goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U538編成

川崎駅に定時到着し1854Eを撮りました。今日は小山車両センターのE231系、きれいなスカートが目を引きました。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U538編成クハE231-6038以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U527編成

川崎まで行ったので1854Eを撮っておきました。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U527編成クハE231-6027以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中746B 三鷹車両センターE231系B2編成

続行で来たもう1編成はB2編成。こちらも映りは芳しくありません。まだ緩行線で走ってはいても八ミツの標記はシールの上から。まもなく武蔵野線へと移動のようです。吉祥寺駅進入中の746B、三鷹車両センターのE231系B2編成クハE231-2以下10連です。今週は気温ばかりでなく、写真はパッとせず、おまけに今日は帰宅するPCトラブルという、なんともお寒い一週間が続いています。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中774B 三鷹車両センターE231系B38編成

そろそろ職場に行かなければという時間に、ようやくE231系B編成の1本が収まってくれました。LEDの色から露出不足はあきらかですが。吉祥寺駅進入中の774B、三鷹車両センターのE231系B38編成クハE231-38以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中704Y 三鷹車両センターE231系800番代K4編成

E231系を片っ端から撮り損なう中、置き換えと無縁の800番代は写りました。吉祥寺駅進入中の704Y、三鷹車両センターのE231系800番代K4編成クハE231-804以下10連です。7編成でも70両いればに211系6両固定編成の数とどっこいどっこいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U59125編成

川崎駅に着いて1854Eの撮影態勢に入ると、京浜東北線の南行電車が近づいており、奥に引っ込んで撮った写真を再びトリミング。小山車両センターのE231系基本編成の最終編成でした。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U591編成クハE231-6049以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 国府津車両センターE231系K-15編成

川崎駅で撮った1854Eは国府津車両センターのE231系でした。シャッタースピードダイヤルを無意識のうちに動かしてしまい1/640秒でLEDが少し欠け、さらに下りの回送列車と後部が重なっています。川崎駅進入中の1854E、国府津車両センターのE231系K-15編成クハE231-8515以下10連です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中774B 三鷹車両センターE231系B35編成

雲間から陽が出始め横が光るもののシャッタースピードは徐々に上げられました。先週からE231系500番代の姿をパタリと見なくなりました。増える方よりも抜ける方を撮っておかなくてはなりません。吉祥寺駅進入中の774B、三鷹車両センターのE231系B35編成クハE231-35以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中704Y 三鷹車両センターE231系800番台K2編成

相性が良くないのか失敗が続いていたE231系800番代は、まずまずの写り。正面に扉があって側面が拡幅されていない少数派の車両ではあります。吉祥寺駅進入中の704Y、三鷹車両センターのE231系800番代K2編成クハE231-802以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中744B 三鷹車両センターE231系B19編成

吉祥寺出勤は吉祥寺駅に着くまでに遅れが出ないか気が気ではありません。これまでのところは毎週、時刻通りに到着しています。ところが吉祥寺駅で緩行線の電車を撮り始めると、曇りでシャッタースピードが上がらず冷たい風も吹いて撮影は難航。シャッタースピードを変えたりトリミングしたりで、ようやく見られる写真になったE231系のB編成です。吉祥寺進入中の744B、三鷹車両センターのE231系B19編成クハE231-19以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U520編成

月曜日は吉祥寺駅でE231系0番代を撮り、川崎駅で6000番代の撮影です。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U520編成クハE231-6020以下10連です。この編成はスカートが非常にきれいです。水曜日の出張もなく撮影後は終日、川崎にいました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中706C 三鷹車両センターE231系B3編成

706CもE231系B編成でした。ピントが甘くなってしまいましたが、今度は「3」。吉祥寺駅進入中の706C、三鷹車両センターのE231系B3編成クハE231-3以下10連です。この編成の「八ミツ」の標記はテープで貼り付けた状態。めくると千ケヨに直ぐにでも変えられそうでした。今日はB編成メインに少数派の東京地下鉄車を撮って切り上げました。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中774B 三鷹車両センターE231系B37編成

今日はB編成の末尾が「7」の編成が続くという、あまり例のない経験でした。7、57の次は37。吉祥寺駅進入中の774B、三鷹車両センターのE231系B37編成クハE231-37以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中744B 「J-COM広告シール付き」三鷹車両センターE231系B57編成

続いて来たE231系の側面には広告シールが貼ってありましました。このような編成に、たまたま遭遇するのも不思議です。吉祥寺駅進入中の774B、「J-COM広告シール付き」三鷹車両センターE231系B57編成クハE231-57以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 国府津車両センターE231系K-15編成

せっかく189様からE353系試運転とE231系回送の情報を頂いたのですが、いかんともしがたく川崎駅にて1854Eを撮影。後方が気になり傾き過ぎのE231系です。川崎駅進入中の1854E、国府津車両センターのE231系K-15編成クハE231-8515以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »