goo blog サービス終了のお知らせ 

半身麻痺の状態で日々を楽しんで前進している片平智子のブログ

2011年に、左半身麻痺になり数多くの葛藤も乗り越え、本当に好きな事をやりながら、日々を楽しんでいるブログです

私の健やかさに戻してくれるタッチフォーヘルス

2011-03-10 23:43:47 | キネシオロジー(気と脳のバランス調整)

タッチフォーヘルスレベル1を開催しました。


久しぶりにレベル1をしみじみと味わいました。


キネシオロジーは


治療家の間で認められ


一般向けが作られました。


一般向けキネシオロジーのベースが


タッチフォーヘルスだと聞いています。


タッチフォーヘルスを作ったジョンシーの純粋な思いは


家庭で使えるバランス方法として形になり


世界中で伝え続けられています。






私は2006年4月にはじめてタッチフォーヘルスを学びましたが


それから5年、


振り返ってみると、私自身、そして私の周りの友人、スタッフ、家族、


もの凄く、タッチフォーヘルスの恩恵を受けています。


今では、コンパススタッフ全員が


タッチフォーヘルスのライセンスを取得し


トリートメントを受けられるお客さまにカウンセリングしながら


毎回、任脈と督脈をバランス調整することを


スタートしている現状がとても嬉しくて


この輪を少しずつでも広げていきたいと思っています。



バランス調整するということは


人の内側にある健やかさに戻る


とことであり、その人の健やかさ、豊かさに出会う瞬間です。



人に起こっている病気も年々難治化しているように思いますが


治すという視点ではなく


ただ、自分の健やかさに戻るというタッチフォーヘルスの視点が


シンプルでパワフルなんだと感じます。



「人は健康になるために生まれてきたのではない」


「夢や目標を叶えていくために生きている」


というアーユルヴェーダーの教えがありますが


これは、キネシオロジー全般に通じるものです。



これからも家庭で使えるバランス調整法を


少しでも多くの人が身につけて欲しい。



それには、学び続け、練習していくことしかなく


そのたびに体験を重ね、そして発見があります。


今回のタッチフォーヘルスレベル1も


その体験と発見で本当に楽しめました。





そんな昨日の夕方の空は、


今回の経験を祝福しているかのように美しかった。


次はレベル2を行ないます~




書式を使って深くて簡単なバランス体験

2011-03-07 20:34:49 | キネシオロジー(気と脳のバランス調整)

沖縄に帰ってきました。


13日ぶり


お気に入りの神戸空港で


お気に入りの上島珈琲店でランチしながら


パソコンを使った仕事をひと仕事し


飛行機に乗り


飛行機内でもパソコンを使い


目が疲れてきて頭がボーとしてきたので


昨日学んだ脳の書式のテキストを出して


自己バランスをしてみました。


大脳皮質、辺縁系の書式でやってみると


簡単に自分でもバランスされ


視界がもの凄くクリアになりました。


凄い!


簡単で超早いかも。。。


脳に対して症状のある人に無料モニターなんて


もの凄く抽象的な表現を昨日しましたが


視覚、聴覚、思考、感情、


テーマは何でもOK


体か感情に問題がある方でしたら


無料モニターを受付ます。


ただし
セッション後、モニター用のアンケートメールをお願いします。


ゆっくりお話を聞くカウンセリングはしないので


30分くらいで終わると思います。


info@con-pers.co.jp までご連絡ください~


深~いバランスがこんなに簡単に


こんなに短時間でできるなんて・・・


世の中にパソコンができて


様々な作業が簡単になった


画期的な進歩と同じように


肉体と感情とエネルギーへのアクセスも


フォーマットができたら


こんなに簡単にアクセスできるのですね。


恐るべし、Hugo Tobar


どう見てもウチナチュー顔


ビギーンのボーカル比嘉さん似は


コンパス南青山店のリョウタか?ヒューゴか?


リョウタはかなり痩せたので、今はヒューゴかな!






脳のフォーマット

2011-03-06 01:44:05 | キネシオロジー(気と脳のバランス調整)

昨日今日は大阪に移動し


2日間で「脳の書式」という講座を学びました。





キネシオロジーに出会って12年


学び、そして数々のオリジナルワークを作り


オーストラリアから来たヒューゴ・トバーの講座です。


オーストラリア出身のヒューゴは本当に天才。


インドに3年住み、エネルギーのことを深く理解し


肉体面での解剖学、生理学もしっかり理解し


ボディ・マインド・スピリットが


バランス良くつながっている人でした。


発生学から考えて脳のフォーマットを作っていました。


バランス調整は極めてシンプル。


心臓/脳というところで


デモンストレーションのモデルに私がなったのですが


調整後の体の変化にはビックリしました。


ヒューゴがキネシオロジーを学ぶ生徒だったとき


200円の古本も買うのをためらっていたくらい


お金が厳しくて


でも、キネシオロジーを学ぶぞ!


と宣言して今があるようです。


キネシオロジーを学ぶのにお金がかかるよね~


よくわかるよ!と言っていました。


原始反射のコースもあるようで、


開催してもらえるようにお願いしました。


脳の細かい部分まで調整され


本当にスッキリしました。


脳の問題で自覚症状のある方に対して


しばらく無料モニターをしていきたいと思っています。


ご連絡ください。









永遠の地点に立脚せよ ~白い世界の橋渡し~ 

2011-02-28 23:32:13 | キネシオロジー(気と脳のバランス調整)

東京は寒い~


ちょっと雪が降っていました。


明日から3月です。


春がもうすぐやってきますね。


今日からマヤ暦では、「白い世界の橋渡し」が始まりました


今朝メールでいただいた内容には


「橋渡しの力」「積み上げる」「死と再生」
などを意識して過ごしてみましょう。

「現実のみを重大視するところより混乱あり。
永遠の地点に立脚せよ」

頭の中に、どんな「設定」をするかで日々の発言、
行動が明らかに変わってきます。
最終的には人生そのものまで大きく変容します。

「永遠」「永生」などを意識した場合、
人は目先の利益、利害関係以上に大切なものがあることに目覚めます。

意識の設定を何にするか、入念に考え、明確に掲げましょう。
確実に「設定内容」に近づくようになっています。


とありました。


この内容をみて


ブレインジム、タッチフォーヘルス、禅カウンセリングを思い出しました。


現実のみを重大視すると


確かに混乱が起こっているように感じます。


その時、脳で起こっていることは


統合されていない状態。


何事においても


脳が統合されていると


現実を受け止め、スムーズに進み


何か問題が起こったら、スピードを落とし


ゆっくりゆっくり対処しながら


解決に向かう。


●焦ってとにかく頑張ろうと必死になっている状態


●もう嫌だと投げ出したくなる状態


新しいことに遭遇したり


指摘されたり


時間がなかったり


していくと途端に起こる状態です。


脳は統合されていません。


だから、学べないのです。


そんな状態に気づいたら


すぐ筋肉を動かしてみて


統合に向かっていけばいいんだ~


ブレインジムやタッチフォーヘルスを


生活で使っていくパターンの提案を


多くの人に向けてしていきたいと強く思っています。


永遠の地点に立脚し


設定し


積み重ねていきます。








気が元に戻ると元気 ~タッチフォーヘルス~

2011-01-27 00:05:11 | キネシオロジー(気と脳のバランス調整)

久しぶりのタッチフォーヘルスレベル1の講座を行ないました。


タッチフォーヘルスを学んで


本当に日常で役立っています。


最初、筋肉の名前もしっかり覚えられない状態でしたが


今はすっかり筋肉に興味が深まり愛おしく感じます。


人に痛みや悩みがある時


その人の経絡に弱い反応を示すところが必ずある


どこかの気の流れが弱くなっている


ということです。


症状に対して原因は様々


気の流れが弱くなっている経絡を探すには


その経絡に対応している筋肉が弱くなるので判ります。


弱くなっている筋肉を強くしたら


気の流れも元に戻り


結果症状に変化が見られます。


人は元の状態に戻れば


元気になるのだよ


ということを証明してくれているのが


タッチフォーヘルスです。


今回は、食べ物(栄養)でも筋肉が強くなることを


テストする時間も持ちました。


それぞれの人の問題に対する気の流れに


食べ物も大きく関与しているのです。


その積み重ねで今の体を作っていますよね~



今回受講されているお一人は


便秘気味のおばあちゃんと足が変形して歩けないお母さんに


このタッチフォーヘルスをしてあげたいと


学びにいらっしゃいました。


整体の学校、フットの学校に行こうと調べたけど


凄くお金がかかるので


どうせだったら、タッチフォーヘルスの方が


あまりお金もかからず専門的に学べるかな~


と思われたそうです。


確かに、タッチフォーヘルスは


とても専門的でかつ効果的な内容なので


こんなテクニックを一般向けに伝えてくれるのは


ホントに貴重です。


私も母と会えた時は必ずタッチフォーヘルスをやっています。


確実に歩き方、姿勢、症状の緩和が起こります。


何年も鍼灸院に通ったりしていた母ですが


タッチフォーヘルスを行なった後の効果には驚きます。


ちょっと慣れるには練習が必要ですが


練習する価値のあるワークです。