goo blog サービス終了のお知らせ 

「J。」

愛犬Jさんと旅行のお話。
(Jさんは2021年11月23日虹の橋のたもとへと旅立ちました)

帰国。

2018-12-03 | 香港・マカオ☆2018秋

最終日の朝は早めに起きて

またまた「RED DRAGON NOODLES」へ。

24時間営業のレストランなので便利です。

 

朝食にはやっぱりお粥。

シンプルにプレーンのお粥を頼んだら、味が全くなく・・・

プレーンじゃないほうが良かったかも。

そして炒飯。ここの炒飯を帰国前にどうしてももう一度食べておきたくて

朝から炒飯を注文。

でも昨日食べて美味しかったタイ風の炒飯はあまり朝食向きとは言えないお味なので

ごく普通の炒飯に。

この炒飯も、やっぱり炒め方が絶妙なんです。パラパラなのにふわっとしていて。

なんだけど・・・、味が一切しない

味が薄すぎるというわけではなく、全く塩気がなかったので、

調味料の入れ忘れだと思います^^;

でも時間がなくて、作り直してもらうこともできず、

結局テーブルの上に置いてあるお塩をかけて食べました。

これ、ちゃんと味付けがしてあったら、絶対に美味しい炒飯なのに残念すぎる

というわけで、朝食はお粥も炒飯も沢山残してしまいました(vv;)

 

++

 

ホテルをチェックアウトして、無料送迎バスでフェリーターミナルへ。

フェリーターミナルにもフードコートがありましたが

朝早くてまだほとんど営業しておらず。

ガラーンとしています。

 

さぁ、マカオとお別れです。

一泊はさすがに短かった~^^;

大型連休が始まったばかりで、マカオから香港へ行く人は少ないのか

船内はガラガラでした。

 

ファーストクラスには私たちのほかに、父子連れが一組だけだったので

テーブル付きの広い席に移っていいかスタッフに確認して移動させてもらいました。

帰りはマカオビールをいただきました☆

 

これって、香港とマカオを結ぶ、最近造られた長~~~~~~い橋ですよね。

wikipediaによると、全長55キロの世界最長の海上橋なんだとか。

 

++

 

香港空港に到着したら、一目散にキャセイパシフィックのビジネスクラスラウンジ「ザ・ピア」へ。

こちらのラウンジを利用するのはこれで2度目ですが

やっぱりすごく広くていい感じ

 

ヌードルバーでワンタンヌードルと担々麺をオーダー。

 

こちらは、カウンターのスタッフにお願いして取り分けてもらうスタイルのお料理。

左)左側の細長いいちじくのペストリーがすごく美味でした!

右)盛り付け方が豪快^^;

こちらは自分で取り分けるバフェスタイルのお料理。

 

++

 

そして今回はキャセイパシフィックの別のラウンジ「ザ・デッキ」にも来てみました。

 

こちらはピアに比べるとかなりこぢんまりとした印象ですが

ヌードルバーもちゃんとあるし、十分立派なラウンジでした。

 

++

 

そして帰りの機内食。

お腹はいっぱいだったけど、勢いで頼んでしまいました^^;

しかしずいぶんと大胆な盛り付け方(笑)

一応JALさんなんですけどね・・・

 

 

以上、3泊4日香港・マカオ 忘れ物を取りに行く旅でした。

 

 

 

 

 


マカオで中華。

2018-11-30 | 香港・マカオ☆2018秋

マカオで最初の食事は、

前回食べてすごく美味しかった、ヴェネツィアンのカジノ内にある

カジュアルな中華料理のお店「Red Dragon Noodles」へ。

 

前回ここで食べた大好きな「咸魚(ハムユイ)炒飯」が忘れられず
 
今回の旅行で一番楽しみにしていました
 
が・・・しかし、メニューのどこを探しても咸魚炒飯が無い
 
諦めきれずに店員さんに聞くも「咸魚」が伝わらず・・・
 
メニュー内容が前回来た時とは大幅に変わっていたので
 
メニューから咸魚炒飯自体がなくなってしまったのではないかと思います
 
もう・・ショックすぎてテンションがどん底まで落ちました(涙)
 
なので、もうこうなったら何でもいい!と半ばやけくそ気味に、
 
普段なら絶対に頼まないような怪しいメニューに挑戦したのが上の写真↑。
 
一見普通の炒飯に見えますが、タイ風の炒飯です。
 
どこがタイ風??と思いながら食べてみると・・・
 
ひき肉とタイバジルが入っていて、ガパオ風??をイメージしているのかな??
 
