goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

豊田駅進入中11M 松本車両センターE351系S5編成+S25編成 「スーパーあずさ11号」

 毎日211系ばかりではと424Mで豊田駅まで行くことにしました。10分ほどで来るE351系の「スーパーあずさ11号」を撮影。豊田駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S5編成+S25編成クハE350-5以下12連「スーパーあずさ11号」です。距離感を誤り最後部は信号機と重なって微妙な写真にしてしまいました。今回のダイヤ改正ではE353系との置き換えはありませんでしたが、来年の桜の花が咲く時期にどうなっているか気がかりな形式です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S5編成+S25編成 「スーパーあずさ11号」

 相模湖駅からは1456Mに乗車。定時だと間に合わない可能性ああった「スーパーあずさ11号」も遅れており撮影できました。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S5編成+S25編成クハE350ー5以下の12連「スーパーあずさ11号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S4編成+S24編成

  今日からは完全に通常時間帯勤務に戻り532Mに乗車、高尾駅で「スーパーあずさ11号」を撮影しました。敢えて日蔭に先頭が入ったところでシャッターを切っています。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S4編成+S24編成クハE350-4以下12連「スーパーあずさ11号」です。今年、確実に動きのある形式、ここではなかなかきれいに写らず、前から横にかけてヘコミも見られるのは残念です。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S4編成+S24編成

晴れて寒さが厳しい一日でした。532Mに乗車して高尾駅で「スーパーあずさ11号」を待ちましたが、今日も遅れており1083Tと勾配付近ですれ違いのタイミングでした。下がって撮影したらなんとかE233系は抜けたものの写りは好くありません。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S4編成+S24編成クハE350-4以下12連「スーパーあずさ11号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S2編成+S22編成 「スーパーあずさ11号」

相模湖駅からは532Mに乗り、高尾駅で「スーパーあずさ11号」を撮影。今日も遅れており1082Tと微妙な時間でしたが被られることはありませんでした。ここも雨から晴れになる間際で横が光っています。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S2編成+S22編成クハE351-1002以下12連「スーパーあずさ11号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S2編成+S22編成「スーパーあずさ11号」

朝から晴れて写りは好くなさそうでしたが、532Mに乗車し高尾駅で「スーパーあずさ11号」を撮ることにしました。5編成しかないE351系ですが、量産先行車の編成によく当たります。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S2編成+S22編成クハE351-1002以下12連「スーパーあずさ11号」です。ヘッドサインが「ロゴ」から「スーパーあずさ」の表示に切り替わるところ。これだけ大きなヘッドサインを装備した形式はもう出ないだろうと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S4編成+S24編成

相模湖駅からは1456Mに乗車しました。定時だと高尾駅で「スーパーあずさ11号」をこのアングルでは撮れませんが、4分程ほど遅れており間に合いました。手前で工事が行われており、シャッターを早めに切ったら後ろはレールの後に隠れました。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S4編成+S24編成クハE350-4以下12連「スーパーあずさ11号」です。日曜日は往復ともE351系を利用。車内はかなりくたびれていますが、連続するカーブを通過する速さは圧巻でした。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S4編成+S24編成

通常出勤の時は高尾駅で「スーパーあずさ11号」をしばらく撮ってみようかと思います。乗車した532Mが相模湖~高尾間で踏切安全確認を行い4分遅れ。他の列車もやや遅れており、上り中線を発車した1058Tと被りそうになり、かなり先でシャッターを切りました。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S4編成+S24編成クハE350-4以下12連「スーパーあずさ11号」です。乗っていると全く坂を登っている感じはしないのですが後方は勾配の途中で隠れています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S1編成+S21編成

高尾駅で「スーパーあずさ11号」を待っていましたが遅れ気味。危うく高尾始発1082Tと被られるところでした。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S1編成+S21編成クハE351-1001以下12連「スーパーあずさ11号」です。量産先行車の編成が続きます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S2編成+S22編成

晴れたり曇ったりの天気ですが雨の心配はありませんでした。相模湖駅からは532Mに乗車し高尾駅で「スーパーあずさ11号」を撮ってみました。露出をアンダー気味にしても色は出ません。それでも量産先行編成の独特なスタイルは堪能できます。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S2編成+S22編成クハE351-1002以下12連「スーパーあずさ11号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中11M 松本車両センターE351系S1編成+S21編成

今日も快晴。どこでどの列車を撮ってもきれいには写りそうになく初めての試みですが高尾駅でE351系の「スーパーあずさ11号」を撮影しました。側面は逆光で色がでませんが12両の長さが特急列車らしさ感じさせてくれます。高尾駅進入中の11M、松本車両センターのE351系S1編成+S21編成クハE351-1001以下12連「スーパーあずさ11号」です。115系に次いで置き換え確定の形式も撮っておく必要がありそうです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中5006M 松本車両センターE351系S21編成+S1編成「スーパーあずさ6号」

  「スーパーあずさ6号」が撮れる余裕があり、中線ホームの甲府方で撮影することにしました。ダメ元で撮ったら上手い具合に収まっていました。相模湖駅進入中の5006M、松本車両センターのE351系S21編成+S1編成クハE351-1101以下12連「スーパーあずさ6号」です。12両の大半はトンネルの中で、付属編成がかろうじて写るかどうかですが、端正なフロントマスクはアップで撮れます。量産先行車のこの編成からE353系に置き換えとなるような気もします。424Mよりこちらを撮った方が良いのかも知れません。1/1000秒で写るはずのヘッドサインが消えているのが残念でした。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中15M 松本車両センターE351系S2編成+S22編成「スーパーあずさ15号」

 E353系の後を追ってE351系の「スーパーあずさ15号」が来るという象徴的な光景でした。相模湖駅では12両を撮るのは不可能なのが残念です。相模湖駅進入中の15M、松本車両センターのE351系S2編成+S22編成クハE351-1002以下12連「スーパーあずさ15号」です。今すぐにE353系と置き換わることはなさそうですが、5編成しかないため記録しておく必要は高そうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中回9421M 松本車両センターE351系S24編成

 想定外の1枚です。537Mを撮った後に駅を出たのですが、下り本線ホーム高尾方に完全防備の方がおられ、聞いてみたら御親切にE351系の4連が来ると教えてくれました。急いで再入場。着発線変更で1266Mが上り本線におり、中線ホームからの撮影も可能で迷いましたが、シャッタースピードが上がらず数枚撮れる下り本線ホームで撮影しました。小ぢんまりとしてしまい、余計なものも写ってはいますが、大きくぶれたり切れたりせずに済みました。相模湖駅進入中の回9421M、松本車両センターのE351系S24編成クハE350-104以下4連です。貫通扉と電気連結器付きの姿はE351系とは思えない出で立ちです。あまりにも珍しいのでトリミングしたものも貼らせていただきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中14M 松本車両センターE351系S21編成+S1編成「スーパーあずさ14号」

 火曜日で189系の汚物抜き回送があるだろうと予想して、中線ホーム甲府方に留まり「スーパーあずさ14号」を撮ってみました。前の方しか写らないものの、E351系の流麗なマスクは充分に楽しめます。1/1000秒で写る大形のLEDもE351系ならでは。これだけ大きなLEDを装備した車両は、今後は出てこないように思われます。相模湖駅進入中の14M、松本車両センターのE351系S21編成+S1編成クハE351-1101以下12連「スーパーあずさ14号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »