チェンジにチャンス、そしてチャレンジ!!!

立教大学ビジネスデザイン研究科(MBA)、知財経営やBM、イノベーションなどの関係者/関心者の方々との情報シェアの場

・ブログリンク:企業トップの人事、門外漢の素朴な疑問?

2008-08-29 | Innovation マネジメント
日本経済新聞の「領空侵犯」というコラムの取材を受けました。インタビュー記事ですが、専門外のことについて素朴に疑問を呈してもらうという趣旨のものです。私なりのテーマがいくつかありましたが、企業統治の一面を取り上げてみました。2008年8月4日の朝刊5面に出た記事は“経営者に「任期」は不要-能力・実績に応じて決めよ-”というタイトルでした。記事は以下のように進みます。カッコの中が私の発言の要旨です。 . . . 本文を読む

・「成長分野」に見直し 農業ファンド設立相次ぐ

2008-08-28 | 横断的なアクションの音
金融機関による農業関連専門の投資ファンド設立の動きが相次いでいる。新興国の需要増大で世界的な食糧危機の懸念が強まって食料価格が高騰する一方で、国内の食料自給率はなお低く農業の育成が急務となっている。また、消費者の安全意識の高まりで国産農産物が脚光を浴び、金融機関は国内農業を成長分野と見直し始めた。国内の法人向け融資が伸び悩む中で、今後も農業に対する金融支援の動きが広がりそうだ。 詳細 http: . . . 本文を読む

・「科学技術と産業」国際シンポジウム2008

2008-08-26 | 報告書や募集等のご案内
日時:2008年10月8日(水) 9:00-17:35 会場:東京ミッドタウンホール 主催:経済産業省・ジェトロ 参加費:無料 定員:600名 開催要項: 本シンポジウムでは、著名な有識者を国内外から迎え、イノベーションに着目しつつ、ICT、バイオ、エネルギー・環境の3分野に焦点をあて、それぞれの分野における解決策を幅広い視点から検討します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。 お問合せ . . . 本文を読む

・ひょうご神戸産学2官アライアンス「地域学学連携フォーラム」

2008-08-25 | 横断的なアクションの音
日時:2008年9月3日(水) 14:00-19:00 会場:神戸市教育会館 主催:ひょうご神戸産学2官アライアンス 参加費:無料(交流会費3,000円) 内容: 14:10 基調講演:「産学官連携の新たな展開に向けて」 「産学官連携の展開に関する文部科学省の施策」  小谷和浩氏 文部科学省 研究振興局研究環境・産業推進課        技術移転推進室長 「地域産業振興の立場から見た産学官連 . . . 本文を読む

・2008 分析展・JAIMA フォーラム、2008年9月3日(水) 13:00-16:30

2008-08-22 | 報告書や募集等のご案内
2008 分析展・JAIMA フォーラム 「ゲノム・プロテオーム時代の次に来るもの~バイオマーカーから再生医療まで」 日時:2008年9月3日(水) 13:00-16:30 会場:幕張メッセ 国際会議場 主催:(社)日本分析機器工業会 参加費:1,000円 内容: 「ゲノム・プロテオーム時代の次に来るもの:   セントラルドグマ再考の時を迎えて」  成松 久氏 (独)産業技術総合研究所 糖鎖医 . . . 本文を読む

・「科学技術と産業」国際シンポジウム2008

2008-08-21 | Innovation マネジメント
日  時: 2008年10月8日(水) 9:00-17:35 会  場: 東京ミッドタウンホール 主  催: 経済産業省・ジェトロ 参加費: 無料 定  員: 600名 開催要項: 本シンポジウムでは、著名な有識者を国内外から迎え、イノベーションに着目しつつ、ICT、バイオ、エネルギー・環境の3分野に焦点をあて、それぞれの分野における解決策を幅広い視点から検討します。多くの皆様のご参加をお待ち . . . 本文を読む

・WAA:8月会合のご案内 【8月22日開催】

2008-08-20 | 報告書や募集等のご案内
残暑お見舞い申し上げます。 8月会合は22日に開催します。第3金曜日ではありませんので、ご注意ください。 今月はWAAメンバーの野元克彦さんに、ライフサイエンス分野において、From Zero To One の新事業の構想をいかにうみだすか、またシンガポールでの新たなチャレンジについて、お話を伺います。また、二次会は暑気払いとしますので、ぜひご参加ください。                   . . . 本文を読む

・「平成19年度大学発ベンチャーに関する基礎調査」について

2008-08-19 | Innovation マネジメント
1. 経済産業省では、「平成19年度大学発ベンチャーに関する基礎調査」を   行い、今般、調査結果がとりまとめられました。 (1)平成19年度末時点における大学発ベンチャー数は、1773社(対前年比   94社増)となりました。 (2)大学発ベンチャーの事業ステージ(注1)をみると、「研究開発段階」が約4   6%(昨年度約49%)、「事業段階」が約54%(昨年度約51%)と「事業段   階」が増 . . . 本文を読む

・DND連載、橋本氏「サミットとイノベーション」-イノベーションは首脳の頭から消えてしまったか?-

2008-08-18 | Innovation マネジメント
先日、北海道洞爺湖町において、G8サミット:先進国首脳会合が開かれました。今回のサミットは、メディアが様々な総括をしていますが、日本としては久しぶりに議長国としての責任を果たし、議論をとりまとめたことを評価する論調が目立ったような気がします。どうでしょうか、出口さん。 さて、技術開発とエネルギー・環境問題をミッションとするNEDO技術開発機構としても、強い関心を持って洞爺湖サミットを見守っていま . . . 本文を読む