goo blog サービス終了のお知らせ 

「J。」

愛犬Jさんと旅行のお話。
(Jさんは2021年11月23日虹の橋のたもとへと旅立ちました)

タイ・クラビの旅-5

2014-04-17 | ☆タイ・クラビ 2014☆

 

クラビ4日目。

連日のはしゃぎすぎ&暴飲暴食のため

大人はとうとうダウンです。

私はタイに来てすぐにSちゃんから喉の風邪をもらってしまったのですが

それが悪化して喉(気管)が苦しい・・・・

Sちゃんと2人でゴホンゴホンやってました^^;

というわけで今日は夜に出かける予定があるので

それまでホテルでのんびりすることに。

Cちゃん@親とSちゃんはひたすらお昼寝。

私はベッドに入ってひたすらツムってました

(↑LINEのゲームです。ハートがいっぱい溜まっていたのでやり放題でした

 

そして今日のランチはホテルのレストランでいただくことに。

甘くないお茶をリクエストすると

こんなにトロピカルなお茶が

注:このホテルではアルコールは一切提供されません)

 

そして若干二日酔い気味だった3人は

そろってお粥を注文。

ランチタイムのメニューにお粥はないのですが

無理を言って作っていただきました。(お粥の写真は無し)

お粥だけじゃ物足りないかな?と、こちらもオーダー。

チキンだったかツナだったかのサンドイッチ。

ナイフで4等分にしてシェアしました。

これがあっさり食べられて美味~でごさいました^^

夕方になるまでホテルでうだうだ過ごし・・・

やって来たのはクラビタウン!

アオナンから車で30~40分ほどで到着です。

今日はクラビタウンでナイトマーケットがあるということで

はるばるクラビタウンまでやって来たのです。

 

 とても賑わってはいるものの

 これといって物欲を刺激されるようなものは無く。。。


焼き鳥風串焼きや、海老の揚げたものを買い食いしてみたり・・・

って、ほかにもガパオやカレー風味のピラフのようなものを買って

皆でシェアして食べたのに、一切写真を撮っていませんでした^^;

もうちょっと何か食べたいね~。と物色していたのですが

私の体調がやはりまだイマイチすぐれず、ちょっと熱っぽいのか

ダルくてダルくて・・・・。

ご飯を食べたら早めに戻ろうか~?なんて話をしていると、

急に屋台の人たちが商品の上に大きなビニールを広げ始めました。

「?なんだろ?」と思っていると

そこはさすがタイ在住のCちゃん@親。

「雨が降る!」と。。。。

なるほど~。それで一斉にビニールを広げ始めたのね~。

じゃあ、土砂降りになる前にどこかビルの中に入りましょう!ということで

Sちゃんが行きたがっていたクラビ唯一のデパートに駆け込んで

店内をブラブラしていたところ

外からとんでもなく激しい雷が聞こえてきて・・・

それはそれは激しいスコールになっていました。

これはしばらく降るかもね~ということで、

デパートの中にあったKFCに入ってジュースを飲みながら

雨があがるのを待つことにしたのですが、その後まさかの停電

店内が真っ暗になったので一瞬焦ったけれど

自家発電なのか?ちょっとだけ明かりが復活。

薄暗い店内になぜかワクワクしてしまうのは私だけ・・・?^^;

 

そんなこんなでナイトマーケットのお店もほとんどが撤収してしまい

結局コンビニでパンやカップ麺を買ってホテルへ戻りました。

 

++

 

そして翌朝。

今日でクラビとはお別れです。

いつものようにレストランでお粥を食べたあとは

部屋に戻ってパッキングチェックアウトを済ませたところで

日本人ファミリーのHさんご一家と再会。

なんとHさんファミリーもチェックアウトだそう。

私たちは空港までのタクシーの手配をまだしていなかったのですが

Hさんファミリーは大きなバンを手配されていたので

ご一緒にどうぞ。と・・・

ありがとうございます~~

 

