80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

増結車だらけの阪急箕面線を撮影~桜井付近にて_23/06/28

2023-06-28 19:29:33 | 鉄道(阪急電鉄箕面線)
今日は早朝から地元、阪急箕面線の撮影に…
以前から箕面線で走っている元増結車の8030Fと、同様にも増結車8040Fが代走で走るのが分かっていたのと、
明け方は天気が良さそうだったので、朝ラッシュメインで撮っておくことにしました


8030F、石橋阪大前行き。7031F、回送(箕面への送り込み)
まずは早朝の平井車庫から箕面線への送りこみ車両を撮影です
この日の送り込み編成は先日、検査を終えたばかりの7031Fでした
ちょうど今の日の長い時期なら、送り込み時刻に朝日が当たるので梅雨時期の貴重な晴れ間は貴重です


8040F、石橋阪大前行き。8030F、箕面行き
その後も撮影を続けてやって来ました、共に元本線のラッシュで走っていた2連増結車の編成
少し前から箕面線専従として走っている8030F+8034F編成と、
箕面線の車両不足のために代走として走っている8040F+8041Fです
数年前までは抵抗制御車しかいなかった支線に、本線でも貴重となったGTO素子のVVVF制御車が
当たり前のように走るようになりました


7031F、箕面行き。8040F、石橋阪大前行き
そして一旦、箕面駅方面に…普段から朝練で撮っている箕面駅前での離合も撮っておきました
おそらく8040Fの方は代走なので、いつまで走るか分からない以上は撮れる時に撮っておかないとですね


7031F、石橋阪大前行き。8040F、箕面行き
そして再び桜井付近に…朝ラッシュの3編成で回しているタイミングで、出来るだけ撮っておこうかと
先ほど箕面駅前で撮った組み合わせですが、箕面側の先頭車は早朝にしか順光にならないので、貴重な晴れ間なので今の内にね


8030F、石橋阪大前行き。7031F、箕面行き
そのまま7031Fが石橋から折り返してくるのも待って撮影
この7031F編成も元2連増結車でこちらは余剰中間車を2両挟んだことにより誕生した4両編成となります
そのためその中間車以外の増結先頭車が、この日の箕面線には10両も走る事になりました
これらの編成は元2連増結車と言う事もあって、2両に付き1組のパンタグラフが設置されているので、
4両編成なのにパンタが4基設置と…それが3編成ともなので無駄にパンタグラフばかりの組み合わせになってますね
ほんと本線の朝ラッシュを支えた2連増結車の本線引退後の再就職先…増結車の楽園となってます


8030F、石橋阪大前行き。8040F、石橋阪大前行き
そして一通り撮ったのち、朝練を終えて箕面駅に戻ってきました
すると1号線に8040F、2号線に8030Fと8000系が並ぶ状態だったので、
この機会にと並びも撮っておきました、8000系は同じ形式なのに先頭車の形状が複数あるので飽きませんね…
特にこの組み合わせ、8000系初期車の8030と最終型の8040が本線ではなく、
支線で頻繁に顔をそろえるのも良いですね…


今回は早朝からの朝練を撮って帰宅しました
まあ今日は休みだったので、昼以降も天候次第では撮影に行こうかと思っていましたが、
ゲリラ豪雨が来たので、撮影はせずこの撮影だけで終えました
8040Fの代走がまだ続くようなら、こう言ったチャンスはまた来るかもしれないので、
機会があればまた撮りに行こうかなと

阪急の宝塚記念HMを撮影~宝塚駅にて_23/06/22

2023-06-26 19:37:44 | 鉄道(阪急電鉄神戸支線)
昨日、阪神競馬場ではG1宝塚記念が行われました
当日は仕事だったので競馬場や馬急の撮影には行けませんでしたが、その少し前の平日に撮影に行きました
今回も阪神競馬場でのG1と言う事で、阪急の車両にも宝塚記念のヘッドマークの掲出が始まりましたが、
この週は撮影に行ける日が22日しかなかったのと、また当日は雨天だったので効率優先で朝ラッシュの宝塚駅で撮りました


1017F、準急大阪梅田行き(今津線経由)、宝塚記念HM付き
6002F、準急大阪梅田行き(宝塚線経由)
この日は運良く、神戸本線で唯一の宝塚記念ヘッドマークを掲出した1017Fが宝塚発今津線経由の準急で走りました
そのため撮れるとは思っていなかった8連の宝塚記念HM車を押さえる事ができました
また朝ラッシュで唯一の神戸線宝塚線の両方の準急が並ぶ運用だったので、宝塚線6002Fと並びました


5006F、西宮北口行き、宝塚記念HM付き
1017F、準急大阪梅田行き、宝塚記念HM付き
今回の宝塚記念ヘッドマークは今津線車両にも3編成に掲出がされていました
そのため宝塚駅では8連1017Fと今津線6連車との並びも撮る事ができました


5004F、西宮北口行き、宝塚記念HM付き
その後も撮り続けて5004Fのヘッドマーク掲出車も撮りました
今年はコロナ明け?のためか阪急も気合が入っているのか、ヘッドマーク掲出車が多いですね…
大抵は今津線1編成だけが多いのですが、今年の宝塚記念は本線1編成、今津線3編成と大判振る舞いです


今回は仕事の日程が合わず、駅での簡単な撮影でしたが次回は沿線でいろいろ撮りたいですね

サンダーバードを撮影~山崎駅にて_23/06/17

2023-06-24 18:54:49 | 鉄道(JR西_東海道山陽_JR車)
先日、天気が良い休みの日に特急サンダーバードを撮ってました


683系B33+R15編成、特急『サンダーバード9号』
683系4000番台と非リニューアル付属編成連結の12連サンダーバードですね
この日、サンダーバードを何となく撮ってましたが今年度末には北陸新幹線の敦賀延伸開業があるので、
そうなると北陸特急も大再編されるかと思うので、こう言った日常的な列車も撮っておくべきかもしれませんね…
この4000番台も以前は金沢所属のT編成だったのが、京都所属のB編成に変更と地味に変化が起こりつつありますからね


683系W31+V31+681系V12編成、特急『サンダーバード11号』
続いては6+3+3両の12連サンダーバードですね、人気のある流線形先頭車の0番台を先頭のですね
個人的にですがこの0番台6両編成は、敦賀延伸後には名古屋発着のしらさぎに転用かなと思っています…
名古屋口は8連までしか入れないのと、他の681系は流石に余剰廃車になる可能性も高いので、
そうなると消去法的に683系0番台に白羽の矢が立つのかなと…そうなるとこの編成を大阪口で見ることも、
来年以降は減ってくるかもしれないので、こちらも撮れる時に撮っておいた方が良いかなと思っています


まだ先だと思っていた北陸新幹線の敦賀延伸開業、来年のダイヤ改正からになると思うので、
それに伴う北陸特急もこれからは意識して撮っておいた方が良いのかもしれませんね

阪急箕面線の8030Fと8040Fを撮影~箕面付近にて_23/06/23

2023-06-23 19:50:23 | 鉄道(阪急電鉄箕面線)
阪急箕面線では長らく走っていた6024Fがワンマン改造のために正雀車庫に回送されました
少し前にも7031Fも何かしらの工事で正雀入りしているので、箕面線所属車が3編成だけとなってしまいました
そのため箕面線代走編成の8040Fが箕面線運用に就くようになったので、早速撮っておきました


8040F箕面行き、8030F石橋阪大前行き
ここ最近は出勤前に箕面駅前でワンカット撮ってることが多いです
平日朝ラッシュ時に箕面行きと石橋行きが箕面駅前で離合することが多いので、それ狙いでコツコツと撮っています
そして今日は箕面線代走を始めた8040Fと以前から箕面線で活躍している8030Fが離合する可能性があるので、
チャンスと出勤前に狙いました、そして上手い具合に離合してくれたので箕面駅前で8000系並びを撮る事ができました
この離合写真はなかなか良い位置で離合しないことも多いので、撮れず仕舞いも多いのですが、今日は幸運に恵まれました
それにしてもこの光景が箕面線とは思えませんね…10年前までは行き先幕も無い車両が走っていた路線とは思えませんね


8040F石橋阪大前行き、8030F回送(箕面への送り込み)
ちなみにですが前日にも早朝から撮影していました…
この日は早朝から土砂降りだったのですが、8030Fの出庫回送が8040Fと離合する可能性があったので、
早起きをして悪天候の中で狙ってみました、まあこれもこれで良いかもしれませんね


8040Fの代走が始まった訳ですが、6024Fは当面は箕面線に戻っては来ないと思うので、
8040Fの箕面線代走はしばらく続くのかなと思っています…そのため箕面線での撮影も増えてくるかなと

宮原の国鉄車とハローキティ500系を撮影~新大阪付近にて_23/06/17

2023-06-22 19:48:48 | 鉄道(新幹線)
先日、天気が良い休みの日に再び宮原に行きました
少し前までハローキティ500系が検査のため運用から外れていましたが、復帰したようだったので、
宮原に疎開されている国鉄車と撮れる時に撮っておきたいと思ったので、天気が良いこの日に撮っておきました


500系V2編成、『こだま842号』、『ハローキティ新幹線』 
宮原の疎開国鉄車、201系ND614編成、117系S5編成、113系L15編成L17編成
さらに先日まで網干訓練で使われていた12系客車、さらにDD51も留置してありました
その中を検査明けの綺麗なハローキティラッピングの500系がやってきました
この日は梅雨の合間でしたが特に天気が良く、こう言った国鉄車と並んでほんと映える被写体なので、
いろいろと賑やかな光景となりました
これらの疎開国鉄車は廃車までの仮置き場状態なので、いつまでいるか分かりませんが、
出来れば長々と居続けて、他の編成とも並んで欲しい所ですね…


以上です