goo blog サービス終了のお知らせ 

中学時代から42年!同級生コンビのつぶやき

日々の生活の中での雑想文。時代の狭間に在するアラフィフの想い・・・。

きれいなトイレと「ビオレ」(上野動物園④)

2009年08月01日 21時50分33秒 | ギャラリー
上野動物園のトイレ

普通、アレだけの「子供連れ」がトイレを

利用すれば、相当汚れると思いますが、、、、

メンテナンスがとっても行き届いていると感じました。

「レストラン」などもきれいなトイレは

お客様の評価が高く、「リピート」の

動機にもなる重要なポイント!

そして、手洗い場所には「ビオレ」
(注、子供動物園入り口近くのトイレです)

花王の社会貢献と宣伝効果(上野動物園②)

2009年08月01日 21時03分50秒 | アラフォーもの想いにふける
上野動物園の西園にある

子供動物園

ここでは、うさぎ、やぎ、モルモットなどの

小動物に、直接手を触れることができます。

小さな子供達が、直接動物に触れれば

気になることが、手洗いを含めた「衛生面」だと思います。


そこで、手洗い場所が何箇所かと、子供動物園の

入り口付近にある「トイレ」の石鹸がすべて

「花王のビオレ!」

普通の石鹸が置いてあるよりも

見た目もきれいで、かつ、衛生的な気がしました。


当然後ろのボード?には

「特別協賛 花王」

企業としての社会貢献、、、、、、とっても素晴らしいですね。

だからこそ、「特別協賛」の文字が、、、、、「残念」な気がします。


なぜなら、「ビオレ」=「花王」と分からなくても

「ビオレ」の知名度は相当あるはず、、、、、


だから、「スマート」に広告ではなく

「PR」ぐらいで

いやらしさを、出して欲しくなかった

というのが、勝手な個人の見解です。


でも、親として、とても好印象だったので

「写真」におさめて、宣伝しています。



71.7  更に▲0.5  (上野動物園①)

2009年08月01日 19時33分35秒 | ダイエット
今日は1日、上野動物園に行ってきました。

朝食は、パン3枚とウインナー、カフェオレ2杯

昼食は、菓子パンとカフェオレ1杯


帰宅して、缶チューハイ一本飲んでから

子供たち2人とシャワーを浴びて

体重を量ったら

朝の72.2㎏~▲0.5㎏の  71.7㎏!

久々の71㎏台!

結構歩き回ったことと、食事の量が

数字に出た模様です。

8月1日

2009年08月01日 10時32分20秒 | weblog
8月1日、いよいよ8月突入です。

8月1日は何の日でしょう???

私個人的には「夏の始まりの日」です。

夏・・・というとやっぱり7月より8月なんですよねー。

ましてや今年はまだまだ夏らしい日が続いていないので、

夏だという感覚がありません。


今日からドンドン暑くなって、夏を実感したいものです。

暑いからNGではなく、日本の四季をみんなで楽しみましょう!


ちなみ8月1日はなんの日かちょっと調べたところ


花火の日

水の日

洗濯の日

さらには

麻雀の日・・・8(パ)1(イ)=パイ で語呂合わせ

なんていうのもあり、


郷ひろみが「男の子 女の子」でデビューした日なんて、

ちょっとアラフォーの懐かしい気持ちを揺さぶる日でもあったり。


中日ドラゴンズの川上憲伸が巨人相手に

ノーヒットノーランを達成した日でもあるのです。


人によっては記念すべき日なんですね。



そして本日は「戸田橋花火大会」が行われます。


天気もよくて予定通り開催ですね。


夏の始まりの日にもぴったりの花火大会。

72.2 ▲2.5

2009年08月01日 08時27分45秒 | ダイエット
久しぶりの数字報告です。(微妙な誤差のある体重計ですが、、、)

7月8日に74.7㎏まで増えていた体重ですが

今日久々に計ってみると

72.2㎏で▲2.5㎏!

結構今週は、仕事もハード(かなり)だったので、その影響と

微妙に取り組んでいる、「メンズ アラフォー ダイエット」

の効果が、少しでた気がします。

このまま、地道に継続していきます。


8月になりました

2009年08月01日 00時42分38秒 | weblog
今年の夏は、これからどうなるんでしょうか?

昨日、四国が梅雨明けしたと思えば

九州では「大量の赤潮」発生。

特に養殖産業は深刻です。

なんでも、川の水の栄養は海水の20倍あり(窒素、リンが含まれていましたが)

大雨などで川の水が大量に海に流れた結果、海の栄養が豊富になり

「シャットネラ」のような「プランクトン」が発生

という流れで

「植物性プランクトン」の「シャットネラ」は

えら呼吸をする「魚のえら」から入り込み

酸欠で死に至る、、、、、

これから、真夏を向かえ、海水の温度が上昇すると

更にプランクトンが大量発生する可能性(大)

漁業関係者には、厳しい夏になりました。