goo blog サービス終了のお知らせ 

「J。」

愛犬Jさんと旅行のお話。
(Jさんは2021年11月23日虹の橋のたもとへと旅立ちました)

バンコクご飯。

2012-11-21 | ☆プーケット・バンコク 2012
今日はバンコクでの食事編。


宿泊していたサービスアパートメント(パンパシ)が入っているビルと同じビルにある

美味しいタイ料理のお店「nara」

このお店は前回のバンコク旅行でCちゃん夫妻に連れてきてもらったお店です。

前回の記事はコチラ→

今回はプーケットからバンコクへ移動した日の遅い&軽いランチで利用しました。

(パンパシの宿泊客は10%オフで利用できます)

↑の右の写真は麺料理なのですが、これがとっても美味しかったです♪


++




そして翌日のランチもnara

この日のランチはCちゃん@親も一緒に3人で。

左の写真は、茄子とひき肉のバジル炒め。

これがめちゃ美味でございました

ピリッと辛くて茄子はトロトロ。そしてタイバジルのいい香りがたまらない一品

写真右の料理は全く記憶に残っていません

そして写真下の空芯菜はイマイチだったかな・・。


前回食べてとっても美味しかったので、今回も楽しみにしていたトムカーガイ。

あれ?ローソクで温められてる。前回はそのまま出てきたのに。


こちらが前回のトムカーガイ。

こちらのほうがなんとなくクリーミーで美味しそうに見えますが

実際食べてみた感じもそうでした。

前回のほうが絶対に美味しかった。


前日こちらでいただいたヌードルがとても美味しかったので

(麺が美味しいというより、スープが美味しいんだけど)

この日はまた別のヌードルを注文してみたのですが・・・・

見た目がヤバイ^^;すごい色・・・。もしかしてこれ、苦手かも

なんて思いながら恐る恐るスープを一口飲んでみると・・・

「ん・・・・?んん??これ美味しい!!

昨日の麺よりこっちのほうが美味しいかも?!

少々クセのある味ですが、タイ料理が好きな方ならきっとハマル味^^


そして〆は私とCちゃん@親の大好物

マンゴースティッキーライス(←でも残念ながら旦那さんには不評^^;)

今回はマンゴーのシーズンではなかったので、マンゴーの甘さはいまひとつでしたが

やっぱり私はこの不思議なデザートが大好き



++



そしてこちらはCちゃんファミリーと5人で訪れた日本料理のお店「KATANA」

こちらも前回利用して気に入ったお店。

そしてここもパンパシと同じビルに入っています。

しかし・・・もっと色々頼んだのに、写真撮り忘れてるし・・・(vv;)

オススメは写真左下の、マスカルポーネ&小倉あんのハチミツがけ。

これがめちゃくちゃ美味しい♪

普通はワインのアテにするのでしょうけど、私たちは焼酎のアテに

しかしこれは急いで食べないとCちゃん@子に全部食べられてしまうので要注意


これ、自宅でマネして作ってみたんだけど

マスカルポーネがイマイチ美味しくなくて、なんか残念な味なのよね~^^;




今回も素敵な個室でゆっくり食事を楽しむことができて大満足でした♪

でもいつの間にかCちゃん@親がお会計を済ませていて

すっかりご馳走になってしまいました

気を遣わせてしまって(お金も)ごめんね~

でもありがとう!!ごちそうさまでした


++



こちらも前回Cちゃんファミリーに連れてきてもらったレストラン。

サバイチャイ。


ここにどうしても旦那さんを連れてきたかったのです^^

(私も旦那さんもローカル色の濃いレストランが好きなので


ここへ来たらまずはこれ!

ビールタワー!

今回はビール好き4名でこれを2つ空にしましたよ!


左)このお店の看板メニュー「ガイヤーン」

前回食べたときは、正直特別美味しいとは思わなかったのですが

お肉大好きな旦那さんのために頼んでみたところ・・・・

今回は大ヒット!すごく美味しかった~~♪

どうして前回とこんなに味が違うの??

ビールのお供に最高です

思い出したらまた食べたくなっちゃった


右)空芯菜はnaraで食べたものよりもこちらのほうが美味しい


左)食べた記憶がない炒飯。

右)半透明の緑色をした極太麺を使った不思議な料理。

Cちゃん@親が別の料理と勘違いをして頼んでしまった料理だったんだけど

これが見た目の不気味さとは裏腹にとても美味しい!!

味付けがすごく良かった

麺の食感はモチモチのプルプルでした。


左)全然タイ料理ではないんだけど、突然牛肉が食べたくなりオーダーしたステーキ。

肉肉していて(ってこの表現わかるかな?^^;)意外と美味しかったです

右)プーパッポンカリー。

こちらもよく覚えていないんだけど、確かこれはそれほど美味しくなかったような・・・?


辛い春雨料理。

春雨の下に大きなエビが隠れていたはず。


皆でワイワイ食べて飲んですっごく楽しかった!!

サバイチャイ、また次回も行きたいな♪

(↑バンコク何回行くつもり~?^^; 

あ、でも今月はさすがに行けませんからね!!>Cちゃんパパさん)


++



そしてこちらも、私がどーーーしても旦那さんを連れてきたかった

ソイ38屋台街。ここは夜遅くに旦那さんと2人でタクシーで行きました。

前回はこちらで楽しみにしていたバミー屋台が閉まっていて

お目当てのバミーを食べることができなかったので

(代わりに別の屋台で美味しいバミーを食べたけど)

今回リベンジです。


お目当てのバミー屋台、今回はちゃんと営業していました♪

愛想の良いおじさんが適当に作ってくれた

多分、メニューの中で一番高いと思われる、トッピング全部のせのバミー

(メニューが読めないので、オーダーできませんでした

観光客にもとても評判の良いバミー屋台で、テーブルは満席状態でしたが

んー・・・前回Cちゃんがその辺で飲んでいた日本人のおじ様グループに教えてもらって食べた

バミーのほうが美味しいような・・・。

ちょっと私にはスープが甘いかなぁ。まぁ好みの問題でしょうけどね。

というわけで・・・


屋台をはしご!

こちらが前回食べて美味しかったバミーの屋台。

今回は旦那さんが汁無しを、私が汁ありを頼みました。

うん!やっぱり私はここの屋台のバミーが好き!

スープに変な甘さがなくて、とてもさっぱりしていて美味しい

麺も美味しい~~♪

旦那さんの汁無しバミーも、少々油が多いのが気になるけど

これはこれでとても美味しい!

しかしさすがにお腹がパンパン

katanaでしっかり飲んで食べて・・・の後に1人2杯のバミーはさすがに苦しい・・・^^;

でもバミーは量が少ないので、空腹のとき@男性は1人2杯くらいペロッといけてしまうと思いますよ♪

私は男性じゃないけど、空腹のときなら3杯くらいいけちゃうかも~?(超大食い



またバミー食べたいなぁ



以上、バンコクご飯でした☆

パン パシフィック サービス スイート

2012-11-15 | ☆プーケット・バンコク 2012
今日からバンコク編です。

今回のバンコクはサービスアパートメントを利用しました。

「Pan Pacific Serviced Suites Bangkok」



1ベッドルームを予約していましたが

2ベッドルームにアップグレードになりました。

なのでリビングも広々~~~。




マスターベッドルーム。


マスターベッドルームのバスルーム。

よく言えば開放的だけど・・・外から丸見えです


左)セカンドベッドルーム。


右)セカンドベッドルームのバスルーム。

こちらはシャワーのみでバスタブは無し。


左)リビングのトイレ。

右)洗濯機&乾燥機もありました。


角部屋だったため、大きなテラスが付いていました。




++


朝食バフェ。


左)お粥・・・ではなく雑炊かな?

右)卵料理も作ってもらえます。

ここは日本人ゲストが多いのか、各料理に日本語の説明がありました。

納豆やふりかけもありましたよ



++

このサービスアパートメントが入っているビルには

美味しいタイ料理や日本料理などのレストランがいくつか入っているし

(タイ料理の"nara"と、日本料理の"Katana"がお気に入りです

地下には24時間営業のスーパーや酒屋さんもありとても便利でした。

スクンビット・ソイ38屋台街もタクシーですぐなので

また機会があったら利用してもいいかな^^





ラチャヤイ島でシュノーケリング。

2012-11-13 | ☆プーケット・バンコク 2012
プーケット発ラチャヤイ島半日ツアーに参加しました。


朝、ホテルから送迎の車に乗ってシャロン湾へ。

そこからスピードボートに乗って30分~40分でラチャヤイ島に到着です。

27人乗りのボートに日本人は私たちだけ。

あとは全員中国人でした。


ボートからラチャヤイ島。

想像していたよりもずっと綺麗な海に大興奮の私たち


めっちゃ綺麗!


珊瑚がないので、シュノーケリング向きではいけれど

キラキラキラキラ美しく光る海は

見ているだけでも幸せな気分に


そして島に上陸!

綺麗~~~っ


真っ白なビーチは極上のパウダーサンド。

素足で歩くととっても気持ちがいいです




今回はプーケット滞在が短かったため

離島へ行くツアーに参加するかどうか悩んだのですが

思い切って参加して良かったです


ビーチで少し遊んだあとは、再びボートに乗ってシュノーケリングのポイントへ移動です。


< 撮影@ガイドさん。今回水中カメラを持参しなかったため、水中の写真は全てガイドさんが撮ってくれたものです >


シュノーケリングポイントへ到着し、ボートから直接海へドボン。

最初はライフジャケットをつけて泳いでいたCちゃん。

ライジャケをつけずに、ガンガン素潜りをする私たち夫婦を見て

「私もライフジャケット脱ぎたい!!」と大騒ぎ→そして脱いだ(笑)

Cちゃんは泳ぎも潜りもとても上手だし

ガイドさんもCちゃんに付きっ切りで泳いでくれていたので

ライジャケなしでも大丈夫でしたよ^^


数年前にグアムでシュノーケリングデビューして以来、

Cちゃんにとってはまだ2回目の海なのに、

足の届かない深い場所でも全く怖がらず、見よう見まねでガンガン海に潜るCちゃん。

そんなCちゃんを見て私は大興奮

海の中でシュノーケルをくわえたまま「Cちゃんすごーーーい!」と何度も大声で叫んでいました

Cちゃんのパパはダイバーだし、Cちゃんも将来はダイバーデビューかな??

いつか一緒に潜ろうね!楽しみ~





ひとしきりシュノーケリングを楽しんだあとは、またビーチへ戻ります。


ビーチに戻ったらランチタイムです。

沢山泳いだからお腹がぺこぺこ!!




右手に見える建物がレストラン。


ランチ付きのツアーだったので、質素なバフェをいただきましたが

泳いだ後のご飯とビールは格別

空腹は最高の調味料なり♪


ランチのあとは少しビーチベッドでのんびりして・・・

なんて言っていたのに、私とCちゃんはビーチでじっとしていることが出来ず

すぐに海へ^^;


このときもガイドさんはCちゃんに付きっ切りで泳いでくれたので

私は私で好き勝手に潜ったり泳いだり。

久々の海(2年振り)を思い切り楽しみました。



泳ぎ疲れてフィンキックもまともにできなくなってしまうほど

くったくたになるまでシュノーケリングを楽しんだ私。

見慣れているはずの海の中の景色が、今回はすごく新鮮に思えて、

まるで初めてシュノーケリングを覚えた頃のように夢中で泳ぎました。

こうして海で再び泳げるようになったことが

嬉しくて嬉しくてたまらなかった・・・

やっぱり私は海が大好き


・・・しかし、夢中になりすぎて、背中の日焼けのことを

ほとんど考えていなかった

ラッシュガードを着ていなかった私の背中は火傷状態に・・・(vv;)

(↑ラッシュガードが太ったせいで着れなくなってしまったのです^^;)

私だけじゃなくて、Cちゃんも、Cちゃんママも、私の旦那さんも

みんな火傷状態でしたけどね・・・^^;

++


鳥がいっぱい。


真っ青な空。

お天気に恵まれて本当に良かった

お天気が悪ければ海の美しさも楽しさも半減ですもんね。

あー楽しかった!!Cちゃん親子、また機会があれば一緒に行こうね!!


以上、ラチャヤイ島でした




・・・海の写真を見ていたら、また海が強烈に恋しくなってしまった

プーケットファンタシー

2012-11-08 | ☆プーケット・バンコク 2012

Cちゃん(友人のお子さん)が喜んでくれそうなところにも行きたいよね~

ということで

プーケットファンタシー


へ行ってきました☆



Cちゃんはこの日の朝、張り切りすぎて4時頃から起きていたそうなので

ショーが終わるまで起きていられるかな??




プーケットファンタシーへのオプショナルツアーは

食事(バフェ)付きのものが一般的なようですが

私たちは食事なしのプランを申し込んでいたので、

この日は早めに夕食を済ませてからここへ来ました。




ショーが始まるまで1時間以上時間があったので

園内を観て回ることに。

(ギフトショップが沢山ありました)


・・・これはトイレ。

ここで手を洗います(笑)

ナゼに牛・・・?

++



プーケットファンタシーにはミニ動物園もありました。



孔雀が2羽いるのがわかりますか?

