goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

北海道の旅5、北斗星+カシオペア+貨物撮影~美々駅、長都駅にて_14/02/19

2014-02-24 09:36:41 | 鉄道(客車寝台列車)
室蘭本線撮影後、苫小牧を後にして、千歳線に乗り美々駅へ向かいました
いくら遅れてたとしても寝台特急『北斗星』を撮らないわけにもいかなかったので
それで駅撮りすることにしたので、札幌行きが撮れそうな駅ということで千歳線美々駅に向かいました
ここは無人駅で上下線ともに撮れるようです、ただどちらかと言うと札幌行きが撮りやすいです、苫小牧方面行きは微妙です
あと一部の普通列車も通過するという駅なのでちょっと注意が必要です



JR東日本DD51-1140+DD51-?、寝台特急『北斗星』
ようやく撮れました、なんというか雪がすごいです
室蘭本線は気候がいいのか、雪はほとんどありませんが、ちょっと千歳線に入ると途端に雪が多くなります
ちょっと室蘭本線で撮ればよかったと後悔しました



JR貨物DF200-123
苫小牧方面行きの貨物です、美々駅は2面3線の駅ですが真ん中の線路はほとんど使いません



JR貨物DF200-105
これも苫小牧方面行きです、札幌行きホームからの撮影です


その後、ぶらぶらしつつまたもや千歳線、長都駅へ向かいました
朝に撮った『カシオペア』が微妙だったのでもう一度撮ることにしました
それで昨日も行ったかって知る千歳線長都駅で撮ることにしました、ただ通過時刻が微妙だったので気になりましたが



JR東日本DD51-1142+DD51-?+E26系、寝台特急『カシオペア』
やはり雪がすごいですね、それと『カシオペア』とはめぐり合わせが悪いのか、通過時に太陽が隠れ吹雪いてきたので明るさもきつめです
どうも『カシオペア』とは相性が悪いのかな…、過去にもカシオペア撮影時はいろいろ失敗とか列車遅れとかありましたし



いちおう振り向いて撮影



JR貨物DE200-5
貨物が来たので撮影、これで長都駅での撮影は終えました

北海道の旅4、室蘭本線撮影~社台付近にて_14/02/19

2014-02-24 09:20:40 | 鉄道(JR北海道)
千歳線、長都駅での撮影後は苫小牧へ向かいました
北海道1泊目は苫小牧での宿泊です、そして翌朝苫小牧の始発に乗って室蘭本線、社台駅へ向かいました
そして室蘭本線の有名撮影地、社台~白老間の直線区間で撮りました
ここは東西に長い直線で、比較的撮りやすいです、いくつか踏切があるのでどれでも撮れます
ちなみに苫小牧方面行きが午前(やや早目)が順光で撮れます



JR北海道キハ40-1785+キハ40-1788+キハ40-1715
まず普通が来ました



JR北海道785系NE501編成、特急『すずらん1号』
室蘭発の特急です


ここまで撮るとしばらく何もこなくなりました…
運行本数は多くない区間ですが、時間になっても来ないので調べたら室蘭本線、東室蘭以西で線路か信号のトラブルがあったようで運行が止まっているようです
嫌な予感がしながら待っていると、ようやく来ました



JR北海道789系HL1004編成、特急『すずらん3号』
また特急が来ました、『すずらん』はトラブルのある区間を走らないので影響が無かったようです



JR北海道キハ141系、キハ143-101+キハ143-151
ようやく普通が来ました、キハ141系は客車にエンジンを付けて気動車化した珍しい車両です、今は室蘭本線で走っています
これは長万部発なのでトラブルの影響受けてます



JR東日本DD51-1083+DD51-?+E26系客車、寝台特急『カシオペア』
遅れながらやっと来ました、上野からの寝台特急『カシオペア』です
ただ撮影失敗しました、ケツが切れました…短い編成ばかりだったので、感覚が狂ってました
ちょっと悔いが残ります



そして振り向いてケツ撃ち、逆向きはやや逆光ですね
カシオペアも1時間半ほど遅れてきたので、いつ来るのか読みにくかったのもあります
貨物もぜんぜん来なかったので長編成が撮れなかったですし



JR北海道キハ150-102、普通
これも遅れてきました、キハ150はキハ40に変わる気動車です、キハ40とも連結可能です



JR北海道キハ281系、特急『スーパー北斗1号』
これも遅れてきました



JR北海道キハ183系、臨時特急『北斗88号』
これは札幌方面から来た車両です
キハ183系出力増強型が出火事故起こしたため、今『北斗』は大幅な運行減が行われてます
そのため少しでも穴を埋めようと、出力増強してないキハ183系をまわして臨時列車として運行しています
ただそれでも数は足りてないようです


ここまで撮って、ここでの撮影は諦めました
本来はここで寝台特急『北斗星』まで撮る予定だったのですが、『北斗星』も遅れてまだ来ないのと、
最寄り駅の社台駅の普通時間の時刻もありましたので、次の列車パスすると2時間はこないので…
まあ光線状況も微妙になってきてたので

あとついでに苫小牧駅で撮った車両も載せます



JR北海道735系A102編成
735系は試作車的な車両です、2編成しかないので微妙にレアです、僕も走行中は結局撮れませんでした
千歳線や函館本線で普通列車として走ってます



JR北海道キハ40-354、日高本線塗装、通称『優駿浪漫』です



JR北海道キハ150-105+キハ40-1824
キハ150とキハ40の連結状態です、ちなみにこれに乗って社台駅へ向かいました



JR貨物DF200-8
苫小牧駅に止まっていた貨物です


室蘭本線+苫小牧は以上です