goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

三鷹駅進入中1109T  201系H7編成

 昨日09T運用だった201系H7編成は、なぜか今日も09T運用でした。平日ダイヤと土休日ダイヤで運用の中身は違うのですが、二日続けて同じ運用番号というのは、あまり例がありません。三鷹駅進入中の1109T、クハ200-129以下10連です。昨年の夏頃から欠けはじめたJRマーク、何とかしないのですかね。マークは会社を象徴するものなので、欠けたまま走らせるというのはよろしくないと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三鷹駅停車中1104C 三鷹車両センター209系500番台504編成

 209系500番台も登場。E231系とは似ているようで、外見や音が微妙に違う形式です。形式としては少数派で珍しいのですが、この仲間が京葉線に入ったために201系が長野送りになったのを考えると複雑な気もします。三鷹駅停車中の1104C、三鷹車両センターの209系500番台504編成、クハ209-504以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三鷹駅停車中1142Y 東京地下鉄05系第6編成

 今日の東西線直通電車は、登場時のスタイルの05系が目立ちました。三鷹駅停車中の1142Y、東京地下鉄の05系第6編成10連です。表示は幕式のまま、スカートも付けていませんが、20年以上前の車両とは思えない姿です。京急の「歌う電車」ほどではないですが、発車時に3段階くらい音が変わるのもユニークです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

三鷹駅停車中1168B 三鷹車両センターE231系40編成

 寒いので上に行ったりホームに下りたりしながら緩行線の電車を撮影。三鷹駅も「エキナカ」作戦で随分変わってしまいました。写真は1168B、三鷹車両センターのE231系40編成、クハE231-40以下10連です。湘南カラーのラインを付けたE231系が大量に増えたためか、黄色のラインカラーのE231系の方が珍しいような気にになります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三鷹駅進入中1025T  201系H4編成

 今日は小雪も舞う非常に寒い一日でした。201系H4編成は25T運用でした。午前中には豊田車両センターに入区してしまうため、三鷹駅で撮影しました。三鷹駅進入中の1025T、クハ200-108以下10連です。種別表示幕のところに、どうも鳥らしきものが付いています・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )