JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
吉祥寺駅進入中926Y 東京地下鉄07系74編成

吉祥寺駅進入中926Y 東京地下鉄15000系第5編成

本数が極端に減っている上に遅れも出ていましたが、15000系も被られずに撮れました。05系の失敗に懲りて後方まで入っているのを確認しての撮影です。吉祥寺駅進入中の926Y、東京地下鉄の15000系第5編成150105以下10連です。05系の初期のデザインはとは15年位の差があるようで、丸みを帯びたデザインはかなり変わっているように見えますが、窓の割付けなどは似たような部分があるように思われます。
吉祥寺駅進入中948Y 東京地下鉄05系第24編成

三鷹駅で中央・総武緩行線が東中野~大久保間で架線にシーツが巻き付いて運転見合わせの情報。吉祥寺に行く機会はすくないもののトラブルに遇うことが目立ちます。東西線直通電車は運転されており、05系のアルミリサイクル編成が三鷹から来ました。被られそうなタイミングでは無かったのですが、前に気を取られて後がはみ出してしまいました。吉祥寺駅進入中の948Y、東京地下鉄の05系第24編成05-124以下10連です。この編成から後の05系はフロントマスクが変わるようです。
吉祥寺駅進入中948Y 東京地下鉄05系第20編成

武蔵境駅での急病人救護のため急行線は20~25分遅れでしたが、遅れても立て続けに下り列車が来ることには変わりはありません。05系のB修工事未施工編成が三鷹から向かって来ましたが、この列車は上手い具合に下り列車の合間でした。吉祥寺駅進入中の948Y、東京地下鉄の05系第20編成05-120以下10連です。LEDが写らないのは残念ですが、スカートも無く菱形パンタグラフを載せた姿が撮れたのは幸運でした。
吉祥寺駅進入中926Y 東京地下鉄05系第38編成

吉祥寺駅までは車内でうつらうつらしながら移動。この時間帯は本当に急行線の下りの本数の多さにはげんなりします。被られずに撮れた東京地下鉄の05系です。この編成はLEDが写らないのが厄介です。吉祥寺駅進入中の926Y、東京地下鉄の05系第38編成05-138以下6連です。
吉祥寺駅進入中1066Y 東京地下鉄05系第43編成

吉祥寺駅進入中926Y 東京地下鉄05系第26編成

吉祥寺駅進入中926Y 東京地下鉄05系第24編成

吉祥寺駅進入中1066Y 東京地下鉄05系第30編成

吉祥寺駅進入中1066Y 東京地下鉄05系第32編成

吉祥寺駅進入中1278Y 東京地下鉄15000系第8編成

吉祥寺駅進入中926Y 東京地下鉄05系第4編成

吉祥寺駅進入中1202Y 東京地下鉄15000系第3編成

吉祥寺駅進入中1278Y 東京地下鉄15000系第5編成

吉祥寺駅進入中948Y 東京地下鉄05系第20編成

« 前ページ | 次ページ » |