goo blog サービス終了のお知らせ 

好事家の世迷言。(初代)

※はてなブログ『好事家の世迷言。(続)』へ移転計画中。

調べたがり屋の生存報告です。

かんたんスマホの限界を知る。

2021-03-12 | ネット・デジタル
スマホを使い始めて約1年。
触る時間が増したせいか、この所、電源落ちての再起動が起きている。
そんな再起動の後、着信音が鳴らなくなった。
通知領域には、普通のスマホならサイレントモードだろうマークが出てるから、何か設定変更されてるのだろう。でも。
私の、かんたんスマホ(BASIO3)に、そんな複雑な設定ないんですが?

サポートセンターに電話しても、つながらない。
サポート用アプリのチャットも混雑してるのか表示されない。
ガラケーなら、バッテリーやICカードなどを自分で抜き差しもしたが。スマホでやるのは不安。

こういう苦労を無くしたいから、かんたんスマホにしたのに。
これなら最初から一般的なスマホにするべきだったか。

明日辺り、玉砕覚悟でauショップに突撃する予定。
恐らく相談も予約が必要で、手間が増えそうだが仕方ない。
それに、すぐ直ればいいが、メーカーへ送られるのも困る。
このブログ用の下書きも、写真も大量に入ってるし、ゲームプレイも止めたくないし。

どうか、うまくやり過ごせますように。
待て続報。

それでは。また次回。

この記事についてブログを書く
« 絵本の映画を見てみた感想。 | トップ | BASIO3、着信音が鳴らない時... »

ネット・デジタル」カテゴリの最新記事