タイ風ではあるけれど、でも中華の炒飯な感じもちゃんとあって美味しい!
 
お米のパラパラ&ふわっと加減も絶妙で、すごく私好みの炒飯でした。
 
咸魚炒飯が食べられなくてものすごくガッカリしたけれど、
 
このお店は炒飯全般が美味しいのね、きっと。
 
(そのときのシェフにもよるのかもしれませんが・・)
 
 
 
あとは、レタス炒めと・・・
 
海老ワンタンヌードル。
 
ここのワンタンは麺に隠れていないのね。
 
 
 
++


食事の後は、今回の旅の目的である

忘れ物を受け取るためにフォーシーズンズホテルへ。
 
コンシェルジュへ行くと、パスポートの提示を求められ
 
身分確認をしたら、それほど待たされることなく
 
忘れ物を受け取ることができました。
 
さすがフォーシーズンズホテルです^^

 



++



 
その後はヴェネツィアンホテルへ戻り

ショッピングモール「グランドカナルショップ」へ。
 
 
 
 
 
 
ちょこっとお買い物を楽しんで、その後はカジノへ。
 
カジノは撮影禁止なので写真はありませんが
 
カジノの混雑ぶりにビックリ!!
 
カジノ内は歩くのも困難なほど、人・人・人・人・・・
 
とくにバカラ?などのテーブルゲームは大人気でものすごい人だかりができていました。
 
ただ、私が遊ぶような少額のスロットマシンはそんなに人気がないようで
 
いつもと変わらずな感じでのんびり遊べたので良かったです
 
 
 
++
 
 
 
 
カジノで遊んだ後も部屋には戻らず、ホテル内のショップを見て回ったり。
 
そこで見つけた不思議なカップ麺。
 
わかりにくいので拡大 ↓
 
やきそばすっぱからMAXはいいとして、
 
その下の「一平ちゃん いなり寿司味」って何~~~?
 
想像がつきません・・・^^;

これって日本でも売ってるのかな・・・・?
 
 
++
 
 
ホテル内のパブでちょっと休憩!

ビールとポテト。

 
 
 
++
 
 
 
 
 
晩ご飯はホテル内の中華レストランへ。
 
 
 
料理は可もなく不可もなく。普通な感じ。
 
だいぶ夜遅かったこともあり、私は半分寝ながらいただきました^^;
 
 
こうして、たった一泊のマカオの夜は終了。
 
明日は朝早くにホテルを出て香港の空港へ向かいます。
 
 
 
 
 
 

マカオのホテルにチェックイン。

2018-11-28 | 香港・マカオ☆2018秋

今回の旅行は、前回マカオで泊まったホテル

「フォーシーズンズホテルマカオ」の部屋のセーフティーボックスの中に

うっかりブレスレットを忘れてしまい、

ホテル側に交渉するも「(保険の問題などで)送れない」と断られてしまったため

それを受け取るための旅行でしたが、

当初訪れる予定だった日に、台風が香港マカオに接近していたため

急遽日程を変更したのですが、その変更した日が中国の大型連休に当たってしまったため

(秋に大型連休があるなんて全く知りませんでした

フォーシーズンズホテルに空室がなく

しかし、もう飛行機は変更手数料を払って変更してしまっていたので

別のホテルに宿泊することに。

しかし、大型連休ということで、ホテルの料金が高い・・・

ラスベガスもそうですが、カジノホテルってゴージャスな割にお得な料金で泊まれることが多いので

前回のフォーシーズンズホテルもお得な料金で利用したのですが・・・

今回はどのホテルを見ても、高い・・しかもすでに満室のホテルの方が多く

あまり、というかほとんど選択肢がない中、

ホテル予約サイトでなんとか空室を見つけたのがヴェネツィアンホテルでした。

しかし、ヴェネツィアンホテルのオフィシャルサイトではすでに満室。

他のホテル予約サイトもみんな満室となっていたので、

本当に空室があるのか??かなり不安だったけど、

ヴェネツィアンホテルならフォーシーズンズホテルのお隣で便利だし

とりあえず恐る恐る予約を入れて、後日ヴェネツィアンホテルに予約が入っているかどうか

直接問い合わせてもみたところ、無事予約が取れていました(ホッ・・・)

 

というわけで、ヴェネツィアンホテルに到着です。

とにかくゴージャスなヴェネツィアンホテル。

金ぴかで目がチカチカします

人が写りこまないように天井を撮影していますが、

客室が3000もあるこの巨大ホテルが満室なわけですから

実際は目まいがしそうなほどの混雑ぶりでした

このホテルは全室スイートルーム。

リビングも広々しています。

今回はマカオに一泊だけなので、せっかくこんなに広いお部屋だけど

部屋でのんびりする時間はなく・・残念。

バスルーム。

 

 

 

今から10年以上前に、ラスベガスのヴェネツィアンに泊まったことがありますが

基本的に部屋の造りは一緒でした。

 

部屋からの眺め。

 

 

 

 


香港からマカオへ。

2018-11-26 | 香港・マカオ☆2018秋

香港最後の朝。

晴天続きでしたが、とうとう曇ってしまいました。

エレベーターのマットは月曜日に。

この日の朝食はラウンジでいただくことに。

朝早い時間だったせいか、それとも他のレストランを利用する人が多いのか

ラウンジはガラガラでした。

 

サラダにエッグベネディクト、お粥にエッグタルト。

お粥が美味しくてお代わりしてしまいました

 

++

 

ホテルをチェックアウトして、タクシーでフェリーターミナルへ。

今回はコタイジェットのファーストクラスを利用。

ファーストクラスでは、軽いスナックとドリンクのサービスがあり

ドリンクメニューの中にはビールもありましたよ

 

++

 

一時間ほどでマカオのフェリーターミナルに到着し、

ホテルの無料送迎バスに乗ってホテルへ。

↑↓は、バスの中から撮影したどこかのホテル。

 

 

 


香港2日目☆ラウンジ~ディナー編

2018-11-09 | 香港・マカオ☆2018秋

夕方になり、今日もクラブラウンジのカクテルタイムへ。

 

美味しそうなものがあれこれ並んでいるけど、今日はこれから食べ放題ディナーなので

我慢我慢

でもヴーヴクリコはしっかりいただきます

 

++

 

そして予約の時間になり、カフェTOOへ。

この日はすっかり歩き疲れていたので、同じホテル内のレストランを予約しておいて正解でした。

お目当てのカニ!!写真ではよくわからないけど、ロブスターもあります。

今日は思いっきりエビカニを楽しむぞ~~~!

と、気合十分だったんですけどねぇ・・・

タイ料理コーナーも。

お寿司コーナーもありました。

スイーツコーナーも充実。

 

色々と美味しそうなものが沢山あるけど、エビカニ狙いの私のチョイスはこんな感じ。

でも・・でも・・、カニがイマイチ~~(涙)

妙に赤いカニ、何ていうカニなんだろう?初めて食べたけど、それほど美味しいものではなく・・。

ズワイガニの脚もね・・イマイチ

生臭いというかなんというか・・

このあと、ロブスターも取ってきて食べてみましたが、

元々ロブスターってそれほど好きではなく・・^^;

楽しみにしていたエビカニ祭りは、おかわりすることなく終了となりました

でも、その代わりスイーツにハマって、スイーツ食べまくり~

大好きなティラミスがとっても美味しくて、何度お代わりしただろうか・・・(笑)

普段、甘いものは極力控えているので、たまにはいいでしょ!!と爆発しちゃった感じです^^;

それから蒸したて熱々の海老蒸し餃子も美味しかったです。

こちらは旦那さんのお皿。いろいろ取っていますね~。

 

 

++

 

このレストランでは、アフタヌーンティーバフェもやっているらしく、

朝食でいただいたエッグタルトも、ディナーでハマったティラミスも美味しかったので

いつか機会があればスイーツ目当てにアフタヌーンティーバフェも利用してみたいですね