goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

ホストは教授で

2011-11-29 23:02:36 | 音楽話
最近「う~ん・・・」と、なんだか、もやもや感がぬぐえないことがある。
それは、毎週土曜日の夕方、FM福岡で放送している「AVANTI」のことである。

3月に仙台坂のAVANTIが、店内リニューアルのため、別の店舗に手伝いに行ったバーテンダーのスタンと、「東京一の日常会話」を求めてスタン同様に別店舗で「従来どおり」のAVANTIでの会話をしていた教授。

3月に震災があり、その後、いろいろとあったが、5月だったかようやく仙台坂にAVANTIが戻ってきた・・・。

が!!

それ以降、たまたまジョギングで見つけたAVANTIに足繁く通う「あかりさん」に、教授メインの進行を奪われる(?)形になってしまったのだ。

あかりさん自身になにも罪はないが、以前からの常連もいなくなり、教授の進行やセリフもいつの間にかあかりさんが口にし、挙句、AVANTIまでの道案内まで始めた。

なんというかな・・・。

若い女性がメインで進行するような、そんな番組ではないと思うのだ。
夜の帳が落ち始めた週末のあの時間、落ち着いた教授の声と、週末のにぎやかしい表情を見せるウエィティングバーでの「東京一の日常会話」がよかったのに。
ある意味、新参者の小娘(すみません、あえてこう表現します)が、知ったかぶりして進行するのが、ものすごい違和感があるし、時たまイライラしてくるのだ。

昔はよかった・・・。
なんて、過去を振り返っても仕方ないだろうし、新しいものを受け付けなくなるのはよろしくないのも、そりゃ理解できるが・・・。

大事なものを、土足で踏みにじられて乗っ取られたような、そんな感情すら抱いてしまうのだ。

取手さんもいない。南さんもいない。
鳴滝さんも、猪瀬君も、大津君も、みんないない。

番組の中で、常連を中心にゆるく繰り広げられたドラマも、もう聴けないのだ。


この編成になって、半年以上が経過するが、住友林業がスポンサーに入った2枠での教授とスタンの会話に、なぜかホッとするのである。
まぁ、時間も短いし、そこまで興味をそそるような感じでもないんだけどね。

たかが、ラジオ番組。
別物として楽しめたら、もっと楽なんだろうなぁ・・・。

でも、好きだから、またチューニングを合わせるのだ。


20年目の女王様

2011-11-24 20:54:41 | 音楽話



11月24日。
また今年もこの日が来た。

そう。
フレディ・マーキュリーの命日だ。
生きていたら65歳。
どんなヴォーカリストだっただろう。
今年は没後20周年になり、大きなイベントも開催されるようだ。

10年前の10周年のとき、どうしていたんだ?と考えてみたら、私、入院してたんだよね。

11月はQUEENの曲を聴くことが多いが、何年経っても色あせることはなく、自分自身が年を重ねた今でも、いつまでも新鮮な気持ちで聴けるのだ。

写真は、QUEENの書籍やムック。
意外に持っているものだなと思う。

金色の冊子は、’05年にライブに行ったときのパンフレット。
フレディはいなかったが(もちろんだが)、まさか生でQUEENを見ることができるなんて、夢のようだった。

そしてこれからも、ショーは続く・・・。



6月は「ロックデイズ」

2011-06-19 21:39:28 | 音楽話
6月。
実は私自身、ある意味「鬼門」の月になる。

学生の時からその状態は続くので、つい身構えてしまうのだ。

でも、6月は・・・。

6月9日は「ロックの日」であり、実は6月に、3回ライブに行っている。
それが6月14日6月26日の二日・・・。

なんで3回なのに、二日なのか?というと、6月14日に2回観ているからなんで・・・。

だから6月。
私は意識してというか、自分の中に、たくさんの音を取り入れたくなる。

そして、取り入れようとしているんだ。

きついことも多いけど、私の中に確実に音は鳴っている。

そうして自分を鼓舞するのだ。

たくさん、youtubeを貼るけど、それは私にとって必要だから。

・・・ね。


さようなら、ゲイリー

2011-02-07 23:00:39 | 音楽話
2011.02.07 06:45
おはようございます。また一週間が始まりました。

2011.02.07 08:53
職場のしつこいリクエストに応えて、朝からロールケーキを焼いて持参。今から出勤します。

2011.02.07 13:14
ゲイリー・ムーアが亡くなった…。

2011.02.07 17:05
今から帰宅します。

2011.02.07 18:05
帰宅ったー。

2011.02.07 18:08
今日の「メタルの城」、ゲイリー・ムーアの訃報のニュースを流している。58か…。

2011.02.07 21:54
Gary Moore「After the war 」http://www.youtube.com/watch?v=JdZ2Iz1CuMc R.I.P.・・・。早すぎるよ・・・。ゲイリーの後ろでドラムを叩いているコージーも、もういないんだよな・・・。ロック界、訃報続きでへこむ。

2011.02.07 22:05
ここ数年続きましたね・・・。訃報を聞いたとき驚きました。RT @nakaji1966: なんか次々と好きなロックスターが亡くなっているような。。。マイケル・ジャクソン、ロニー・ジェイムス・ディオ、樋口宗孝、忌野清志郎、そしてゲイリー・ムーア。自分が歳をとってきたからもか。

2011.02.07 22:20
Gary Moore「Empty Rooms 」http://www.youtube.com/watch?v=YrflTnVxbPE 切ないなぁ・・・。

2011.02.07 22:28
職場にロールケーキを持参したら、めちゃ好評だった。ああ、よかった。大きな使命をやり遂げたみたいな気分(大げさ)

2011.02.07 22:31
どうやら職場で、所属している部署に置ける私のポジションは、字書き&工作&絵描き職人らしい。

2011.02.07 23:03
いろいろあったけど、今日も無事に過ごせたことに感謝しよう。みんなありがとう。おやすみなさい。素敵な夢を☆




好きだから忘れない

2010-11-24 23:34:00 | 音楽話



  • おはようございます。晴れました。
    Posted at 07:15 AM




  • 今日はフレディ・マーキュリーの命日です。
    Posted at 09:23 AM




  • 今から帰宅。
    Posted at 04:48 PM




  • 帰る途中、仕事でもよく行く店舗で買物してたら、副店長から挨拶された。真剣な顔して、ミンチを吟味している様子を見られてしまった(汗)
    Posted at 04:50 PM




  • 今日はQueenをたくさん聴こう♪
    Posted at 07:25 PM




  • ツリー、点灯!左端に月が見える。 http://photozou.jp/photo/show/1044357/58126026
    Posted at 09:40 PM




  • この曲大好きです。一時期着メロにしてました。Deep Purpleでイアン・ギランが歌ってますが、これも素晴らしいです。 RT @nakaji1966: ローリング・ストーンズ「Paint it Black」http://bit.ly/e0oS7a 若かりし頃のミック・ジャガー
    Posted at 10:09 PM




  • Deep Pulple「Paint It Black 」リッチーが脱退する前ですね。この映像は http://www.youtube.com/watch?v=w3gUTzqn8iQRT @nakaji1966: @riara7 え!イアン・ギランも「ペイント・イット・ブラック」
    Posted at 10:31 PM




  • おそらく92~93年ぐらいの物だと思います。来日直前にリッチーが脱退して、リッチーなしのDPを大阪で見ました。その時のギタリストは、ジョー・サトリアーニでした。 RT @nakaji1966: これはスゴイ!!!!!
    Posted at 11:06 PM




  • それではみなさま、明日もイイ一日でありますように”!good night!!
    Posted at 11:12 PM



  • https://twitter.com/riara7




晴れ。
今日11月24日は、フレディ・マーキュリーの命日だ。
生きていたら64歳。
まだまだ歌っていただろう・・・。

帰りの車内では、ずっとQueenを聴いていた。
フレディはいなくなっても、ずっとずっとその輝きは、決して失せることはない。

毎年この日に彼を思う。

ずっとずっと、好きでいるからね。