それは先日のことでした。
検索で調べ物をして、あるサイトに行って。
そのサイト自体はとくに問題はないサイトだったんですがね。
中のリンクをクリックした途端に、新しい窓が開いて。
「おめでとうごさいます!」
これよくある、グーグルを語った詐欺です。
わーい、何か当たった ヽ(^o^)丿
とかクリックすると、妙なサイトに飛ばされたり、情報抜き取られたりします。
まあこれは窓を閉めれば終わるんですがね。
場合によっては全部の窓を締めたりもします。
がその時はネットでの仕事中だったので、単にその窓閉めただけでした。
しかしこれに連動して・・・いるのかどうかわかりませんが、ポップがね。
「PCがウィルスの危険にさらされています。マカフィーに接続してください」
とか何とか。
うちのセキュリティは、マカフィーじゃありませんww
でもってそっちの方にアプローチしてみたら、「ウィルスなんてありません」
だそうです。
なのでポップもすぐに閉めたんですが。
結構しつこくまた出てきます。
なのでググる・・・仕事中なのにウザい・・・。
でまあ、もちろんいわゆるネット詐欺でした。
ありがたいことに、こうしたトラブルに対応した記事を、上げてくれているサイトさんが多いです。
ありがたく参考にさせてもらって、ついでにブロックの仕方も教えてもらって。
そこで終わりました。
でもこれ、マカフィーを使用している人の場合。
引っかかりやすいです。
それでなくても、PCにウィルスと言う言葉、これはショックです。
まあクリックする前に、調べるってのは。
ネットでの常識ですが・・・・ネット慣れしていない人、ご用心ください。
検索で調べ物をして、あるサイトに行って。
そのサイト自体はとくに問題はないサイトだったんですがね。
中のリンクをクリックした途端に、新しい窓が開いて。
「おめでとうごさいます!」
これよくある、グーグルを語った詐欺です。
わーい、何か当たった ヽ(^o^)丿
とかクリックすると、妙なサイトに飛ばされたり、情報抜き取られたりします。
まあこれは窓を閉めれば終わるんですがね。
場合によっては全部の窓を締めたりもします。
がその時はネットでの仕事中だったので、単にその窓閉めただけでした。
しかしこれに連動して・・・いるのかどうかわかりませんが、ポップがね。
「PCがウィルスの危険にさらされています。マカフィーに接続してください」
とか何とか。
うちのセキュリティは、マカフィーじゃありませんww
でもってそっちの方にアプローチしてみたら、「ウィルスなんてありません」
だそうです。
なのでポップもすぐに閉めたんですが。
結構しつこくまた出てきます。
なのでググる・・・仕事中なのにウザい・・・。
でまあ、もちろんいわゆるネット詐欺でした。
ありがたいことに、こうしたトラブルに対応した記事を、上げてくれているサイトさんが多いです。
ありがたく参考にさせてもらって、ついでにブロックの仕方も教えてもらって。
そこで終わりました。
でもこれ、マカフィーを使用している人の場合。
引っかかりやすいです。
それでなくても、PCにウィルスと言う言葉、これはショックです。
まあクリックする前に、調べるってのは。
ネットでの常識ですが・・・・ネット慣れしていない人、ご用心ください。