goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

服で隠す

2009-11-20 23:50:56 | 腰痛日記
夕食の準備の後、整骨院に行く。
もうね、すっかり日課になっちゃって。

鍼を打つのは若い先生。

「りあらさん、いっぱい貼られてますねぇ・・・(皮内鍼)」
「あーー、いくつあります?」
「12個です」
「12個!?」

・・・・絶対に人前で「裸」になれないし。

もっとも、裸になるようなことなんてないけどね。
少なくとも、温泉やプールには行けないな。


今日はまた別の検査をされたのだが・・・。

なんだか相当悪いみたいで、院長も「う~~ん」と黙り込んでしまった。

私の横に立ち、身体をこすっていく。

胸と背中を押さえられ、ゴシゴシと服の上からこするのだが、かなり強くてふらつく。
普段の治療も、こうやってこすられているのだが(若いスタッフから)、院長は強すぎて、一瞬戸惑う。

・・・どんな顔してこすってるんだよ??

ちらっと院長を見るが、身長差がありすぎて(約25cm)院長の胸元しか視線に入らない。
顔を上げると、目があった。

「・・・強い・・・」
「え??これが普通なの!!今までが弱すぎるっ!」

あ~~もう、至近距離で上から話しかけられると、怒られているような気分に・・・orz


その後、反応が悪い箇所に、膏薬を貼ってもらう。

「これ、剥がさないようにね」
「はい」
「ちょっと、前開けて・・・」

着ていたシャツのボタンを開けて、胸の上(だから乳房ではない)3カ所に貼られる。

「後ろ向いて」

背中にも、上から下から3カ所貼られる。


「あ~あ、人前で裸になれん。まぁ、なることないだろうけど」
「うん」

・・・「うん」って、これ貼ったの、全部先生だよ??

足にもテーピングが施されているし、服を脱いだ私は、大げさだが「満身創痍」に近い状態だろう。

余談だが、「慣れ」と言うこともあるだろう、先生の前で肌を出すのは、そんなに抵抗はない。
治療だし、私は割り切っているから。




自宅に戻り、鏡の前で服を脱いでみる。

・・・う~~ん・・・

・・・絶対に温泉には行けない・・・行く予定、ないけどさ・・・。


「剥がさないでね」と言われていたにもかかわらず、風呂に入って身体を洗ったら、2枚剥がれてしまった。

あ~あ。






アレが欲しい

2009-11-02 23:02:48 | 腰痛日記
夕食の準備の後、整骨院に。

今日、鍼灸師さんが戻ってきていた。

「りあらさん。敢えて言わせていただきます」
「はい」
「髪、短く切りましたね」
「はい。でも知ってたでしょ?」
「まぁ・・・。この前、切るっておっしゃってたから・・・」
「ふふふ」

遠慮気味に服を上げて、背中に鍼を打つ。
・・・やっぱり気を遣っているんかな??


診察室にて、また皮内鍼を貼り替えてもらう。

「貯まったね~(現在9枚)」
「なんか、先生、うれしそうね。貼ってるのは先生やん」
「こんなん見ると、少林寺の坊さんの頭を思い出すけどさー」
「は??」
「少林寺の坊さんと、少林寺拳法って、同じ発祥なんやろうか?ねぇ、知らん??」
「・・・・」


・・・・・知るかよっ!

って言うか、なんで私に訊くかな~?
質問する相手、間違えてないかい??

そもそも、人の背中・・・仮にも私は女性だよ?
そんな発想するなよ・・・。

別にいいけどさー。



そんな私は、今、欲しいモノがある。
「必要なモノ」ではなく「欲しいモノ」。

「今ね、欲しいモノがあるんよ」
「なん?」
「天井に明かりを照らしたらさ、水面が出てくるヤツ」
「・・・ふーん」
「5000円ぐらいやったかなぁ??」
「じゃぁ、買えば?」


・・・・そう簡単に言わんでくれ・・・。

ちなみに私が欲しいのが、こんなやつ


全然話は変わるが、自分がどんな状態で皮内鍼が貼られているのか、写真に撮ってみたのはいいが・・・。

私、背中(に限ったことではないが)、毛深いな・・・orz
毎回、あんなもの、さらしてんだ・・・。


・・・うわ・・・・。

・・・ごめん・・・。


ぐったり

2009-10-30 22:58:01 | 腰痛日記
夕食の準備の後、整骨院に行く。
今日は、久しぶりに院長から鍼を打ってもらった。

「先生から打ってもらうの、久しぶり」
「○くん(いつもの鍼灸師さん)、忌引きでね」

慣れかどうかはわからないが、院長が打つ鍼が一番好きだ。
その代わり、かなり広範囲で肌を出されるので、慣れてはいても一瞬ドキッとする。
でも、中途半端に遠慮されるよりは、こちらのほうがいい。
私も特になにも思わないし。

「先生、遠慮せんで、服をめくるよねー」
「○くんは?」
「この辺(ブラジャーの下辺りまで)までしかめくらないよ」
「背中はどうやってんの?」
「上からね、肩の方から」
「気を遣ってるんかねぇ・・・」


別に気を遣う必要はないのだが。


鍼を抜いた後も、首や肩がジンジンとする。
なんというか、余韻(でいいのか??)がすごい。

「これが吉と出るか凶と出るか・・・」

右の首筋を押さえながら先生を見る。


帰宅後、どさっと疲れが出たのか、夕食もそこそこに、ぐったりと横になる。

とりあえず風呂に入り、台所も片付けないまま布団に潜り込む。

ひどい頭痛で、飲んだ鎮痛剤が効いたこともあるのだろう、堕ちるように眠る。



   11月1日追記




・・・実はね

2009-10-21 23:15:06 | 腰痛日記
午後、FAXを送信していたときのこと。
FAXの隣がコピー機で、総括者がコピーを取っていた。

すると、つかつかと私の横に来て、私の首筋や肩に貼っている皮内鍼をぐいっと。

「????」
「なんか、いっぱい貼ってるね~。やっぱり??まだ通ってるの?」
「はい。自宅近くの整骨院に行ってます」
「まだ悪い?」
「元々があまり良くないんですけど、事故でさらに上乗せしてしまいました
「あら・・・」
「でも、入院とかしなかったし、車も戻って来たんで
「車はまだねぇ・・。あなたが大怪我じゃなくって・・・」
「はい。車の修理に、○十万円掛かりました(金額は伏せます)」
「は??」

ものすごく驚かれた。

廃車手前だったらしいが、よくあの事故で、しかもあの天気で(すごい豪雨)なんとか自宅まで戻って来たモンだ。

「そんなにひどかったんだ・・・」
「はい」
「あなたが元気だからね・・・」
「はい」


たしかに見た目は全然普通。


でも、疲労が溜まりやすくなり、頭痛もひどい。
肩や腰が、たまならく痛いときがある。

完治するなんて遠い道のりだろうが、地道に治療するしかない。


夜、整骨院で、院長から貼り替えもらったが・・。

現在9カ所貼っている・・・。


潜在的なもの

2009-10-17 23:59:03 | 腰痛日記
昼から整骨院に。

先ほど、娘と息子、それぞれに全くの別件で怒鳴りちらしているから、正直、気分は最悪。
イライラはピークである。

首・肩・腰が、やっぱり調子悪い。
いろんな事象が加わると、ただでさえ「良い状態」ではないのに、余計に負荷が掛かり痛みが増す。

うつぶせになり、先生から腰・尻・太もも・ふくらはぎを扱ってもらうが、痛いのなんの。
泣きはしないが、思わず「痛い!」と、何度も声が出てしまう。

・・・なんちゅうバカ力なんだ、この人・・・

と、思っていたが、実は全然力なんて加えてなく、私の身体そのものがよくないから「痛い」らしい。

「潜在痛か・・・」
「潜在痛??」
「ストレス、溜めなさんなよ」

先生はそう言ったが・・・。

・・・そんなんできたら、今頃、ここにはいませんって。

まぁ、事故以降、ただでさえ良くないのに、上乗せした状態ではあるが・・・。


また、いろんなモノ、上乗せしてどうするよ??