goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

府中駅進入中 京王電鉄検測編成

 所定なら府中では被られないはずですが、下りが3分程度遅れており、12時35分頃に下りの準特急とほぼ同時刻に検測編成がやって来ました。春から秋までは順光で撮れる府中駅も、冬場は影が懸かって側面は酷い写りですが、珍しい編成に変わりはありません。何より6000系顔が貴重です。府中駅進入中の列番不明、デワ601+クヤ901+デワ621+デワ631の4連です。1月中に2連、2月には動物園線の4連が消えて6000系完全消滅との情報もあり気になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

府中駅発車の0018列車 京王電鉄「年末年始輸送安全総点検」HM付き7226F「特急」新宿行

 突然ですが今日は京王線の車両。相模湖駅で知り合いになった鉄道少年君から、京王線検測車運転の情報を頂きました。540Mで出勤し高尾で乗り換えから府中駅に向かいました。新線新宿駅での車両点検の影響でダイヤが乱れているのが気になりましたが府中駅で待つことにしました。1本前に来た7000系10連には、恒例の「年末年始輸送安全総点検」ヘッドマークが付いていましたが、前からの写真はぶれて失敗。後撃ちで撮影しました。府中駅発車の0018列車、「年末年始輸送安全総点検」ヘッドマーク付きの7226F10連、「特急」新宿行です。10連固定は7221~7224Fの4本だったはずですが、この編成の途中に運転台が無く、組み換えで10連固定の編成を作ったようです。しばらく行かないうちに色々と変わっています。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )