goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

吉祥寺駅進入中738B 三鷹車両センターE231系B12編成

急行線の電車と被ったり接近で撮影を控えた列車があっても緩行線の東行の方が多数。0番台をもう1編成撮りました。吉祥寺駅進入中の738B、三鷹車両センターのE231系B12編成クハE231-12以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中704Y 三鷹車両センターE231系800番台K6編成

E231系でも転用とは無縁と思われる東西線乗り入れ仕様の800番台。編成の数が少なく、なかなかお目にかかることができません。吉祥寺駅進入中の706Y、三鷹車両センターのE231系800番台K6編成クハE231-806以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中744B 三鷹車両センターE231系B8編成

続いてE231系0番台のB8編成。置き換えの順序は分からないものの若い番号の編成が早そうな気もします。吉祥寺駅進入中の744B、三鷹車両センターのE231系B8編成クハE231-8以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1858E 国府津車両センターE231系S-28編成+K-31編成

M51編成を撮って予定通りの中央特快に乗ったものの抑止で動きません。立川駅で前がつかえていたようで何とか立川駅まで着いても、今度は南武線がいつもとは違う込み方。職場に連絡を入れて座って行くことにしました。たいして遅れは変わらないので川崎駅で東海道線の列車を1本撮って出勤しました。今日は15両編成。見慣れていないと驚異的な長さです。川崎駅進入中の1858E、国府津車両センターのE231系S-28編成+K-31編成クハE231-8056以下15連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U522編成

谷保駅で単8491列車を撮り尻手駅でEF210-13号機牽引の配6795列車を撮ったのですが、コキ2両にタキ1両の編成を見て咄嗟にズーム倍率を変えてしまいピントが合わずに終わりました。欲を出したのがいけませんでした。川崎駅で1854Eを撮影して職場へ。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U522編成クハE231-6022以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U541編成

ピントが甘めですが川崎駅で1854Eを撮影。湘南色の帯を見ると川崎まで来た実感が湧きます。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U541編成クハE231-6041以下10連です。この編成までは編成番号とクハE231の下二桁が一致します。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中730B 三鷹車両センターE231系B37編成

これまでは全くと言って良いほど注目していなかった緩行線のE231系。姿を消すと分かると撮っておこうかと思います。吉祥寺駅進入中の730B、三鷹車両センターのE231系B37編成クハE231-37以下10連です。ここまで大きくするとつもりはなかったのですが、撮ったら大アップでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 国府津車両センターE231系K-10編成

今日の1854Eは国府津車両センターのE231系でした。川崎駅進入中の1854E、国府津車両センターのE231系K-10編成クハE231-8510以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中746B 三鷹車両センターE231系500番台A503編成

ピントが甘めの2本目は確実に数が増えていくE231系500番台のうち、これまで撮影していないA503編成でした。B運用でE231系500番台を撮るのも初めてです。吉祥寺駅進入中の746B、三鷹車両センターのE231系500番台A503編成クハE231-503以下10連です。都心を貫いている中央総武緩行線には新車ではなく山手線から転属車というのも不思議です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U526編成

川崎駅で1854Eを撮って職場に向かいました。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U526編成クハE231ー6026以下10連です。撮った編成と撮っていない編成を整理しなくてはと思いつつ、一向にすすんでいないのが実状です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U591編成

尻手駅でのEF210配給列車には間に合わず川崎駅で1854Eを撮りました。川崎に近づくに連れて更に暗くなり写りは良くないながら、おそらくはE231系6000番台のラストナンバーかと思われます。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U591編成クハE231-6049以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U520編成

川崎駅で撮影の1854E。撮る時は小山車両センターのE231系が目立つようになりました。横にズレてしまいトリミングで真ん中に寄せています。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U520編成クハE231-6020以下10連です。終わってみれば乱調の一日でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U518編成

尻手駅から一駅だけ乗る南武線の電車の到着時間が1854Eを撮れるかの分かれ目。今日も大丈夫でした。川崎駅進入中の1854E、小山車両センターのE231系U518編成クハE231-6018以下10連です。編成番台札が見当たりませんが、運転台出入口の窓ガラスに表記されていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

川崎駅進入中1854E 小山車両センターE231系U503編成

久しぶりに1854Eで近郊型のE231系を撮り職場に向かいました。川崎駅進入中の1854M、小山車両センターのE231系U503編成クハE231-6003以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中702C 三鷹車両センターE231系500番台A540 編成

運用が固定しているのかは不明ですが、902CはE231系500番台が三日連続となりました。吉祥寺駅進入中の702C、三鷹車両センターのE231系500番台A540編成クハE231-540以下10連です。三鷹車両センターから出区となるようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »