goo blog サービス終了のお知らせ 

「J。」

愛犬Jさんと旅行のお話。
(Jさんは2021年11月23日虹の橋のたもとへと旅立ちました)

西日本ドライブ旅行

2019-07-31 | ☆西日本ドライブ旅行2019☆

旅行9日目。大阪から静岡県へ移動です。

途中で寄り道した土山SA. 滋賀県甲賀市にあります。

こちらでランチにしようと思っていたのに

すごく混んでいて断念。

別のPAにて旦那さんはかき揚げうどん。

私はハマグリ?ラーメンをいただいたようですが・・

もう覚えていません・・・

 

++

 

この日は移動だけだったので、宿泊予定地に到着後はスーパーで夕食を買って

早めにお宿(ファミリーロッジ旅籠屋 富士田子浦店)にチェックインしました。

ここも室内は他の旅籠屋さんと全く同じなので写真はありませんが・・

一枚だけこんな写真を撮っていました。

広げてあるスーツケースの中を掘って掘ってぐちゃぐちゃにかき回したあと

そこに落ち着くJさん(笑)おーい!何するんだー(笑)

 

 

++

 

 

翌朝は、お宿のすぐ目の前にある「しらすの八幡」というお店で朝食をいただきました。

私はしらす茶漬け。

旦那さんはしらす丼を。

美味しかったです

 

++

 

この日は最後に沼津港へ寄ってお買い物をしてから自宅へ戻りました。

 

 

<京都のお宿にて>

Jさんを連れてのドライブ旅行。行く前は10日間は長いかな~?

なんて思っていたけど、あっという間でした。

 

まだまだ元気なJさんだけど、年齢と共にちょっとずつ・・・ですが

認知症のような?症状も見られるようになってきました。

(いや、年を取って性格が変わってきたのもあるかな・・?)

症状の進行を遅らせるためには適度な刺激も大切なのだとか。

家ではずっと寝ているだけのJさんも、旅行に出かけると活発に動いてくれるので

きっといい刺激にはなっているはず。

なのでJさんが元気なうちは

これからもできるだけ一緒にあちこちお出かけしようと思っています。

とは言っても暑い夏はなかなか一緒に出掛けるのが難しいので・・・

まずは秋になったらJさんとキャンプ旅行かな

 

 

 

 

 

 

 


西日本ドライブ旅行/USJへ

2019-07-29 | ☆西日本ドライブ旅行2019☆

前日とは打って変わって雲一つない良いお天気

この日はこれからUSJへ行くので晴れてくれて良かった

 

まずはこの日宿泊する、ファミリーロッジ旅籠屋さんの大阪港店に行って

駐車場に車をとめさせていただき、タクシーでUSJに向かいました。

Jさんも一緒です。

宿泊先とUSJは地図上では近いのですが、

案外時間がかかり思っていたよりも(だいぶ)タクシー料金が高くつきました

USJに到着。

Jさんはパークの外にある「ケンネル」に預けました。

ケンネルは有料(1匹3000円)です。

ケンネルではペットへの給餌は行っていないため、途中でペットにご飯や水分を与えたり、

お散歩をさせる際にどうしても一旦パークから出ることになってしまいますが

その際の再入場は可能なようです。(一般的には年パス保持者以外の再入場はNGです)

我が家は再入場をしていないので、再入場の仕方など詳しくわかりませんが、

ケンネルの方にはパークスタッフに声をかけて聞いてくださいと言われました。

 

++

 

 

Jさんを預けて私は2か月(も経っていないけど)ぶりのパークへ!

旦那さんは、日本のユニバは初めてです。

まずはいきなりランチです

以前からずっと気になっていたレストランに来てみました。

全然ヘルシーではなさそうなサラダと・・・

サンドイッチセットをシェアしました。

 

++

 

 

1月に友人と来たときはビックリするほど空いていましたが、

この日は結構な混雑でした。

なので、人気のアトラクションはそれなりの待ち時間。

Jさんを預けていることもあって、そんなにパークに長居するわけにもいかないので

一人で乗るのは嫌だと嫌がる旦那さんを説得して

シングルライダーの列に並びいくつかのアトラクションを楽しみました。

スパイダーマンとミニオンハチャメチャライドで気持ち悪くなってしまった旦那さん・・^^;

酔い止めを持ってくるの忘れてたぁ・・・

なのでこんな景色を眺めながらカフェで休憩したり、ショップでお土産を購入したり。

 

銅像の足元になぜかスズメがいっぱい。可愛い

 

++

 

早めにUSJを出て、一旦Jさんを預けているケンネルへ。

ケンネルの裏にある小さなドッグランでJさんと遊んだり

トイレ&水分補給をさせたあと、

もう少しだけ預かってもらいます。

もうちょっと待っててね。

私たちはシティウォークへ。

 

まずはたこ焼きミュージアムに行ってたこ焼きとビール!

(この頃には旦那さんの乗り物酔いも回復してました)

しかしこれだけで足りるはずもなく、次のお店へ。

 

ウルフギャング・パック ピッツァバー ザ パーク フロント ホテル店。

ウルフギャングって、ステーキのあのウルフギャングと同じ・・?

てんこ盛りのサラダと・・・(これ美味しかった!)

パスタとミートボール。

 

食事のあとは、ケンネルにJさんを迎えに行き、

再びタクシーでホテルへ戻りました。

 

++

 

旅籠屋さんの大阪港店の部屋。

どこも一緒なので写真を載せるまでもないのですが^^;

ここはまだオープンしたばかりだったのでとても綺麗でした



さぁ、旅行も終盤。

あと一泊で長かったドライブ旅行も終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


西日本ドライブ旅行/淡路島食事編

2019-07-25 | ☆西日本ドライブ旅行2019☆

島花さんでの食事は、本館のレストランにて。

レストランにわんこは連れていけないのでJさんはお留守番です。

本館はだいぶ古そうな感じでしたが、中は綺麗に改装されていました。

レストランはガラガラ・・・。

シーズンオフの平日ですからね~。

私たちはマリーナ?の見える席に案内していただきました。

お品書き。

 

 

もうだいぶ時間が経ってしまったので、こんなの食べたっけ・・?

な感じなんですが^^;

ただ、穴子のロワイヤル(洋風茶碗蒸し?)がすごく美味しかったのは覚えています

 

 

++

 

朝食はビュッフェスタイルでした。

 

 

 

 


西日本ドライブ旅行/淡路島お宿編

2019-07-23 | ☆西日本ドライブ旅行2019☆

淡路島での宿泊先は「海のホテル 島花」さんでした。

こちらのヴィラ棟に宿泊しました。

目の前にドッグランがありました。

 

お部屋です。

和室の向こうにリビング。

和室の手前にベッドルームがあります。

広いお部屋でとても素敵なんだけど・・・

この和室はわんちゃんNGなのです。

なぜリビングと寝室に挟まれているこの部屋だけ・・・

なので結局和室の襖を閉めてJさんが和室に入り込まないようにしていたため

せっかくの広い空間が台無し・・。

リビングだけだとそれほど広さがなく、

目の見えないJさんがウロウロするにはちょっと狭かったかな。。。

ウロウロ中~

 

 

++

 

ヴィラ棟は全室客室露天風呂付です。

 

 

早朝の露天風呂。朝の露天風呂って最高に気持ちがいいですよね。

とくに寒い季節の露天風呂が大好きです。

 

露天風呂の隣にはテラスもありましたが

雨&寒さで全く利用せず。

もう少し暖かい季節なら、湯上りにここでビールをいただくのもいいですね~。

 

++

 

 

 

 

湯上りに道の駅で購入したおせんべいをいただきながらのビールタイム

これ、器も食べられます^^



 

 

 


西日本ドライブ旅行/淡路島へ

2019-07-19 | ☆西日本ドライブ旅行2019☆

京都のお宿をチェックアウトして淡路島へ移動です。

空模様がどんよりすぎて、テンションが上がりません・・・

淡路島に到着して道の駅巡り。

2軒目の道の駅に面白いものがありました。

蛇口から玉ねぎスープ!すごい(笑)

熱々のスープをいただきました。

 

++

 

ホテルのチェックインまで時間があったので、四国側に渡って鳴門のうずしおを見に行きました。

渦潮はどこ・・・?

いつでも見られるものなのだと勝手に思っていたけど、

潮の満ち引きや、大潮などが関係しているらしく(←そりゃそうよね・・)

この日は見られませんでした^^;

渦潮が見られなくても、せめてお天気が良ければ絶景なんでしょうね~きっと。

なかなか来られる場所ではないので残念。。。。。

でも潮の流れが速いのはよくわかりますね。

この橋(鳴門大橋)は歩いて渡ることができ、一部床がガラス張りになっているのだそうです。

ガラス張りの床が苦手なので私には無理だ・・

 

そして苦手なものがここにもう一つ・・・↓

この展望台に上がるためのエスカレーター。

これが長いんです。

私は長いエスカレーターが苦手で、吸い込まれそうな錯覚を起こしクラクラしてしまうので

しゃがみこんで乗りました

あー怖かった・・・

ちなみにこちらの展望台はペット同伴OKでしたが

気温が低い上に風が強くかなり寒かったため

寒がりのJさんは連れて行かず車でお留守番でした。