goo blog サービス終了のお知らせ 

りんたろうのきときと日記

好きな事だけ只々綴る

花園神社の酉の市(一の酉)

2024年11月17日 00時02分52秒 | お出かけ♪
先日、新宿の花園神社で開催されていた酉の市(一の酉前夜祭)へ行った時の写真をUP。

今年は一の酉11月4日(月・祝)前夜祭、11月5日(火)本祭
二の酉11月16日(土)前夜祭、11月17日(日)本祭
三の酉11月28日(木)前夜祭、11月29日(金)本祭
が開催。
境内には屋台や見世物小屋、そして煌びやかな熊手が並び沢山の人で賑わっておりました。

























































いや~、キレイ☆
幻想的で美しい。
今年も観ることが出来て良かった♪

野川公園の彼岸花(曼珠沙華)その1

2024年10月14日 00時05分02秒 | お出かけ♪
☆JR東小金井駅から徒歩30分ほど。
野川公園へ彼岸花(曼珠沙華)を観に行った時の写真をUP(その1)。
こちら調布市、小金井市、三鷹市の3市にまたがる都立公園。
すぐそばに同じく大きな都立公園である武蔵野の森公園や調布飛行場があります。

園内の自然を楽しみながら彼岸花(曼珠沙華)が咲いている自然観察園へ。
小道を進むと目の前に群生した彼岸花(曼珠沙華)。


猛暑つづきで彼岸花(曼珠沙華)の開花が遅れておりましたが、この日は満開、見頃を迎えておりました。
写真では伝わり難いですが絶景、美しい。
目の前に広がる真紅の絨毯。

これまで群生した彼岸花(曼珠沙華)を観るためには埼玉の巾着田まで行っていたのですが、都内でこれだけの彼岸花(曼珠沙華)を観る事が出来るのは嬉しい♪
人も少なくゆったり観る事が♪









































いや~、キレイ☆
心落ち着き癒される♪

財神のランタンオブジェ

2024年10月03日 05時27分11秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その12)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

馬車道商店街(関内ホール前)に展示されていた財神のランタンオブジェ。





















お金持ちになれますように♪

贔屓のランタンオブジェ

2024年10月02日 05時25分54秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その11)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

横浜中華街 加賀町警察署前に展示されていた贔屓のランタンオブジェ。





因みにこの贔屓(ひき)、中国古代の伝説上の霊獣で龍が生んだ9頭の神獣・竜生九子の一つで重いものを背負うのを好むと言われ、石柱や石碑の土台の装飾に用いられることが多いのだとか。
諺である「贔屓の引き倒し」の語源ともなっているのだそうで。
知らんかった(^ー^;

東方巨龍のランタンオブジェ

2024年10月01日 05時26分03秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その10)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

横浜マリンタワーに展示されていた東方巨龍のランタンオブジェ。









いや~、カッコイイ☆

宮灯のランタンオブジェ

2024年09月30日 00時18分52秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その9)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

写真は山下公園(中央広場)に展示されていた宮灯のランタンオブジェ。









こちらは夜バージョン。







キレイだ☆

桃の木と蓮のランタンオブジェ

2024年09月29日 05時42分18秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その8)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

写真は山下公園(ワーフハウス前)に展示されていた桃の木と蓮のランタンオブジェ。





こちらは夜バージョン。





キレイだ☆

西遊記(雷音寺)のランタンオブジェ

2024年09月28日 06時22分54秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その7)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

写真はKAAT 神奈川芸術劇場会場に展示されていた西遊記(雷音寺)のランタンオブジェ。

写真では伝わり難いですがデカイ。
間近で見ると迫力あります。











































いや~、カッコイイ。
見応えありました♪

媽祖様のランタンオブジェ

2024年09月27日 00時28分23秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その6)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

写真は横浜大さん橋国際旅客ターミナルに展示されていた媽祖様のランタンオブジェ。

















キレイだ☆

年々有余のランタンオブジェ

2024年09月26日 06時08分58秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その5)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

写真は横浜赤レンガ倉庫に展示されていた年々有余(年々有魚)のランタンオブジェ。





こちらはランタンオブジェに明かりが灯った夜バージョン。



いや~、キレイだ☆

中国龍のランタンオブジェ

2024年09月25日 05時20分58秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その4)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

写真は横浜ハンマーヘッド 1階に展示されていた 中国龍のランタンオブジェ。











いや~、カッコイイ。
間近で見ると迫力あります。

ZAQと桃の木のランタンオブジェ

2024年09月24日 07時50分55秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その3)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

写真は横浜ワールドポーターズ 2階に展示されていた ZAQと桃の木のランタンオブジェ。



JCOMが運営するケーブルインターネット接続サービスZAQ(ザック)のイメージキャラクター・ざっくぅのランタンオブジェ。



桃の木のランタンオブジェ。
あぁ、桃食べたくなってきたw

桃の木と獅子のランタンオブジェ

2024年09月23日 08時58分25秒 | お出かけ♪
☆大変遅くなりましたが今年の2月横浜で開催されていた横浜春節祭2024へ行った時の写真をUP(その2)。
横浜ベイエリアの主要駅、商業施設や横浜中華街などの32カ所に中国伝統工芸のランタンオブジェが展示されておりました。

写真はパシフィコ横浜 展示ホール2階に展示されていた 桃の木と獅子のランタンオブジェ。



中国伝統の獅子舞、生で見てみたいなぁ。