goo blog サービス終了のお知らせ 

「J。」

愛犬Jさんと旅行のお話。
(Jさんは2021年11月23日虹の橋のたもとへと旅立ちました)

Maldives 2013 - ⑬

2013-02-28 | ☆Maldives 2013☆
最後はリゾートの風景その3。




この桟橋からの景色が大好きでした





マーカナ3兄弟。





この鳥を見かけると、なぜかいつも「チョコボのテーマ曲」が頭の中を流れます・・









以上ター○エキ○ティ○でした。

やっぱりモルディブは何度訪れても最高ですね

次のモルディブはいつ、どのリゾートに行こうかな



最後までお付き合いいただきありがとうございました





Maldives 2013 - ⑫

2013-02-25 | ☆Maldives 2013☆
今日はター○エキ○ティカの素敵なお部屋のご紹介です。

++

リゾート滞在最終日はホテルを出て空港へ向かうのが17時過ぎ。

チェックアウトは11時とか12時とかそれくらい。

なのでチェックアウトしてからホテルを出るまでの時間を

プレミアムビーチヴィラで過ごしました。

モルディブのリゾートでは、お部屋が空いていれば

無料でデイユースさせてもらえることが多いけど

こちらはしっかり料金を取られます。

今回は200ドル支払ってのデイユースでした。


こちらが半日利用させていただいた

「Premium Beach Villas with Oversized Plunge Pool」

ビーチヴィラの中でも上のほうのカテゴリーです。

もう入り口からして私たちの泊まった水コテとは全然違うんですけど・・(笑)


そしてお部屋。・・・・いきなりの逆光写真でごめんなさい

ベッドルームの窓の向こうには海がバッチリ見えています。




それほど広いお部屋ではありませんが(でも十分な広さです)

天井が高くて開放感バッチリです。




そしてバスルーム。

こちらはとっても広々~~~。

コロンとしたバスタブが可愛い!!


素敵とっても好み




バスルームからもプール越しに海が望めます。


シャワーは2つ。バスルームに一つと外にも一つ。





そして外から見たヴィラ。






ラウンド型のカウチ?デイベッド?がいい感じ

私はビールを片手にここで読書を満喫♪至福の時

が・・・


デイベッドに本を置いたままランチに出かけたら

突然激しいスコールに襲われて本がびしょ濡れに・・・(涙)

ドライヤーで乾かしたけど、ヨレヨレになっちゃった^^;

でも置いていったのが電子書籍用に購入したタブレットではなくて良かった・・・


このお部屋はビーチヴィラといいつつ、オンザビーチではないのが残念。

(オンザビーチのヴィラもあります)

そしてここからもシュノーケリングはやっぱり楽しめません。

あまりに綺麗な色をしているので、思わず海に飛び込んだのですが

お魚は全くいませんでした



木陰にはハンモックもありました。



++

今回このリゾートを選んだのは、たまたま安いツアーを見つけたから。

なのでもちろんお部屋のカテゴリーは一番下だったのですが

一番下のカテゴリーでも十分素敵だったし快適に過ごすことができたので

概ね満足はしていたのですが・・・

やっぱりいいお部屋を見てしまうと全然違いますね。

夫婦して「こっちに泊まりたかったねぇ・・」とため息

高いお部屋のほうがやっぱり素敵!(←当たり前)

まぁ、上を見ればキリがないのですが^^;

贅沢を言えば、リビングスペースがあればなお良し!

そしてオンザビーチだったら完璧!

でもでも・・・十分素敵でございましたよ

(因みにオンザビーチのヴィラは、ビーチとヴィラの間に目隠し的な物が何もないため

目の前のビーチを他のゲストが通ると丸見えなので、ライベート感を重視される方は

こちらのヴィラのほうがいいかもしれません)

このリゾートのハウスリーフが素晴らしければ

是非リピートしたいところなんだけどなぁ・・・。

それくらい好みのヴィラでした

ヴィラだけじゃなく、このリゾートはとても気持ちよく過ごすことができたから

ホント、ハウスリーフさえ良ければリピートするのにな。。。。

残念


Maldives 2013 - ⑪

2013-02-25 | ☆Maldives 2013☆
今度こそダイビング編です。

++

今回は2本しか潜らなかったのですが

最初の一本目の水中写真が一枚もありません。。。。

シリカゲルの位置が悪くて、カメラが動きませんでした

というわけで、2本目に潜ったポイントの紹介です。

(ちなみに写真の撮れなかった一本目はタートルポイントで

沢山の海がめを見ることができました。写真が撮れなくて本当に残念


高波の中、苦労して水中へ。

アカモンガラの群れがお出迎えしてくれました。


ガイドさん。


















珊瑚が立派です

++


巨大ウミウシ。

ガイドさんがウミウシ好きなのか?それとも日本人はウミウシが好きだと思っているのか?

わかりませんが、ウミウシを見つけては呼ばれ・・・また見つけては呼ばれ・・・何度も何度も・・。

しかも同じ種類のウミウシばかり(>▽<;)

ところどころ流れの強い場所があったので

呼ばれてもそこまで行くのが大変なのに、頑張って行ったところで

「え?!またウミウシなの~?(汗)」状態。_(T▽T)ノ彡☆ばんばん!

もうウミウシはお腹いっぱいです



ブクブクブク~。


2年と2ヶ月ぶりのダイビングは正直ブランクを感じました。

たかが2年でこんなに感覚って鈍るもの??

私だけ・・・?^^;

ちょっとクセのある器材(レンタル)だったこともあって

水中でのストレスが結構あったんですよね。。。

うーん・・・これ以上感覚を鈍らせないためにも

今年は夏の旅行@ハワイでも潜るべき??


++


帰りのドーニ。



今回のポイントは小魚がとても多くて綺麗だったけれど

大物や群れが少なくて、正直ちょっと物足りなさを感じたかも。

一本目はカメがいっぱいで楽しかったけど。



できることなら・・・・


< アリ環礁・フィッシュヘッド >

海が真っ黒になるほどのこんな小魚トルネードとか・・・


< アリ環礁・フィッシュヘッド >

お魚カーテンとか・・・


< アリ環礁・フィッシュヘッド >

お魚ぐっちゃりとか・・・。


久々にこういうのが見たかったな。

次回のモルディブは(予定はまだありませんが・・^^;)

ダイビング重視でリゾートを選んでみようかな??


ダイビングを終えて部屋に帰ると、フラワーバスが用意されていました

ちょっとぬるかったけど、ダイビングで冷えた体にはありがたい

リゾートではこんなちょっとした心遣いがとても嬉しいですね




Maldives 2013 - ⑩

2013-02-22 | ☆Maldives 2013☆
今日はダイビングへ出発編。


++

メキシコはコスメル以来、2年ぶりのダイビングです。


プラプラ歩いてダイビングセンターへ向かう途中。

小魚VSベビーシャーク。




ダイビングセンター。






向こうに見えている小さなボートに乗って出発です。




ボートから。めっちゃ綺麗


今すぐこの海に飛び込みたい!!(>▽<)


少し沖でドーニに乗り換え。


ドーニに乗り換えたらまずはチェックダイブ。

水深2~3メートルのところに潜り

レギュレーターリカバリーとマスククリアを問題なく終えて

いよいよ出発です。


ドーニからの景色。

この色・・・美しすぎてため息が出ちゃう(〃´o`)=3

なんとも形容しがたい美しさ


ドキッとするほど青い海。

綺麗ですよねぇ・・・・・


ドーニからリゾート。


ボートが映える~



さ、ドーニの屋根?に上りましょう~。




さんご礁の海に入るときは、全身にではなく顔にだけ日焼け止めを塗ることにしているのですが

(日焼け止めの成分が珊瑚に悪影響を及ぼすため。詳しくはこちらをご参照ください→コチラ)

