goo blog サービス終了のお知らせ 

reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

口角炎その後

2023-05-09 06:40:28 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
口角炎についてです。

いや、痛みは取れました。
何とか、食べる時にブチ切れることもなくなりました。

必死に紫雲膏とプロペンを塗り込み。
ビタミンBとCを飲みまくり。
何とか、なってきました。

デッまだ油断できないんです。
というのも、腫れが少し残ってるんです。
それに加えて…。

切れた部分がですね。
切れたままで治癒した。

何気に左右1ミリずつくらい、口が大きくなった気が><

このままなのか、それともこの先この。
切れたふさがった部分がまた、なくなるのか。
それはわかりません。

でまだ、紫雲膏とプロペンと、ビタミン'sの世話になってます。
怖くてやめられないともいう。

でもまあ、食べるのが怖くなくなったのは、重畳です(⌒▽⌒)

今度は腸骨筋…っと

2023-04-27 06:59:47 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
昨日、雨のせいか。
気温のせいか。
それとも単に、無理しすぎたか。

完全にコケたか。
まあどれが原因かはわかりませんが。

おっそろしく、股関節。
特に鼠径部が痛みまくったですよ。

それこそ歩いても痛むし。
階段だけでなく、坂道でも痛むし。
座っていても痛い。

もうあれですか?
置換手術しか無いんですか?

でもどこで?
どの病院が良いの?
でもって費用は?

ぐるぐると、悲観的な考えが頭を回ります。
それでなくても足場で暗い部屋が、昨日の天気だと。
4時には真っ暗状態。これでは考えも暗くなるというもの。

しかし実際に痛む股関節、何とかせねば。
ってんで、ググる。
YouTubeでググる。

んでもって、腸腰筋をマッサージってのは。
これまでも結構出てきたんですが。

腸骨筋をマッサージってのは。
これ初めてですねえ。

やってみる…。
少し楽になったような気が…しないでもない。

まあ今朝も、いきなり腫れです。
気圧が激変、なので痛くないと言えば嘘になります。

でも昨日よりは、マシ。
痛む時に、応急手当気分で腸骨筋のマッサージも。
加えておきますかね。┐(´д`)┌ヤレヤレ

すこーーーーーしだけ

2023-04-14 06:58:32 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
さて、口角炎についてです。

処方されたビタミン剤はもう切れてしまったので、ビタミンB複合のサプリを飲んでます。
もちろん、重曹のうがいとか、紫雲膏の塗布とか、プロペトの使用も欠かしません。

意地と根性で、家でもマスク生活。
寝てる時もマスクです。

でまあ、それらが功を奏したのか。
時期が来たのか。
少しだけ口角炎がましになってきました。

少なくとも、朝食の時に割れて出血。
は治まってきました。

ただここで油断すると、元通り。
とにかく最も気をつけなくてはいけないのが、合わない食べ物の摂取です。

これ、やっちゃったおかげで。
2回位元の木阿弥になってます。

でもさあ、いい加減疲れたよ。
家マスクも、辛くなったよ。

治ってくれませんかねえ。
とは言うものの、一時期よりも楽になったことは事実。
それだけでも感謝せねばね。

自分の体がわからない;;

2023-04-11 06:35:04 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
どうもなんというか。
意味不明な私の身体(T_T)

というのもですね、まず第1に股関節。
痛む部分がめちゃ変わってくれて。

股関節部分が痛かったのが、鼠径部の痛みに変更になりました。
なぜそうなったのか、木曜日に行ったカイロの結果でしょうか…。

でもって口角炎について。
一時随分寛解したんですが、ここに来てまた悪化気味。

それも、最初ひどかった左は増しになったものの。
右がひどくなってます。

医者の処方のビタミン剤は、昨日で切れました。
なのでサプリで、ビタミンBを取ってます。
医者に相談に行くかどうかは、考え中です。

でもって日曜日にやった、こむら返り。
日曜日にはそれほどひどくなかったんです。

でも昨日から、ひどくふくらはぎが固まりましてね。
ちょっとしたことで、痛みます。
ルルヴェどころか、背伸びするだけで痛むという。

まったくもう、自分の身体ながら…意味不明になってきてます。
どうすべ…。

やべ…としか言いようがない

2023-04-10 06:45:07 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
昨日、こちら気温がいきなり下がりまして。
いや天気は、非常によろしく。
おひさまがピカピカでした。

がしかし、寒かった。
特に早朝出たので、かなり冷え込んでるのがわかりました。
手袋、しまってなくて良かったです。

で、自主練に行ったんですが。
できるだけ暖かくしてやってたんですが。

急に寒くなったせいでしょうか、毎度やってるエクササイズで。
いきなり脚が攣った。
というよりも、こむら返り的に…固まった。

私よく、こむら返り起こしたとここでぼやきますが。
起きているときってめったにありません。
寝てる最中に来るのが、毎度なんです。

それがいきなり…。
かなり無理な体勢だったってことは認めますが。
もう半世紀近くやっていることです、なのに。

固まってどうにもならないかと思ったんですが、何とか仰向けに寝っ転がって。
でもって固まったふくらはぎをマッサージ、ストレッチ。
何とかほぐしました。

でもルルヴェも何も出来ない状態。
ああ、惨め。

でも歩けるし、一応手抜きでも稽古できたんだから。
ありがたいと思いましょう><

あっちこっち壊れた挙げ句に、あっちこっち痛いという。
ええ、年です><
わかっちゃいるんですがね…。

口角炎のこと(しつこいな)

2023-04-08 06:02:14 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
さて、まだ口角炎が健在です。
健在でなくてもいいものが、健在です。