その空港に向かう車中でCちゃん@子と

Hさんのお嬢さんがすっかり仲良しに

(↑その前からすでに仲良しだったけどね

親同士も同じ九州ということで、かなり盛り上がっていました

(Sちゃんにいたっては、Hさんファミリーのすぐ近くに住んでいたことがあるらしい

 

そして空港に到着し、Hさんファミリーと同じ飛行機でバンコクへ。

Hさんファミリーはバンコクを少し観光したあと

今日の夜の便で帰国されるとのことで、バンコクの空港でお別れです。

抱き合って別れを惜しむCちゃん@子とHさんのお嬢さん。

「また会おうねー!」ということで、親同士メアドを交換していました

こういう出会いも旅の醍醐味ですね 

 

++

 

そして私たちは再び空港のぼったくりタクシーでCちゃん宅へ。

Cちゃんがタイ語でかなり交渉してくれたんだけど、相手が逆切れしてしまって・・・

タイ旅行はこれで6回目になるけど、こんなぼったくりに遭ったのは初めてです

 

気を取り直して・・・

Cちゃんの家に帰宅したあとは、すぐに出かける準備。

今日は夕方からCちゃんパパさんと皆で居酒屋で食事をすることになっているのです。

でもその前に私とSちゃんはちょっとだけショッピングに。

Cちゃん親子はペットショップに預けているショコラを迎えに行くため

一緒にシーロー(←小型トラックの荷台を改造したタクシーのような乗り物)に乗り

目的地で降りたところ、目の前に見覚えのあるミントグリーンのポロシャツが・・・

なんとそれは先ほど空港で別れたHさんファミリーのご主人でした!

Hさんファミリーは空港で荷物を預けたあと電車で移動して

ガイドブックに載っていたお店のアウトサイド席で食事をしているところでした。

このまさかの偶然の再会にもうびっくり!

こんなことってあるんですね~。いや~びっくりでした

 

++

 

そしてここ最近バンコクに来るたびにお邪魔している

エイトトンローにあるKATANAで久々にCちゃんパパさんと再会。

落ち着いた個室席で、美味しい日本の味とおしゃべりを楽しみました

おめかししたCちゃん@子もご満悦^^

 

食事のあと、Cちゃんパパさんは再び仕事場へ。

現在Cちゃんファミリーはタイ国内で単身赴任中で

週末だけパパさんがお家に戻ってくる生活なんだそう。


パパさんファイト!がんばれ~!

 

++

 

そして私たちは’katanaで散々食べた後ですが、スクンビットのソイ38にやって来ました。

 

お目当てはいつものバミー

今回は妙に外人さん(私も外人だけど^^;)が目につきました。

ガイドブックか何かにここが掲載されたのかしら?

そして、このバミー屋台の優しいおじさんが

少し日本語を話せるようになっていてびっくり!!

日本人は同じ屋台街にある別の有名なバミー屋さんに集中しているんだけど

最近はこのバミー屋さんにも日本人が増えたのかな?

そしてバミーもボリューミーになっていました。

以前はワンタン入りはなかったはず。

でも相変わらずの美味しさに満足

さすがにお腹いっぱいです

++



翌日。

(この日からほとんど写真がありません^^;)

今日でSちゃんは一足早く日本へ帰国ですが

夜の便での帰国なので

この日はバンコクのMBKでお買い物。

そしてランチは

ラーメン!。


そして夜は・・・。

(ぜんぜん写真がないのでサクサク進みます^^;)

写真の加工サイズを間違えてしまって巨大ですが

ちょっとお洒落なワインバーのアウトサイド席で

Sちゃんと最後の乾杯。

(実はここに来る前に、すぐお隣の焼肉屋さんで夕食をいただいたのですが

なんと一枚も写真を撮っていませんでした


Sちゃんが帰ってしまうのがなんだかとても寂しくて

ちょっぴりしんみりしてしまったけど

また3人で次はハワイに行こう!と約束を交わし

Sちゃんはタクシーで空港へ。

私たちはもう少しだけバーで飲んでCちゃん宅へ戻りました。

++

そして翌日。

この日は私の希望で大きなスーパーマーケットへ。

タイの調味料などをゲットしました。

ランチは簡単にスーパー内のフードコートで。

そして夜。

(また写真がデカっ

バンコクへ戻ってから3日連続で和食の夕飯です

そしてこれがバンコクでの最後の食事。

翌朝の便で私は日本へ帰ります。


++

長かったようなあっという間だったような旅もとうとう終わり。

いっぱい喋っていっぱい笑っていっぱい食べていっぱい飲んで。

そしてちょっぴり泣いてみたり。

なんだか修学旅行のようだね。なんて言いながら

オバサン3人でよく笑ったね

今回のタイ旅行は私の一生の思い出です。

Cちゃん、Sちゃん、ありがとう。

 

そして次の熟女修学旅行inハワイに向けて

貯金がんばりましょう


・・・しかし今回は年齢には勝てないということを

つくづく実感した旅でもあったなぁ・・・

どうしてあんなに疲れるのかしら




・・・若さが欲しい・・・(vv;)


++

以上、タイ・クラビの旅でした。

ダラダラ旅行記にお付き合いいただきありがとうございました☆


タイ・クラビの旅-4

2014-04-15 | ☆タイ・クラビ 2014☆

今日はシュノーケリングへ出かけるので

ちょっぴり早起きをしてホテルのレストランへ。

アウトサイドの席で

朝日を拝みながら朝食をいただきました。

 

朝食はバフェ&オーダースタイル。

朝食付きのプランを利用しました。

バフェから焼きそばやフルーツなど。

こちらはオーダーして作ってもらうお粥。

ちょっと味のこってりしたお粥でしたが

朝にお粥が食べられるのはとってもうれしい

こちらはCちゃん@子が毎日食べていたロッティという

甘いクレープのような食べ物。

これはチョコバナナ味です。

 

この日、アウトサイドの席で朝食を食べていると

急に日本語が耳に飛び込んできました。

クラビではまったく日本人を見かけることがなかったので

驚いて振り返ると、小学生のお子さん2人を連れた

日本人の4人家族が朝食を食べに来ていました。

日本から春休みを利用してクラビに遊びに来たのだそうです。

人見知りをまったくしないCちゃん@子はあっという間に

小学生の兄妹とお友達に。

九州にお住まいだというHさんご一家。

Cちゃん@親もSちゃんも九州出身なので

これまた話が盛り上がっていました(笑)

 

++

 

そして私たちはピックアップの車に乗ってアオナンビーチへ。

クラビへ来るのは2度目になるCちゃん@親のオススメで

今回はツアーに参加するのではなく、4人でボートをチャーターしました。

(チャーターしたのは写真中央に写っているスピードボートではなく、左のほうにちょっとだけ写っている

ロングテールボートという船です)

最初の島に上陸。

ここでは泳ぐのではなく、島内観光をしました。

(この島には、ちょっとここには書けないあるものが祀られています

この島は観光客でごった返していたため

早々に観光を切り上げてそそくさとボートに戻り

次のポイントへ向かってもらいます。

チャーターはこういう融通がきくところがいいですね

 

前回Cちゃんファミリーがシュノーケリングをしてとても良かったというポイントで

一回目のシュノーケリングです。

今回は水中カメラを持参していないので写真はありませんが

まぁ・・・タイの海でした^^;

海の色が青ではなく深いグリーンなので

正直綺麗とはいえません。

魚も相変わらずのオヤビッチャ軍団だらけだったけど

よく見ると、チラホラ綺麗な南国のお魚を見ることもできたし

初めて見る魚もチラホラ

その点は去年のサメット島でのシュノーケリングよりも私的には面白かったかな。

しかしCちゃんいわく、前回来た時と透明度がぜんぜん違ったそうで

今回は全然綺麗じゃなかったと・・・ 残念

沖縄在住のSちゃんは、一時シュノーケリングに大ハマリして

ダイビングのライセンスまで取ったのですが、

実は沖縄以外の海でシュノーケリングするのは初めてでした。

そんなSちゃんがクラビでシュノーケリングをした感想は・・・

「沖縄の海が凄いと言われている意味がよーくわかった!沖縄ってすごいんだね!」だそうです(笑)

 

 

++

 

残念なシュノーケリングのあとは2つ目の島へ上陸。

2つ目の島は海がとっても綺麗!