今回は塗るのを忘れてしまった私・・・

なのにドーニの上に上るなんて自殺行為です・・・(vv;)

ま・・珊瑚のためには全く日焼け止めを塗らないほうがいいのでしょうけどね・・・。


でもシミだらけになっちゃうよー





カクテルパーティーがあったサンドバンク。

潮の満ち引きで大きさが変わるようです。


めっちゃ綺麗~とテンションMAXで写真を撮影していると

だんだん波が荒くなり、ドーニが激しく揺れだしました。


絶叫アトラクションさながらの揺れに

ギャーギャー悲鳴を上げながら、必死で手すりにしがみつく私たち

もう写真どころではありません

ドーニから海に放り出されそうになるため

座っていることも困難だったので、大の字&仰向けに寝転がってみると

寝転がったほうが安定するということが判明。

でも油断をするとゴロゴロと転がってしまいそう


仰向けに寝ると、日焼け止めを塗り忘れた無防備な顔面に

容赦なく南国の強い日差しが照り付けるので

顔はタオルでぐるぐる巻きの刑です

手足はジリジリ焼け放題よ~っ





そしてリゾートを出発して数十分後、やっとポイントに到着しました。

あ~怖かった

さー、いよいよ久しぶりのダイビングです!


++



が・・・なんだかえらく長くなってしまったので

ダイビング編はまた次回^^;



Maldives 2013 - ⑨

2013-02-20 | ☆Maldives 2013☆
インフルエンザが良くなったと思ったら

今度はノロウイルスに感染してしまいダウンしていました

しかも今回は夫婦揃っての感染^^;

しかし運良く2人とも重症ではなかったので

だいぶ元気になりました

旦那さんにいたっては、かなり軽いノロで(←病院でそう診断された)

ムカムカ気持ち悪い程度でお腹が下ることも無く。

私はトイレに入り浸りで、一晩ほとんど眠ることができなかったのですが

今は食べ物を口にすると気持ち悪くなる程度で

かなり症状は落ち着いてきました。


皆さんもノロウイルスにはくれぐれもご注意くださいね・・(vv;)


++


さて、今日はター○エキ○ティカのレストラン編その2です。


こちらはランチタイムのみオープンしているプールサイドのレストラン。

軽食をいただくことが出来ます。


こちらのオススメはこれ!!生ビール♪

プラスチック製のジョッキは2重構造で、その間に入っている液体を

しっかり凍らせてあるため、冷た~い生ビールをいただくことができるのです♪

南国ではビールを頼んでもすぐにぬるくなってしまうのが難点なので

このグラスはとっても嬉しい

しかし残念ながらこのグラスで飲めるのはこのプールサイドだけ。

バーや他のレストランでは普通のグラスで出てきます。






軽食といいつつ、一皿のボリュームがかなりあるので

一人はサンドイッチやハンバーガーを、もう一人はサラダをオーダーして

シェアするくらいでちょうどいいかもしれません。

++


そしてこちらはEquator Bar。

バーですが軽食をいただくこともできます。







バーでいただいた軽食。




++


そして最後のレストランは「The Deep End

ディナータイムだけオープンしている

予約必須のレストランです。



盛り付けがとても繊細で可愛い!







こちらはティータイマー。

可愛い~

こちらのレストランは少々お高いと聞いていたので

最後の夜に一度だけ利用させていただきました。

確かにちょっとお高めだったけれど、デザート以外はとても美味しくて大満足



盛り付けもとってもラブリーだし、レストランの雰囲気もとても素敵でした♪

(照明が暗すぎたため残念ながらレストランの写真はないのですが・・・)

こんなに美味しいと知っていれば、もう一度くらい利用してみたかったですね。

違うメニューも食べてみたかったな

++

以上、レストラン編でした