goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

立川駅進入中1482T 201系H7編成

 201系H7編成もローテーションして83T運用でした。昨日からH7編成との相性が悪く、1182Tを同じアングルで撮影したのですがピンボケ。三鷹駅でも3番線に入り先頭が黒ずんでしまいました。腰をかばうため足に疲れが出始め、最後のチャンスとして立川駅で再度、豊田折り返し電車を撮影することにしました。立川駅進入中の1282T、クハ201-128以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

三鷹駅進入中1211T  201系H4編成

 今日の201系は、昨日の人身事故によるダイヤ乱れにもかかわらず、昨日ダイヤ乱れ前の運用からローテーションする形になりました。H4編成は11T運用でした。H101編成を撮る時に、直ぐ脇に止まっていたのですが、豊田駅構内では中途半端な写真しか撮れず、休憩を入れて三鷹駅で撮影することにしました。三鷹駅進入中の1211T、クハ200-108以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中9525M  田町車両センター183・189系H101編成

 こちらは団体列車の高尾山初詣臨9525M。今日は田町車両センターの183・189系H101編成10連でした。晴天で側面がきれいに写らないのが残念ですが、4基のパンタグラフを上げた10連は迫力が違います。豊田駅進入中9525M、田町車両センターの183・189系H101編成クハ183-1023+モハ189-25+モハ188-25+モハ189-26+モハ188-25+モハ189-30+モハ188-30+モハ189-34+モハ188-39+クハ189-513の10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

西八王子駅進入中9532M 田町車両センター183・189系H81編成「成田山初詣高尾号」

 今日は公休で休みでした。家で寝ているべきだったかもしれませんが、朝からむずむずして仕方がありません。朝方は寒くて腰には良くないのですが、成人の日に会議をぶつけられて撮れなかった「成田山初詣高尾号」を撮りに西八王子駅に向かいました。
 高尾駅で上り中線に停車中のところも撮影したのですが、国鉄色183・189系の側面に陽が当たる機会が滅多にないため、こちらを掲載致します。編成は田町車両センターの183・189系H81編成でした。H61編成は「ホリデー快速河口湖号」で目にしますが、8連以上の183・189系はなかなか入ってきません。西八王子駅進入中の9532M、クハ189-508以下8連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )