今日はマカオのサンズコタイセントラルで観たショー「西遊記」編です。
この先サンズコタイセントラル。
通路で繋がっているのでテクテク歩いて向かいます。
サンズコタイシアターにやって来ました。
日本からオンラインでチケットを購入済です。
このショーは、口コミなどもまだあまり少なくて
宣伝もあまりしていない??のか、
日本人にはそれほど知られたショーではないような印象でしたが
宿泊先から歩いて来られることもあって、今回観てみることに。
こちらのショーでまずびっくりしたのが、
ガラガラだったこと。。。。
そして、マカオに来る数日前にチケットを購入したというのに
まさかの一番前の席。
いや、正確には前から3列目のど真ん中の席なので最前列ではないのですが
一列目二列目の席に誰も座っていないので、実質一番前という・・・。
そして、この3列目に座っていた客は私たち2人だけという・・・
(開演後、後ろの席から勝手に移動してきた子供たちが座っていましたが)
チケット購入時に座席指定はできませんが、
このようにブロックごとに色分けされており料金が変わります。
私たちが購入した102ブロックの紫色のB席を購入した人が少なかったということなのか・・
でも私たちの後ろの席はそこそこ埋まっていましたけどね。
ちなみに私たちの後ろ、102ブロックの真ん中あたりの黄色の席がA席で、
さらに青色の部分はVIP席です。前の席より真ん中の席の方がお高い設定になっています。
(今現在、私たちが座った102ブロックのB席は黄色のA席に変わってしまったようです)
この会場はご覧のとおり2階席もあり、そこそこのキャパ(1700名)なんだけど
3分の一・・程度しか埋まっていなかったかなぁ。
演者さんの数はとても多いので、なんだかお気の毒になってしまう・・(vv;)
で・・ショーの内容は・・というと、
実質最前列だったので迫力がすごかったです。
(写真はお借りしています)
演者さんと目が合う~~近~~~っ
演者さんが動く音、足音もよく聞こえて本当に大迫力。
私は目が悪いので、ちょっと後ろのほうの席だど良く見えなかったりするんだけど
さすがによく見えました!
言葉はわかりませんが、基本アクロバティックなショーなので見ているだけで楽しいです。
ただ・・ラスベガスで観たショーと比べると・・・正直物足りないかな。
舞台装置も意外と大がかりなものもあり、迫力の演技に引き込まれるシーンもありましたが
コミカルなシーンも多く、どちらかというと子供向けな印象でした。
とはいえ、それなりに十分楽しめるので、もう少しお客さんが入ってもいいのではないかと。。
でもマカオには大人気のショー
ハウス・オブ・ダンシング・ウォーターがあるので難しいのかな。
マカオもラスベガス並みにショーが充実してくれると嬉しいんだけど・・・。
以上、西遊記編でした。
これにてマカオ編は終了。
再び香港編に続きます。