これはテンション上がる~

やっぱり海はこうでなくっちゃ

岩の上のほうに売店があったので、そこでビールを買いつつ写真を

ここのビーチはとても綺麗だけど、残念ながらシュノーケリングには向かない砂地の海でした。

でも綺麗な海は見ているだけでも幸せです

しかし・・・・・

ここも人が多い。。。

クラビは中国人観光客が少ないと聞いていたけど

中国からの団体客も多くみかけました。

でも日本人は本当に見かけませんでしたよ

 

Cちゃん@子が、シュノーケルマスクに水が入るとかで

ご機嫌斜めになってしまい、一人でボートに戻ってしまったため

ここもあっという間に撤収~。

人が多くて落ち着かないしね^^;

 

そして3つ目の島。

ここで簡単なランチをいただきつつ、ビールを飲んでボーっとタイム。

この島にもたくさん人がいたけれど

ここは広さがあるのでそれほど気にならなかったかな。

でもクラビって、タイの中ではマイナーなリゾート地というイメージだったから

もっと観光客も少なくてもっと静かなリゾート地だと思っていたので

だいぶイメージが違いました。こんなに観光客でごった返しているなんて。

もしかして、プーケットから日帰りツアーで来ている人も大勢いたのかもしれませんね?

 

 

 

++

 

しばらくしてボートに戻るとフルーツを用意してくれていました

そして最後にまた別の場所で最後のシュノーケリング。

そこは透明度◎で綺麗だったけど、水深が浅すぎたのが残念でした。

 

そして時間になり海遊びはこれにて終了~。

 

++

 

いったんホテルに戻り、シャワーを浴びて休憩をしたら

再びアオナンへお出かけ。

ランチが軽食だったため

かなり早い夕飯を食べにやってきたのは、クラビ初日のランチで利用した

マッサマンカレーとガパオライスが絶品だったレストラン。

でも残念ながら今回は普通~な感じ。

決して美味しくないわけではないんだけど、前回が美味しすぎたので・・・。

 

そして食事のあとはアオナンでショッピング☆

ショッピングに疲れた後はアイリッシュパブで再び乾杯!

ここでSちゃんとCちゃん親のテンションがマックスになり大変なことに~

私とCちゃん@子は「この二人どうしよう・・・」と途方にくれていました(笑)

でも2人ともとっても楽しそうだったから、すごくリフレッシュできたんじゃないかな

この日はホテルに戻ってからも

延々と喋り&飲み続けたのでした。。。

 

 


タイ・クラビの旅-3

2014-04-09 | ☆タイ・クラビ 2014☆

クラビらしい景色を楽しみながら

今日から3泊お世話になるホテルに向かって移動中。

次のホテルはアオナンのメインストリートから少し奥に入ったところにありました。

到着~。

Ban Sainai Resort

午前中に移動してきてしまったため、まだお部屋には入ることができず

チェックインの手続きをしてすぐに出かけることに。

 

アオナンにあるツアー会社で明日のオプショナルツアーの申し込みをしたあとレストランでランチです。

今日のランチはイタリアン。

ピザが美味しかった☆

パスタはアルデンテではなかったものの、味付けが

エビ星人の親子がいるので、毎食のエビ料理は欠かせません

アオナンビーチ。

さて、ホテルへ戻りましょう。

 

++

 

こちらが今回私たちが宿泊した2ベッドルームヴィラ。

このホテルをチョイスした最大の理由は2ベッドルームがあったからです。

こちらのお部屋はシングルベッドが2つ。

いびきをかかないチーム私とCちゃん@子で利用しました。

こちらのキングベッドのお部屋は

怪獣チーム いびきをおかきになるチームSちゃん&Cちゃん親のお部屋です。

本当なら、シングル×2つのお部屋をいびきチームに使ってもらえば良かったのですが

Cちゃん@子の寝相があまりよろしくないので

同じベッドで寝ると夜中に「かかと落とし」が降ってくるため

この部屋割りになりました

バスルームは広かったけど、バスタブは無し。

(鏡に自分の姿が入り込んでしまったのでモザイク^^;)

だだっ広いのに家具が少なくでちょっとガランとした印象のお部屋でした。

広いテラス。

このテラスによく遊びに来ていたのが・・・

この可愛い~猫ちゃん

すごく人懐っこくて、自分から寄ってくるんですよ

名前はクラビのビを取ってビースケと勝手に命名。

・・・・ネーミングセンス ゼロですけどね

 

++

 

お部屋で少し休んだ後は皆でプールへ。

プールサイドバーで私はミネラルウォーターを

Sちゃんはマンゴージュースを、

Cちゃん親がマンゴーのカクテルを注文したところ・・・

なんと!このホテルではアルコール類を一切提供していないということが判明

うっそーん~~~~?!それは大ショック

よく見ると、このホテルのスタッフの女性のほとんどがマレー系の方で

スカーフ?頭巾?(何ていうのかしら??)を被っている。。。

っていうことはイスラム系なのね。。。

帰国後オフィシャルサイトを確認してみたところ

ファシリティーのところに

ルームサービスとプールとレストランはAlcohol Free Zoneだとちゃんと書いてありました

全然見ていなかった・・・っていうか、まさかリゾートでアルコール類が提供されないなんてことがあるなんて

思ってもいませんからねぇ^^;

できればもう少しわかりやすい場所に大きく明記してほしかったです

モルディブだってイスラム圏だけど、リゾートではアルコールが提供されていますからね。。。

いいお勉強になりました・・(vv;)

 

 

++

 

 

++

 

夕方になり再びアオナンへ

アオナンのビーチ沿いにあるオープンエアのマッサージ屋さんで

4人並んでマッサージを受けました。

(Cちゃん@子はフットマッサージを受けて気持ちが良かったらしく爆睡でした

私たち大人は3人とも同じコース(タイマッサージ)をお願いしたはずなのに

なぜかSちゃんだけ妙にアクロバチックなマッサージが多く

ワンピース姿でセクシーポーズを沢山取らされていて、

それを見て私たちは大爆笑!

ギャハハハ!!☆ミヾ(∇≦((ヾ(≧∇≦)〃))≧∇)ノ彡☆バンバン!

 

そして私はヘッドマッサージで髪をぐちゃぐちゃにされ、

まるでスーパーサイヤ人のようになってしまい、皆に爆笑され・・・

マッサージ屋さんであんなに大爆笑が起こることってきっとあまりないよね(笑)

いっぱい笑って楽しかったな~

今回の旅のベスト3に入るとても楽しい思い出になりました

 

++

 

そしてそのマッサージ屋さんのすぐお隣にあったシーフードレストランで夕食です。

見た目は微妙なカオマンガイでしたが、意外と美味しかったです

 

トムヤムクン。こちらも美味でした☆

疲れのせいなのか、暑さのせいなのか、トムヤムクンの酸味がたまらなく美味しかった

そしてやっぱりエビは欠かせません(笑)

でもここのエビは若干臭みがあって残念ながらイマイチ

 

++

 

さぁ、明日は島巡り&シュノーケリングのツアーに出発です☆

 


タイ・クラビの旅-2

2014-04-08 | ☆タイ・クラビ 2014☆

翌日は午前中の便でクラビへ。

空港で朝ごはんです。

バミー 空港なのに美味しい~

みんなでシェアして食べたこの麺料理も美味しかった

空港内でこんな怪しい日本語の商品を発見。

意味不明です(笑)

まったく足とは関係のない商品に見えますが

 

++

 

その後1時間強のフライトでクラビへ到着。

信号で止まるたびにエンストして動かなくなってしまうオンボロタクシーに乗って

一路アオナンにあるホテルへ。

今日のお宿は「アリータラリゾート」

翌日から泊まる予定のホテルがこの日だけ満室で取れなかったため

こちらのホテルに一晩だけお世話になります。

こちらのホテル、某格安サイトのキャンペーンで1室5000円でした

4人で2部屋利用だったので(コネクティングルームにしていただけました

なんと一人2500円!安っ!

比較的新しいホテルのようで、まぁまぁ綺麗でしたよ。

(安普請の感は否めませんが・・・^^;でもこのお値段なら文句は言えませんね

チェックインをした後、まずはホテルの近くのレストランでランチ。

アメリカのCNNGoというサイトで世界一美味しい料理の第一位に選ばれたという

念願のマッサマンカレーをオーダー。

タイの南部で食べられているご当地カレーです。

これが想像以上の美味しさ!うま~~~~っ

(この味が忘れられず後日また食べに来たのですが、そのときは普通・・・でした。

作る人によって味が違うみたい^^;)

Cちゃん@子が独り占め状態だった美味しいエビ料理。

もう少し食べたいね~ともう一皿追加注文するも

結局またほとんどのエビさんたちはCちゃん@子の胃袋の中へと消えたのでした・・・(笑)

そして、またまた私の大好きなガパオライス

ガパオもすごーく美味しい~

ガパオってどこで食べても大ハズレということが少なくて

そこそこ食べられてしまうことが多いので、

私の中では無難なタイ料理の一つなんだけど、

逆に大当たり!ということも少ないんですよね。

でもこちらのガパオは大当たりでした

ただ、目玉焼き付きではなかったのが残念。

 

++

 

食事の後は、早速Sちゃんは大好きなマッサージへ。

私とCちゃん親子はホテルのプールへ。

Cちゃん@子はプールや海が大好き。まるでお魚ちゃんです

(プールに沈んでいるブルーの水着がCちゃん@子)

実は今日、Cちゃん親子はパタヤにダイビングのライセンスを取りに行っています。

2人とも頑張れ~~~! 

 

Cちゃんのパパさんはすでにダイバーさんなので、

これでCちゃん母&子がライセンスを取れば完璧!!

来年は我が家とCちゃんファミリーでモルディブへ行く予定なので

来年は皆で潜ろうね~

 

耳抜きが苦手なCちゃん@子。ちゃんと耳抜きできてるかな~?

結果報告、首を長くして待ってるよ~~

 

話が少しそれましたが・・・

私とCちゃん@親はプールには入らず

プールサイドでビールやカクテルを飲みながらの~んびり。

 

 

++

 

そして夕方になりアオナンのメインストリートへ。

シーフードのお店が建ち並ぶビーチ沿いへ。

ビーチに面したテーブルに案内していただきました。

雰囲気最高です

ロマンチックな夕焼け

たまには女同士で見るサンセットもいいものです

 

 

正直、食事のほうはイマイチで沢山残してしまったけど

ここからの景色と雰囲気が最高のご馳走でした

食事のあとはズラーーーーっと並ぶお土産屋さんを物色。

そしてこんな不思議な乗り物でホテルへ戻ります。

しかし、まだまだ飲み足りない私たちは

泊まっているホテルの近くにある別のホテルへ。

タイ語でシロップ少な目のモヒートをCちゃんが注文してくれました

 

++

 

翌朝はホテルのレストランで朝食バフェ。

(激安価格での利用だったので、さすがに朝食は別料金でした。

確か一人600円くらい?だったはず)

 

