平日夜、土曜日で働きながらMBAを取得!
立教大学大学院ビジネスデザイン研究科(立教ビジネススクール:以下RBS)では2019年11月23日(土)池袋キャンパスにて「進学相談会」を開催します。
1.進学希望者向け講演会(13:00~14:00)14号館2階 D201教室
2.研究科の概要説明(14:00~14:20) 14号館2階 D201教室
3.全体入試説明(14:20~14:30)14号館 . . . 本文を読む
オーストラリアのシンクタンク「ローウィー研究所」が経済的資源、軍事的力量、弾力性、未来資源、外交的影響力、経済的関係、国防ネットワーク、文化的影響力など8つの領域に基づいて発表した報告書『2019年アジアパワー指数(API、Asia Power Index)』によると、米国はAPI点数(100点満点)84.5点で、アジア太平洋地域で最も強い国力が持つ国だと評価された。続いて、2位の中国は75.9点 . . . 本文を読む
立教大学教授の黒木龍三先生(立教大学経済学部会計ファイナンス学科、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科、立教セカンドステージ大学)最終講義は下記の通り行われる。学外者も聴講可能なので、関心を持たれる方は是非ご予定下さい。
日時:3月9日(土)15:00~17:00
場所:池袋キャンパス マキムホール(15号館)2階 M201教室
演題:「経済理論と歴史認識」
備考:講義終了後、リビエラカフェで懇 . . . 本文を読む
第199回ビジネスプラン発表会でございますが
既に多くの方々にお申込みを頂戴しております。
まだお席に余裕がございますので、当日、御都合の宜しい方が
いらっしゃいましたら、ご出席を賜ることが出来れば幸いでございます。
既にお申込み頂きました方々にも同様にご案内させて頂いておりますので
予めご了承下さいませ。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
<会場準備の関係上、事前に参加登録の . . . 本文を読む
平成30年 6月12日 (火) 18:00~20:00( 受付:17:30 )
会 場:板橋産業連合会 3 階セミナー会場
主 催:一般社団法人 板橋産業連合会 http://itabashisanren.org/
協 力:フジサンケイビジネスアイ 21世紀ビジネスモデル研究会
会 場:東京都板橋区仲宿54番10号
マップ :http://itabashisanren.org/a . . . 本文を読む
GIS Dayは、大学などにおける GIS(地理情報システム) の教育・研究成果を講演会や講習会で社会に還元し、GISの普及・啓発を図ることを目的に米国で始まり、日本でも2012年に立命館大学で初めて開催され、以降、全国各地で開催されています。
GIS Day in 関西 2018では、近年、デジタル化やインターネット公開が進む、日本の古地図を対象に、「日本の古地図ポータルサイト」をテーマとして . . . 本文を読む
第26回SEA新春教育フォーラム2018
~さまざまな社会リスクを克服する教育の可能性~
主催:ソフトウェア技術者協会(SEA)/教育分科会(sigedu)
共催:熊本大学教授システム学研究センター
今回の新春フォーラムでは、21世紀も第一四半期の半ばを過ぎて、明るい未来どころかますます暗雲が立ち込めるかのような昨今の世界情勢、社会情勢に対して、様々な分野における教育がどのような役割を果たす . . . 本文を読む
日本マーケティング学会の女性マーケティング研究会は、消費側としても担い手としても益々期待が高まる「女性」を切り口としたマーケティングの未来を探求する研究会です。
第8回では、社会起業家として活躍されている、株式会社アバンティ代表取締役社長 渡邊智惠子さんを招いて、女性ならではの企業理念・商品開発についてお話いただきます。
株式会社アバンティは1985年設立。「オーガニックコットンを広めたい」「 . . . 本文を読む
今や「女子」あるいは「女子力」という言葉を聞かない日はないほど、「女子」は、マーケットを語る切り口として浸透しています。しかし時間の経過と共に、その意味合いも変化しつつあります。「女子力」ということばについていえば、元来のポジティブな文脈から性役割を押しつけるネガティブな意味も持つようになってきているようです。日本マーケティング学会の本研究会では、この「女子力」がもつ意味の変化や多様化について、雑 . . . 本文を読む
セミナー名:SBI大学院大学金融研究所発足記念『FinTechカンファレンス』
日時:4月11日(火) 13:00-17:00
会場:一橋講堂 千代田区一ツ橋2-1-2
共催:一橋大学大学院国際企業戦略研究科 金融戦略・経営財務コース
協賛:株式会社みずほフィナンシャルグループ
シティグループ・ジャパン
フロンティア・マネジメント株式会社
申込方法:http://www.s . . . 本文を読む