goo blog サービス終了のお知らせ 

「J。」

愛犬Jさんと旅行のお話。
(Jさんは2021年11月23日虹の橋のたもとへと旅立ちました)

Maldives 2013 - ⑧

2013-02-14 | ☆Maldives 2013☆
今日はカクテルパーティー編☆

++

毎週(確か水曜日に)行われているGM主催のカクテルパーティー。

島からボートで数分のところにある

サンドバンクで行われました。


ボートに乗ってサンドバンクへ。


到着。


サンドバンクが夕日に染まってとてもロマンティックな雰囲気です





私はもちろんスパークリングワインを。

旦那さんは珍しくワインをいただいていました。



以前は都内のシェラトンでお仕事をされていたというとってもキュートな日本人スタッフの方と

一緒にお酒をいただきながら、たくさんお話させていただきました。

裏話も色々とお聞きすることができてとても楽しかったです





バトラーのフセインさんが撮影してくれた一枚。

なかなか斬新な(?)アングルです


あっというまに真っ暗に。

砂を掘って火が焚かれていました。

++

通常このカクテルパーティーはプールサイドで行われているそうなのですが

たまたま今回は島からボートで数分のところにある

サンドバンクで行われました。

ラッキ~

・・・めちゃくちゃ強風だったので、若干寒かったけど

&貝殻の破片などが多く、裸足で歩くには少し痛かったけど

サンドバンクってやっぱり素敵

素敵で楽しい時間をありがとうございました



Maldives 2013 - ⑦

2013-02-13 | ☆Maldives 2013☆
フィッシング編その2。


前回のフィッシングがあまりにも楽しかったため

もう一度フィッシングツアーへ!と思ったら

なんとその日は開催しておらず。。。。

仕方が無いのでサンセットクルーズにでも・・・と思ったら

こちらはすでに定員に達しているとのこと。。。。

ということで・・・


こちらのボートをチャーターしちゃいました


サンセットクルーズをしながら釣りとドルフィンウォッチングを楽しみたい!

という我がままなリクエストもチャーターならではです^^


レセプションでボートのチャーターをお願いすると結構いい金額になってしまいますが

バトラーに「安くチャーターできない??」と交渉してみたところ

お得な料金でチャーターすることができました


夕日を楽しみながら・・・


釣り♪

これはスタッフが糸を海に投げ込んだとたんに釣れたカスミアジ。

先日のドーニからの釣りとは違って、今日は疑似餌を使いトローリングです。

(でもやっぱり釣竿は使いません


イルカをさがしつつ・・・釣り


と・・・しばらくボートを走らせていると

強烈なアタリが!!

あまりの引きの強さに糸が手に食い込んで痛いっ

これは無理かも!!海に引きずりこまれそう

そう思ったとき、急に軽くなり・・・

これはバレたかな??と思ったけど、でもまだかすかにアタリの感触があったので

糸を手繰り寄せてみると、そこには信じられない光景が・・・

あまりにグロテスクだったので写真はないのですが

割と大きなカツオの半身だけがかかっていました

下半身(?)は食いちぎられた状態で血だらけです

どうやら私の釣り糸にカツオが食いついたのと同時に

何かもっと大きな魚がそのカツオに食いつき、カツオを食いちぎってしまったようです

それであんなに引きが強かったのね。。。。



気を取り直して釣り再開!

と・・・、クルーがイルカを発見!

よくイルカのほうからボートに近寄ってきてボートと並走することがありますが

このイルカの群れはボートが近づくと逃げてしまいました。。。。


遠くにイルカを見つつ、フルーツをいただいてしばし休憩。

++


そして再び私にアタリが♪

今度はサバが釣れました~


さて、もう時間なのでそろそろ釣りは終了~~~。

というところで今回もギリギリで最後のアタリが。

今度はカスミアジが釣れましたやった♪

やっぱり釣りは楽しい~~~♪

アタリがきたときのあの感触と釣り上げているときのドキドキがたまらない




あ、ちなみに旦那さんは本日も釣果ゼロでございます・・・^^;

不思議~~~。どうしていつも私だけ釣れるんだろう。。。

何か特別なことをしているわけではないんですけどね。

こう何度もこういうことが続くと何かあるんじゃないかと・・(何が??(・・?)



私も釣りに関してはど素人ですし、とっても謎です



++



そして今回も翌日のランチに釣った魚をグリルしていただきました。

こちらはカスミアジ。


そしてこちらはサバ。

このサバ、めちゃくちゃレアな状態で出てきまして・・・。

全然火が通っていないじゃーん。と思いきや

こちらの人はレアで食べることが多いのだとか。

南国のサバは脂がのっていないため、焼きすぎるとパサパサになるので

レアで食べることが多いみたい。

でも半生状態の焼き魚って、ちょっと抵抗あるな~

っていうか、そもそも私はヒカリモノの生は食べられないので

もう一度しっかり火が通るまで焼きなおしていただきました。



++



気軽に釣りを楽しめるモルディブのリゾートはやっぱり最高です

楽しかった~~。

Maldives 2013 - ⑥

2013-02-12 | ☆Maldives 2013☆
先週はインフルエンザでダウンしていたため

旅行記が中断してしまいましたが、

なんとか完全復活したので

今日からまたぼちぼちと旅行記はじめていきます

皆さんもインフルエンザや風邪には十分ご注意くださいね


今日はフィッシング編その①。


モルディブに来たら絶対にはずせないエクスカーションの一つ、フィッシング

リゾートでの釣りが大好きなのです


夕日を眺めながら、ドーニに乗ってトワイライトフィッシングへ出発です


参加者は私たち夫婦と、中国人の若いカップルの2組だけ。

釣りのポイントへ到着し、微妙な夕日を見ながら釣り開始。

スタッフ2名も加わって6名での釣りです。


6人で釣るのに餌がこんなにいっぱい!!

こんなに餌が必要なほど沢山釣れるのかしら?なんてちょっと期待



・・・・が、待てど暮らせどアタリがこない

そこで数十分粘ってみたけれど、誰一人アタリがこないので

少し場所を移動することに。


そして場所を変えたとたん・・・



釣れた!!やっと釣れた~

記念すべき一匹目は私が釣り上げました

ちょっと小ぶりですが"バラクーダ(カマス)"です。

よかった~。せっかくフィッシングに参加したのに

ボウズじゃ悲しいもんね~


そして2匹目!

1匹目よりも少し大きなバラクーダです。

やっぱり釣りって楽しい~~~♪

と浮かれる私を横目に「全然釣れないんですけど・・・」とションボリする旦那さん^^;

中国人のカップルも「どうして私たちは釣れないんだろう・・・」と

テンションさがりまくり^^;

・・・なんだか私だけ釣れてごめんなさい・・・(vv;)

でもでも・・・ちょっと気分いい~~~(笑)

やっぱり釣りは楽しいわっ



そして、そろそろ時間がないのでラストだよ~~というころになり

もう一匹くらい釣れないかなぁ~~~なんて欲張りなことを思っていると

突然すごく強いアタリが!!これは大きいかも~~~

格闘すること数分・・・


釣れたっ!


ロウニンアジです!

ロウニンアジにしては小ぶりだけれど

これは嬉しい~~~~

引きが強くて重かった~~~

(釣竿を使っての釣りではなく糸だけで釣るので、大物がかかると糸が手に食い込んで大変^^;)


本日の私の釣果。

他の5人は全く釣れていないのに、君一人だけこんなに釣ってすごいよ!と

スタッフにおだてられて上機嫌

中国人のカップルからも拍手が沸き起こり、本当に気分が良かった(笑)

旦那さんは「やっぱり予想通りだよ~。」と苦笑い。

・・・というのも、実は2人で釣りをしてもいつも釣れるのは私ばかりで

旦那さんはボウズだった・・・ということが何度もあるのです^^;


例えば以前私がモルディブで


こんな大物を釣り上げたときも


お鍋にしたら美味しそうな魚を釣ったときも

旦那さんは全く釣れず・・・。

しまいには根がかりを起こし、地球を釣っていました・・


これも過去に私が釣り上げた魚です。

これ超重かった・・・


なので「今回もまたりおが何匹も釣って、俺は一匹も釣れずに帰ってくるパターンのような気がする」

と、出発する前からぼやいていたんですよねぇ・・・^^;

その通りになっちゃったね・・


++


私が釣った魚は翌日のランチに調理していただきました。

バラクーダ一匹とロウニンアジの半身。

自分で釣った魚は美味しいね!