とは言え、一時期よりも寛解したことは事実です。
出血しなくなったし、痛みも減りました。

でもまだ、腫れが残ってるんですよ。
切れてるしね。
油断できません。

さて、ビタミン剤と重曹と、それにプロペトにビタミンC。
少しでも合わないものは食べない。
(刺激物、一味唐辛子も止めてるし)

どれがうまく行ったのか。
全部足してうまく行ったのか。
にしても、そろそろビタミン剤は無くなります。

もう1回、かかりつけ医に相談に行ったほうがいいのかなあ。

さてこのいくつかの手当の中で、気に入ったのが重曹です。
カンジダに感染してる場合、口中の菌を抑える効果があると言うんですが。
それだけではなくて。

かなり口の中スッキリです。
歯を磨いた後に重曹とかした緩ま湯で、口をクチュクチュ10秒程度。
3回くらいやってますが。
これが非常に気持ちいいです。

何気口中がすっきりしない時に、試してみてください。

医者に行ってきました

2023-03-28 06:40:47 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
口角炎がちっとも良くならないので。
かかりつけ医に相談しに。

いや先日行ったばかりなんですがねえ。
本当にどうすればいいのか…。

待ち時間に1000円カットにも行こうと思ったんですが。
ちょっと時間的に無理、結構混んでました。

で、口角炎。
先生、改めて見て…。

いや口の周りにも赤いポツポツができちゃって><
どうしましょう…カンジダですか?

先生はカンジダではないと言ってくれたので、一安心。
で、内服薬というかビタミン剤を処方されました。

ビタミンBが足りないと、なりやすいそうです。
私、例のアレルギーのせいで豚肉が食べられないんです。
卵だけじゃ、足りなかったのかなあ。

ストレスも原因の1つになるというけど、ストレス…。
物価に公共料金に電車賃の値上げ。

まあ、ストレスで口角炎が出来て。
口角炎でストレスが増して。
堂々巡りってことも、ありますよねえ。

とにかく処方されたビタミン剤を飲むことにします。
効いて欲しいよ(切実

今朝もぱっくり、出血;;

いたたたた><

2023-03-21 06:43:50 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
実は昨日、朝から口角炎の調子が悪くて。
ピリピリ、切れる。

でも、歯医者の予約。
キャンセルできるけど、でもこのまま治る見込みのない口角炎。

もういいや、で歯医者に行きました。
もちろん先生には、口角炎がひどくてと言いました。

「これ、痛いんですよね。
何か塗ってます?」

内科で処方してもらったプロペト塗っているので、もうやっちゃってください。
いつ治るかわからないから、さっさと歯医者終わらせたくて…orz
昨年の末からすでに4ヶ月ですからね。

じゃあやりましょう、ってんで先生。
もう容赦ないの。
少しも容赦なんて、ないの。

ぐいぐい唇引っ張りまくって。
おかげで麻痺しちゃってその場はね、どうということなかったんですが。

帰宅してからもう、1日中ピリピリ。
いくらワセリン塗っても、効果なくピリピリ。
塗らないよりマシですがね。

そして加えて、めったに無いというか。
まずないと断言していい…頭痛が。

かなりひどく来ました。
なにこれ状態で、グダグダでしたよ。

そして今朝なんですが。
幸い今のところは頭痛はしません。

口角炎は…まだ健在です><

痛みは取れてきたんですが

2023-03-19 06:18:25 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
しつこいようですが、口角炎その後です。

ワセリン塗って、重曹水でうがい。
そのおかげもあって、痛みが取れてきました。

後から発症した右側は、かなり治ってきたようです。
先に発症した左側も、痛みは少なくなりました。

がしかし、口の端っこはまだ切れてます。
てか、口の端に口がある…意味不明?

そんな感じに切れ口があるんですよ。
気分は人面疽…ってのはオーバーですけど。
でもうん、そんな気分。

もちろん痛みが引いてきてるので、食べる時に格段に楽になりました。
ありがたいことです。
アドバイスたくさん、ありがとうございます。

とか油断していたら。
今朝になったら…再び朝食食べようとして、パクっと傷口が。
出血付き。
いや食事前にワセリン塗りましたよ><

何これ、何が悪いというの?
本当に、早く何とかなってほしいものです。

実は月曜日に、歯医者の予約があるんです。
そこでまた、切れるんじゃないかと怯えているのも事実なんです。

先生に、良くお願いしないと><

口角炎はどうなる?

2023-03-16 06:56:58 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
何となく落ち着いたようなきがする口角炎。
腔内の調子も、悪くないような気が。

でも一応、かかりつけ医に行ってきました。
午後一に何とかと思った場合、2時半からの受付は、2時に行くのがベスト。
立ったまま待つので、少々疲れますがね(笑)

でまあ、相談したんですが。
カンジダ症については、先生は懐疑的でした。
そんな簡単に感染するものではないと、言います。

ただ、重曹のうがいで腔内が楽になるなら。
何しろ重曹なので、害はないから続けていいそうです。

で、プロペトと言う塗り薬が出ました。
簡単に言えば、ワセリンです。
ただ、医療用の純度の高いものだそうで。

でも薬剤師さんいわく。
「薬局でプロペトと言えば買える」
だそうです。
ただ、処方の場合国保利用なので、安く済むとも笑ってました。

何というか、原因はわからないままです。
心当たりとしては、歯科医のところで大きく口を開けた時に。
少し傷ついたのがそもそもではないかと。

で、ちょっとばかり身体に合わないもの、食べた記憶が。
とにかく免疫力上げるしかないそうです。

ちなみにうちのかかりつけ医はアスリート。
今年の東京マラソンは、3時間半で完走。
今年はフルマラソンはあと2回、申込済みだそうです。

マラソンの話題を振ると、大変に機嫌よく元気におしゃべりしてくれる人です(笑)