北海道新幹線が開業すると、新青森~函館間を走る特急『スーパー白鳥』『白鳥』も無くなるので、
これも出来るだけ撮っておこうかと考えてました
特に485系や785系は来年には廃車になる可能性高いですからね
またこの時間になると雲も薄くなり日が差すようになりました、おそらく最後の白鳥、スーパー白鳥の撮影になるのでありがたいです

JR東日本485系A5編成、特急『白鳥93号』
残り僅かな485系です、夏場は増結8連で走るのである意味ねらい目ですね
8連485系なんて今ではここだけですからね…

JR北海道789系HE302+HE204編成、特急『スーパー白鳥14号』
789系のスーパー白鳥ですね、789系は北海道新幹線開業後、札幌近郊に転用されるようなのでまだまだ働きそうです

JR北海道785系NE303+789系HE203編成、特急『スーパー白鳥16』
撮っておきたかったスーパー白鳥用785系増結車のNE303編成です、この特徴的な先頭車ですからね
この先頭車も北海道新幹線開業すると姿を消すと思うので、見るものこれが最後かな…

JR東日本485系A1編成、団体(集約臨時)
集約臨で走った485系です、これは移動する暇が無かったのでケツ打ちです
津軽線在来車を使った集約臨も今年が最後でしょうね…
この油川界隈では本命だった寝台だけじゃなく、白鳥+スーパー白鳥や貨物など、
おそらく最後になる撮影もあったので、それらをほぼ抑えれたので満足でした
この最後の485系集約臨を撮ったところで、油川界隈を後にしました
これも出来るだけ撮っておこうかと考えてました
特に485系や785系は来年には廃車になる可能性高いですからね
またこの時間になると雲も薄くなり日が差すようになりました、おそらく最後の白鳥、スーパー白鳥の撮影になるのでありがたいです

JR東日本485系A5編成、特急『白鳥93号』
残り僅かな485系です、夏場は増結8連で走るのである意味ねらい目ですね
8連485系なんて今ではここだけですからね…

JR北海道789系HE302+HE204編成、特急『スーパー白鳥14号』
789系のスーパー白鳥ですね、789系は北海道新幹線開業後、札幌近郊に転用されるようなのでまだまだ働きそうです

JR北海道785系NE303+789系HE203編成、特急『スーパー白鳥16』
撮っておきたかったスーパー白鳥用785系増結車のNE303編成です、この特徴的な先頭車ですからね
この先頭車も北海道新幹線開業すると姿を消すと思うので、見るものこれが最後かな…

JR東日本485系A1編成、団体(集約臨時)
集約臨で走った485系です、これは移動する暇が無かったのでケツ打ちです
津軽線在来車を使った集約臨も今年が最後でしょうね…
この油川界隈では本命だった寝台だけじゃなく、白鳥+スーパー白鳥や貨物など、
おそらく最後になる撮影もあったので、それらをほぼ抑えれたので満足でした
この最後の485系集約臨を撮ったところで、油川界隈を後にしました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます