なんにせよ、この試作機が完成する頃にデジカメがあるのかどうかが重要ですわな。


<最近食べたらーめん>

「十六番」
☆☆☆
大阪市西区新町4-3-4新町日宝ビル 1F
営業時間 平日 AM11:00~PM10:30 祝日 AM11:00~PM9:00
定休日 日曜日

大阪では珍しい尾道らーめんだそうです。
初めてこのスープを飲んだ時は涙がでそうになりました。なんか色々疲れてたのがこの時はふっとびました。
十六番らーめんてのを注文してください。するとチャーシューだけじゃなく豚の角煮もトッピングされてきます。
そんでおいしかったほうの具材で次来店時は注文しましょう。
まぁ、なんといってもここはスープの新鮮味ですよ。
こんなスープがあったなんて、初めての神座みたいな感じでしたね。
ここは人にお勧めしても大丈夫です。


<後書>

マクドでチキンフィレオバーガーってのを注文してみた。
まぁ、それなりにおいしかったんだけど値段が尋常じゃなかった。ビッグマックとそんなにかわんないし。
はぁ、ポテピリが復活しないかなぁ。これかなりおいしかったのに。
今のマクドだとベーコンレタスバーガーが本命って感じかな。
あと、セットのサイドメニューが選択できるようになってるけどポテト一択なんで正直うざい。
べーコンレタスのLセットをジンジャーで。これだけで昔は済んだのにねぇ。
しかも値段は確か500円後半でけっこうな満腹感。ポテトとドリンクのLはすごいからね。
マクドが24時間になったら週に一回は行くのに。なんだ?深夜給の都合かなにか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.54 CAPSULE TEARS-PLASTIC SYNDROME III-

2004-09-02 16:09:25 | 本・コミック
<今日の日経新聞 04年9月02日>

「トップに聞く企業戦略 17面企業財務2」

オリンパスの収益拡大に急ブレーキがかかっている。
デジカメの販売価格下落に見舞われ、2004年4-6月期は経常利益が前年同期比88%の減少になった。
「新・三種の神器」としてハイテク景気を支えてきたデジカメ市場も曲がり角を迎えている。
国内デジカメ市場はコンパクト型、中価格帯の値崩れが激しくなってきている。
重要なのは他社と違う価値を持った商品を提供することだ。

(私見)

そう、他社とは違う価値を持った商品を提供することが重要なのだよ。
わかってるねこの社長さん。まぁ、オリンパスのデジカメを買う選択肢はなかったけどね。
携帯電話でコンパクトでお手軽なメガピクセルデジカメが登場してからぐっと身近になったよね。
デジカメ携帯の性能がここまでくるとはあんまし予想してなかったな。
未来は思いもよらないことで満ちている。今回のもまさにそうだよね。携帯電話で車の運転ができる時代もきちゃうかもよ。
ただ、デジカメも身近になるにつれブランドで購入しちゃう人が増えていくから、
4、5年は我慢とか言わないでオリンパスはとっとと手を引いたほうが懸命じゃないのかね。
デジカメでソニー、キャノン、松下以外で看板で勝負できるとこないでしょ。
オプティオとかコンパクト高性能で頑張ってるけど、このコンパクト高性能の土俵で
本気だして市場を席巻したのがソニーのサイバーショットじゃないの。
ブランドありの品質ありでそら勝てるわけないでしょ。あとは判官贔屓のユーザーとかしか残ってないよ。
革新的な品質と技術、まぁデザインも含めて頑張っても結局はこの三社がもってくわけですよね。
そういえばソニーの大画面も速攻でマネシタさんにもってかれてました。
なんか嫌な図式だなおい。技術者が頑張っても結局は看板でもってかれるだなんて。
それとも、ここまで圧倒的なブランドを構築した経営戦略を評価すべきなのか。


<最近買った漫画>

「モンキー・パトロール VOL.5」
有馬しのぶ 祥伝社

これは何度読み返しても大丈夫な素晴らしい作品です。
なんか年代が自分とほぼ同じかちょい上なんで読んでて切なくなります。
何やってんだろ俺、みたいな。


<後書>

なんかだいぶ涼しくなってきましたなぁ。
もうすぐ俺の季節だぜといわんばかりにクローゼットの秋冬どもが唸りをあげている。
今年は買ってからほとんどきてないウールジャケットを着てみるかぁ。真冬はほんとに着るものないんだよね。
ripvanwinkleさん私にも買える範囲であったかいのつくってください。
いや、その前に自分の収入を増やしたほうが現実的だわな。このレザーコートめっちゃ欲しいと思ったら18万円だったよ。

眼鏡買いにいったんだけど乱視が強いみたいでレンズがないだそうな。
自分は基本的に眼鏡を顔のパーツの一部だとふまえているんで、コンタクト
にする選択肢を考慮しつつもだて眼鏡を装備することを前提にしています。
なんかコンタクトってめんどくさそう。これが正直な私の先入観です。

友人の腕が太くてたくましそうだったのに嫉妬して握力鍛えるやつ購入しました。
腹筋は間違いなくわれてるんだけど脂肪がほんのり邪魔をして見えない。かなり損をしている。
なんかさ、せっかくだし(下半期は筋トレが業界の常識)チューブ買ってあちこち鍛えてみようかね。
今着てる服がタイトで細身のやつ中心だからあんまし昔みたくがっちりしたくないんだけど、
ぷにぷにした体型になっちまうよかぁましってもんだよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vol.53 ・・・IN HEAVEN・・・

2004-09-01 16:08:37 | 日経新聞
<今日の日経新聞 04年9月01日>

「反日サイト 中国が閉鎖 9面国際2」

中国で反日運動を展開している民間ウェブサイト「愛国者同盟網」が30日深夜、中国当局によって閉鎖された。
中国の鉄道高速化プロジェクトで川崎重工業など日本企業連合が落札したことに反対する署名運動を展開したためとみられる。
日本企業連合の落札に対し同サイトは50万人の反対署名を集める運動を展開していた。
中国鉄道省は反日運動が拡大すれば日本からの技術導入が困難になると懸念しているもよう。
日本企業連合の間では「反日感情が路線配分に影響するのでは」との懸念が拡大している。

(私見)

私の職場の近所でもよく近鉄の合併反対をうたって署名活動をしている姿が見られる。
私は署名運動にあまりいいイメージを持っていない。
学生の頃とか何かにつけてよくないことがあると署名だ署名だとわめいていた状況を目にしていたせいかも。
小学生の時に何の団体が知らないし中身を教えもせずに署名をさせようとしたおばちゃんのせいかもしれない。
つまり、その署名が本当に世間の声を反映しているのかどうかに疑問を感じているってことですよ。
今回の反日サイトに関しても、中国の発展に直接結びつく事業内容にもかかわらず、
反日ということだけで署名をした人が何人もいることは間違いない。
反日=正義という図式が成立しているかのような感もある。教育がいかに重要かというメッセージでもあるのではないか。
ロシアで武装勢力が小学校に立てこもっているが、小学校という教育機関をターゲットにした背景にも関連している。


<最近食べたらーめん>

「河童らーめん」
☆☆
大阪市中央区千日前1-9-12トマトビル1F

背脂たっぷりの豚骨醤油ベース。細めん。ねぎらーめん以外は食べてはいけない。
初めてこのラーメンを食べた時は一生ついていきますって感じだったけど最近はかなりいけてない。
通い始めて中頃からか、日替わりで味が違うことに気付く。曜日によって当たり外れがでるのですよ。
この辺からもう人には薦めなくなったねぇ。
こないだ淡い期待を胸にまた行ってみたけど、なんかね、バランスよく味が落ちてる。
麺もスープも具材もキムチ(食べ放題)も横一線でまずくなっている。
餃子やら河童めし、塩らーめん等メニューが増え始めた頃が下り坂だったのね。
ちなみに水だけはおいしい。水はほんとにおいしい。もしかしたら水が一番おいしいかも。
ただ、水のまずい店はらーめんもまずいという私の持論を揺さぶることになってしまう。あと、店舗数を増やしていく店もまずい。
星がふたつだけど、おいしい時は間違いなく四つはついて問題ないクオリティーだった。残念。
まぁ、それでもミナミの豚骨醤油ならまだおいしいほうの部類の入るのかもしれない。


<後書>

給料日直前ということで財政状態がかなりピンチになってきている、、はずなのに出費がここにきて急上昇です。
まぁ、おいしいもの食べるのにお金惜しんじゃだめだよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする