80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

特急くろしお撮影~岩代付近にて_15/10/04

2015-10-04 18:33:16 | 鉄道(JR西日本_中国北陸等)
引退間近な381系のくろしおですが、夏までに撮り収めしたつもりでしたが、
ふと海と一緒に俯瞰で撮ってないのが最近気になっていたので、休日と天気が合えば紀勢方面に撮りに行こうかと考えてました

そして今日、条件が合ったので撮りに行くことにしました
今回の撮影地は紀勢線の有名ポイントの岩代~南部間にある高磯で撮ることにしました

ただ朝一で岩代まで向かいましたが、撮影ポイントがなかなか見つかりませんでした…
詳細な場所を事前に調べきれず、地形からおおよその目当てを付けて現地へ向かいましたが、
なかなか発見できず、結局2時間近く歩き回ってしまいました…
諦めるかと思い始めていた中、ようやく場所がわかって何とか撮影準備を始めました
すでに目当ての381系くろしお3号は撮れませんでしたが、5号以降は間に合ったので何とかなりました



381系、特急『くろしお7号』
今回の目標だった381系くろしおです、本来は3号から撮る予定でしたが、
迷って結局撮れずじまい…幸い7号も381系なので何とか撮ることができました



381系、特急『くろしお18号』
その後、撮影場所の裏側から大阪方面に向かうのも撮れる感じだったので狙いましたが、
やや微妙でした、逆アングルで狙うのは冬場等の草木が枯れた頃じゃないと難しいですね
草木を交わすだけで精一杯です


とりあえず、色々苦労しましたが何とか引退前の381系くろしおと海を俯瞰で抑えることができました
これで381系くろしおは悔いはないですね、あと他にも撮った車両も



287系、特急『くろしお5号』
まず撮ったくろしおです、まあこれは今後も走るのでそれほど気合は入れず練習電でした



283系、特急『くろしお9号』
オーシャンアローのくろしおです、時間的に1号は間に合わないので9号も撮れるならと思ってました


今回の撮影場所はなかなかきわどい場所ですね…
ぶっちゃけると崖ですし、天気がよくても風が強いと何か落としかねない場所でした
道も在って無いような感じでしたし、ただその分穴場的な感じなのかな…今日も好天なのに同時に5人いるかどうかの感じでしたし
まあ381系引退後に、ここまで行く機会がそうそう無さそうですけどね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