朝食の後はチェックアウトをして今日から3泊お世話になる

リゾートホテルへと向かいます。


タイ・クラビの旅-1

2014-04-08 | ☆タイ・クラビ 2014☆

 

今回のタイへの旅行は、バンコク在住のお友達Cちゃんと

沖縄在住のSちゃんと3人でLINEトークしていたときの、

「春休みにバンコクに遊びにおいで~」というCちゃんの一言から始まりました。

バンコクの日本人学校は春休みがとても長いので

Cちゃんの娘さんのCちゃん(毎度ややこしくて申し訳ない)がお休みの間に

一緒にタイのリゾートに行こうよ!というお誘いでした。

このとき真っ先に食いついたのは沖縄在住のSちゃん。

UAのマイルが残っているんだけど、近いうちに改悪になってしまうから

今のうちに使ってしまいたい!とのこと。

Sちゃんが行くなら、じゃー私も行こうかなぁ~。ということで

あっという間にタイ行きが決定!

2人ともその日のうちに航空券の手配を終え、

お互い旦那さんには事後報告という不良主婦(笑)

行くとなったら即行動!我ながらフットワーク軽いわ~(旅行に関してだけはね

 

というわけで、あれよあれよという間に決定したタイ旅行に出発です。

土曜の夜に実家から東京へ戻り、月曜の夜にはタイへ出発という強行スケジュールでした。

 

写真が暗いですが

これは夜の11時くらいだったかな?の羽田の様子。

この時間にこんなに混雑しているなんてびっくりです。

成田と違って羽田には優先保安検査場がないので

おとなしく長い列に並びました。

ここで車で送ってくれた旦那さんと涙のお別れ(嘘)

実家に帰省した直後の旅行なので、さすがに申し訳なかったです・・・(vv;)

ごめんなさい。でもありがとう

 

そして早速サクララウンジへ。

ラウンジも激混みでした。

座る場所を確保するのにラウンジ内をウロウロしてしまうほど

羽田発の深夜便は、サンフランシスコやバンコクに行くときに何度か利用しているけど

こんなに混雑しているのは初めてです

 

++

 

そしてバンコク時間の朝5時30分にスワンナプーム国際空港に到着。

しかし到着早々空港に迎えに来てくれているはずのCちゃんになかなか会えないというハプニング。

Cちゃんの携帯に何度電話をしても出る気配なし。

Cちゃんは日本の携帯とタイの携帯の2つを持っているんだけど、

この日はタイの携帯しか持参しておらず、日本の番号しか知らない私は

ひたすら日本の携帯にかけていたという・・・^^;

そりゃいくら電話しても出ないはずだわ~

 

一時はどうなることかと思ったけど

なんとか一時間半後に無事会うことができました。

(なぜか到着ロビーのセキュリティーが厳しくて、

私が待っている場所になかなか来れなかったのだそうです)

 

その後、空港のぼったくりタクシーでCちゃん宅へ。

Cちゃん宅の可愛いワンコ、ショコラに嬉しょんの洗礼を受け(笑)

ひとまずまったり。

じっとしていられないショコたん。写真を写すのが至難の業です(笑)

 

日中はCちゃん宅で早速ビールを飲みながらお喋り

夕方になり、再び今度はSちゃんを迎えに空港へ。

そして全員揃ったところで、エカマイのバーで乾杯!

このバーに来るのはもう4回目くらいかな?

ここはバーなのに食事が美味しいんですよ

オーダーミスで出てきてしまったこのツナのステーキサラダが

とーっても美味でした

大好きなガパオライス

 

CちゃんとSちゃんが大好きな牛肉のサラダ。

辛いサラダです。

 

私たち3人が揃うのは半年振り。

女3人寄ればかしましいとはよく言ったもので、

ガールズトーク(おばちゃんトーク?いや、むしろおっさん?)は当然ヒートアップ

大いに盛り上がって、2次会へと続いたのでした・・・・(笑)

(2軒目は居酒屋で