goo blog サービス終了のお知らせ 

「J。」

愛犬Jさんと旅行のお話。
(Jさんは2021年11月23日虹の橋のたもとへと旅立ちました)

Jさんと伊豆箱根旅行(4)

2022-04-18 | わんことお出かけ。

 

++++++

 

朝食もお部屋で。

年齢的に、温泉宿に2泊すると

豪勢な食事が続いてしまって胃がついていかなくなってきました。

悲しい・・・

Jさん用のご飯も^^

 

 

++

 

 

 

わんこと宿泊することができるレジーナリゾートさんは

全国に8軒ほどあり、そのうちうの7軒にJさんと宿泊しました。

唯一宿泊することがなかった鴨川のお宿に行けなかったことが心残りですが

レジーナさんには本当にお世話になりました。

わんこ連れ専用のお宿なので、部屋に入ると他のわんこの臭いがするのか

(綺麗に清掃されているので人間にはわかりません)

楽しそうに部屋の隅々まで臭いをかいで歩くJさんの姿が懐かしいです。

 

レジーナさんで借りられるカートに乗るJさん。

顔がボサボサだ・・・(笑)

 

 

これにてJさんとの最後の旅行記は終了です。

この10年間、何度Jさんとの旅行ブログをアップしてきたか・・

これが最後だなんて寂しすぎます

 

もっともっと、Jさんと色んなところを訪れてみたかったな。

 


Jさんと伊豆箱根旅行(3)

2022-04-14 | わんことお出かけ。

2泊目のお宿もレジーナリゾートさん。

お部屋。

寝室。

バリケンやトイレ&シートなども置いてあります。

一応露天風呂付ですが、残念ながら温泉ではありません。

大浴場があるので温泉はそちらで。

私もどうしても温泉に入りたくて、

大浴場の様子(混雑しているか)を見に行ったところ

誰もいなかったので、温泉に浸かることができました

(入浴中に一人入ってきて焦りましたが

夕食は部屋出しでした。

・・・魚が刺さってる・・・?

(もう覚えていない^^;)

Jさん用のフードもオーダー。

Jさん夢中で食べていますね

美味しいね~

 

 

レジーナリゾート箱根仙石原、続きます。


Jさんと伊豆箱根旅行(2)

2022-04-11 | わんことお出かけ。

翌朝。お天気が回復して良かった

朝の風に吹かれながら入る露天風呂は

最高に気持ちが良いですね

朝食も昨日の夕食と同じ個室で。

蓋を開けると・・・

・・・上の段の写真しか撮っていなかった・・・

写真の向きがちょっとおかしいですが・・

朝からお腹いっぱいいただきました。

 

私たちが宿泊したお部屋の外観。

 

++++++

 

チェックアウトをして箱根に移動です。

晴れて良かった~。

Jさん記念撮影

コロナが流行してから、なかなかトリミングにも行けなくて

若干モサ男さんなJさんですが・・・

このモサモサなJさんも可愛い~んです

Jさんも気持ちが良さそう

この写真のJさん、いい表情してる・・・。

Jさんに会いたくなっちゃうなぁ~

あ~、やっぱり泣いてしまう・・

 

この日のランチは近くのパン屋さんでパンを買って

このベンチに座って芦ノ湖を眺めながらいただきました。

ここなら密も気になりません。

 

さて、次のお宿へ向かいましょう

 


Jさんと伊豆箱根旅行(1)

2022-04-07 | わんことお出かけ。

2011年4月7日。

Jさんが我が家にやってきた記念日です。

あの日から今日で11年。

今日からJさんとの最後の旅行記をアップしていきたいと思います。

旅行記をアップするために

当時の写真を整理しながら見返していると

どうしても辛くなってしまい、ついつい泣いてしまうけど

こうして思い出すことが供養になると聞くので

なるべく楽しかったことを沢山思い出しながら

旅行記を綴っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

++++++

 

2020年、緊急事態宣言が解除されたあと

Jさんを連れて伊豆と箱根に行ってきました。

 

 

一泊目はレジーナリゾート伊豆無鄰。

客室露天風呂付でした。

内風呂。

お風呂上りにここで一杯と行きたいところですが、あいにくの雨

寝室。

テーブルに置かれていたおまんじゅうと高級そうなペットボトルのお茶。

もう一昨年のことなので、このお茶がどんな味だったのか

全く記憶が・・・

 

++

 

夕食は個室で。

Jさんも一緒です。

豪華なお造り。

私はメロンが食べられないので旦那さんの胃袋へ・・・。

Jさん用のご飯もオーダー。

レジーナ系列の宿を利用するときは必ず食べていたJさんのお気に入り。

この頃はこんな固形物がまだ食べられたんだなぁ・・・・。

まさか一年後には流動食しか食べられなくなるなんて

このときはまだ思ってもいなかったような。。。

それくらいまだまだこの頃は元気なJさんでした。

 

 

レジーナリゾート伊豆無鄰、続きます。

 


グランピング-4

2020-02-12 | わんことお出かけ。

水族館から戻り、この日宿泊するトレーラーハウスへ案内していただきました。

中へ入ると左手にキッチンがあり、キッチンの前にはわんこ用ケージが置かれています。

・・・邪魔すぎる・・・^^;

ソファやダイニングも。

違う角度から。

暖炉風の暖房器具とエアコン完備です。

奥に二段ベッドとトイレ&シャワーがあります。

私は二段ベッドの下段で寝ました。

トイレ&シャワー。

この日も貸切温泉を利用したのでシャワーは利用せずでした。

クローゼットもありました。

ベッドルームは二段ベッドの反対側、

入り口を入ってすぐ右手にありました。

こちらは旦那さんが利用しました。

 

このトレーラーハウスはまだ新しく綺麗で、

暖房設備もしっかりしているため

とても暖かく快適に過ごすことが出来たのですが、

ただ1つ残念だったのが、すごく揺れること。

旦那さんが歩くたびに、ぐわぁんぐわんと揺れるんですよね~

なので夜中に旦那さんがトイレに起きたときも

揺れにびっくりして目が覚めてしまうという・・・

私は元々眠りが浅い方なので、なかなかうまく2度寝ができないことがあり

すごい寝不足になってしまいました

 

この日も貸切温泉へ。

貸切風呂は2つあり、昨日とは違う方のお風呂を利用しました。

 

++

 

BBQ小屋。昨日宿泊したテントよりもBBQコンロが大きいです。

この日はステーキや野菜など。

パエリアは自分たちで作るのではなく、調理したものをアツアツの状態で

BBQ小屋までスタッフの方が運んできてくれます。

 

そして、これになぜか自分たちで焼くパンケーキが・・・。

ん?パエリアにパンケーキ?

もしかしてお肉の量が少ないので、

炭水化物でお腹いっぱいにさせようということなのでしょうか?

お子様がいるファミリーにはいいのかもしれませんが

大人があまり夕飯にパンケーキって食べないですよね。。。

 

++

 

というわけで、パンケーキは翌朝に焼きました。

しかし、翌朝には翌朝分の朝食が配られるので、さすがに量が多い。。。

 

なのでホットサンドは一人分だけ焼いて、残りはお持ち帰りさせていただきました^^;

あ・・・ちなみに前々日の夕飯時に配られた2本のフランスパンも

やはり2人では食べきることができず、丸まる一本残ってしまったので

そちらもお持ち帰りしました。

 

++

 

チェックアウトをして、帰り道の高速のSAのドッグランにて。

相変わらず全く走り回らずにクンクン臭いをかいでばかりのJさんです。

 

 

 

以上、グランピングの旅でした。