釣った魚3匹全部を2人で食べるのは無理なので

もう一匹のバラクーダとロウニンアジの半身は一緒に釣りに出かけた

中国人カップルにおすそ分け。

とても喜んでくれました



++

すっかり味を占めた私は、旅行後半にもう一度フィッシングに出かけました。

そしてまた奇跡(?)が・・・

その様子はまた後日


Maldives 2013 - ④

2013-02-01 | ☆Maldives 2013☆
今日は食事編。

このリゾートにはレストランがいくつかあります。

朝からディナーまでオープンしている24Degrees。

ディナータイムのみオープンのThe Deep End。

ランチタイムのみオープンしているプールサイドのレストラン。

軽食が食べられるEquator Bar。

今日は24Degreesでの食事についてご紹介。






注文しなくても毎朝必ずサーブされるプレート。

(朝食つきのプランだったからかな?)

クロワッサンが2~3種類とマフィンにフルーツ。

クロワッサンがとても美味しかった♪

そして小さな木の容器に入っているのはフルーツを使った不思議な冷たいスープ。

このスープは毎日味が変わるんだけど

美味しいときもあれば一口でギブのときも・・・






大好きなエッグベネディクト

でも残念ながらここのはイマイチだったかな・・


朝からカレーとか

ここのカレーは、インド風とモルディブ風の2種類があるんだけど

何がどう違うのか?私たちにはわかりませんでした^^;

ちなみにこの写真のカレーはモルディブ風。

このモルディビアンカレーも今までに食べたことのない味でちょっと独特でした。

美味しいことは美味しいんだけど、もっと普通のモルディブのカレーが食べたかったかな。







こんな景色を眺めながらいただく朝食。

最高に幸せな時間です






日本人ゲストのテーブルに日本語の新聞を配っていました。



++



こちらはランチでいただいたパッタイ。

美味しかったです


愛しのガルディアは特別にお願いして作っていただきました♪

ちょっとお上品なガルディアだったけど、美味しかった~


全く辛くはなかったけど、こちらも美味だったナシゴレン。


すごーく美味しかったシンガポールスタイルのフライドヌードル(写真右)




スイーツは相当甘かったです・・・

クレームブリュレにいたっては殺人的な甘さ・・・


ランチタイムになるとビーチに並べられるテーブル。

暑そう・・・・

あの席は水着のままで利用できるようでした。


朝食はアウトサイドで。ランチタイムはインサイドの席を利用していました。






++



24Degreesでいただいたディナー。

生春巻きとカレー。




旦那さんオーダーの謎の料理。。。


++


24Degreesはインド料理からアジア料理、日本料理、メキシコ料理までと

メニューが豊富で、いつも何を食べようか悩みまくっていました

味もモルディブではなかなか美味しいほうではないかと思います。

(もちろん中にはイマイチなものもありましたが・・)

あるスタッフが「このリゾートはレストランが売りなんだ!」と言っていましたが

かなりレストランに力を入れているようですね。

そして何より嬉しかったのは、ここはシャンパンやスパークリングワインが安いこと!

グラスで頼むとそれなりにお高いのですが

ボトルで頼むととってもお安いのです

一番安いスパークリングワインはなんと一本39ドル!

リゾートでこの価格は信じられない~~

そのほかのスパークリングワインもとてもお手頃価格で

一番高くても69ドルだったかな。

シャンパンはもちろん目玉の飛び出るような価格のものもあったけど

でもヴーヴクリコのイエローラベルが一本150ドルと

これまたリゾートではなかなかお目にかかれないお値段です♪

のんべー夫婦にとって、これはかなり嬉しい

以前勤めていたソムリエの方が、沢山の人にもっと気軽にワインを楽しんで欲しいと

格安の価格で提供していたそうで、新しく入ったソムリエの方が

どうしてこのリゾートはワインがこんなに安いんだ・・・と嘆いているそうです(笑)