一匹は真っ白な孔雀です。

白い孔雀なんて初めて見たけど、すごく綺麗でしたよ


白いオウムも。


そしてなんとホワイトタイガーまでいました

(↑白い孔雀やオウム、ホワイトタイガーと
なんだか白い動物の写真ばかりですが、鹿や猿など白以外の動物もいました。)


そしていよいよショーの時間。

この大きな建物の中でショーが開催されます。


入り口脇には大きな象の像が・・・。


++





残念ながらショーは撮影禁止なので写真はありませんが

(カメラやカメラ機能付き携帯電話は没収されます^^;)

想像していたよりは面白かったかな。

民族舞踊から観客を巻き込むマジックイリュージョンに

シルクドゥソレイユ風の空中アクロバットなどなど・・。

そして圧巻だったのが象の芸。象さんって頭がいいのね~と感心しきり。

しか~し、そんな象さんの芸もさることながら

より印象深かったのが鶏の芸(?)でした。

鶏が出てきた瞬間、会場がざわつき、そして爆笑が沸き起こりました。

私もCちゃん親子も鶏がツボに入って大ウケ

一瞬の出来事だったけどあれは面白かったなぁ~。

ツボに入ったCちゃん@親から、絶対に鶏のことはブログに書いてね!と念を押されました

そんな友人からの一言がこちら↓

『鶏は必見です!』

だそうです




++


寝不足だったCちゃんは、ショーの途中から眠くて仕方が無かった様子。

眠いけどショーは観たい・・・で必死に起きていたようです

しかし帰りはさすがにフラフラ。

もう歩くこともままならない状態になってしまい

帰りの車の中では爆睡でした

ちょっと疲れちゃったけど、楽しんでもらえたかな?

いい思い出になってくれているといいな



プーケットご飯。

2012-11-07 | ☆プーケット・バンコク 2012
プーケットでの食事編。



プーケット初日はまだCちゃん親子と合流していなかったので

旦那さんと2人でシーフード屋台へ。

前回のプーケット旅行で食べた屋台のシーフードが絶品だったので

今回もかなり期待大だったのですが、

このお店の料理は可もなく不可もなくといったところ。

でもタイのレストランなどでは必ずテーブルに置いてある調味料をプラスすると

d(-_^)good!!でしたよ♪


左)サービスのデザートは甘~いスイカでした。

右)大好きなマンゴーwithスティッキーライス

食事後に街をプラプラ歩いているときに偶然見つけた

専門店(小さな屋台)でいただいたのですが

ん~~~~っ残念!マンゴーのシーズンではないのでマンゴーがイマイチ!

というか酸っぱい^^;

やっぱり"旬"って大切なのね~。



++



こちらはパトンで有名なカオマンガイ(タイのチキンライス)のお店 BRILEY(バイレイ)

こちらも夫婦2人で行ってきました。


私はカオマンガイを。旦那さんは焼き豚?とチキンのミックスをオーダー。

こちらのお店はタイ語オンリーだというので、

タイ語での注文の仕方をメモって行ったのですが、普通に英語が通じました^^;

ただし、メニューはタイ語オンリーです。

こちらの料理はボリュームが少ないという情報をネットで見ていたので

2人とも大盛りを注文("大盛り"というタイ語もメモって行きましたが、普通に英語でOKでした)

大盛りでもそれほどの量ではないので、大食いの私たちにとってはまるで軽食(笑)

で・・・お味のほうですが・・私はシンガポールのチキンライスのほうが好きかな~。

お値段は忘れましたが、確か一皿50バーツ前後だったはず。


++


こちらはCちゃん親子と合流後に出かけたレストラン「サバイサバイ」

ガイドブックにも載っている比較的有名なお店です。


ここは洋食のメニューも豊富でどちらかというと観光客向けのお店のようでした。

(とくに欧米の方に人気なのだとか)

味付けも若干外人向けにアレンジしてあるような印象で

スパイスも香草もガッツリ!!なタイ料理が好きな私には少々物足りなかったかな。





++



こちらはプーケット滞在最後の夜にいただいたタイ料理。






こちらはいかにも観光客向け!な店構えでしたが

まぁまぁ美味しかったです^^



++

☆おまけ☆


行きのバンコクの空港のフードコート。

プーケット行きの便まで3時間の待ち時間があったので

こちらでタイ料理をいただきました。


これ、辛かったー!(辛さは選べます)

辛いのは大好きだけど、朝だけは辛いのがダメなのよね・・・^^;(←朝でした)







以上プーケットご飯でした。