goo blog サービス終了のお知らせ 

半身麻痺の状態で日々を楽しんで前進している片平智子のブログ

2011年に、左半身麻痺になり数多くの葛藤も乗り越え、本当に好きな事をやりながら、日々を楽しんでいるブログです

記憶の入った種を焼くには心のスペース

2011-02-03 18:22:57 | フェイシャルハーモニー

今日は旧正月


御願解き( ウガンブトゥチ)でキレイにした


火の神の香炉に線香を立てる初日


うさぎ年一年のお願いをしてウートートー(拝む)しました。


そして、今日は新月、新月のお祈りができる日ですね。


久しぶりに今夜、お祈りを紙に書いてみようかな?


と思っています。


今朝、フェイシャルハーモニー7回終了した方が


1ヶ月ぶりのメンテナンスケアにいらっしゃいました。


フェイシャルハーモニーは


自分の心の中にスペースを作る顔のワークです。


自分の心の中にスペースができると


物事に対してのとらえ方が


頭から心に落ちてきます。


通常、私たちは思考で色々なことを考えすぎていて


心はその思考が織り成す感情でいっぱいになっています。


心にスペースができると


今までいっぱいになっていた感情を少し離れてみることができます。


そうすることで、


プラスが見え→マイナスが見え=ゼロになるという事が起こります。


以前学んだヨーガ哲学で


人は皆、背中に大きなリュックを背負っていて


そのリュックの中には


自分の過去の記憶、先祖の記憶、前世の記憶などが入っていて


その記憶の種がたくさん入っている。


そのリュックには小さな穴が開いているので


歩く度に一粒一粒種を落としていき


その種が蒔かれて、芽を出し、刈り取る時が来る


だから、瞑想をすると


リュックから落ちる前に種を焼ききることができる。


すると芽を出すこともないと聞きました。


みんな自分の背中にある記憶の種は


自分では見えないようになっているそうです。


それを見るには


自分以外の相手、特にパートナーに見えるもの


その見えるものがそのまま自分だということ


それでしか、記憶の種は見えないそうです。


今日フェイシャルハーモニーを受けてくださったÅさん


終わった後にÅさんの心にスペースができたのか?


まさに自分の記憶の種を一瞬に見つけ、


その種を焼ききった瞬間を見ました。


本当に自分のスペースをつくる事って


大切だな~とつくづく感じました。


スペースができるとどの人も


一番楽で心地いい自分に向かっていく様子に


毎回感激します。






人工透析も意識が変えた

2011-01-29 14:18:24 | フェイシャルハーモニー

1月24日のコンパス南青山店の日報に


南青山店セラピスト中山治美さんが書いてくれた内容が


とても感激で


了解を得たのでこのブログにアップさせてもらいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  1月19日は、入院されているOさんのお見舞いに行ってきました。

  人工透析のためにOさんは大病院に入院しています。

  病室でフェイシャルハーモニーバランシングを

  させていただきました。

  Oさんはおととしと昨年で

  フェイシャルハーモニーバランシング3、4回。
 
  昨年の後半は都合や体調でトリートメントに

  来られてなかったんです

  だから今回久しぶりでした。

  で、その時。

  トリートメント前にいろんな話をしてて。

  その後、天使のカードを選ばれました。

  その内容に鳥肌!
 
  さっきまで話してた

  内容が全て盛り込まれた内容だったんです~

  確かクリスタルチルドレンとなんとかチルドレン、ってやつ。

  その内容を見てると

  Oさんのこれまでの体験がこのためにあったのかも!

  って思えるようで

  Oさんのこれから、を示唆してくれてる気がしました。

  神様!って

  自分の中で叫んでしまった!

  それから

  フェイシャルハーモニーバランシング

  終わった後、最初のOさんの一言が

  「時空は越えられるんだ」

  さっきひいいたのカードのことから発展して

  「1からがあるから10なんだ!
   みたいな常識を信じこんでいたけど
   そこは越えられちゃうのかも、、、」

  そして、その後に

  「ひとつ信じるものがあれば自然に流れができてゆくのかも」

  と、さらりとおっしやった!

  名言!

  またまた鳥肌でした。

  その翌日にくださったメールが下記です。

  「昨日は本当に貴重な体験をさせていただきました。
   自分の心を本質の一つに絞ると、
   時空間を越えてそのもののパワーで連続したものが
   出現するのですね☆
   これほど自分に自信がみなぎり、
   パワーをかんじたことはありません」

  Oさんの底知れないパワフルさ、そしてミラクルな瞬間に、

  触れさせていただいた経験でした。

  そして、Oさんの病気は信じられない

  大どんでん返しの状況になってきています。

  Oさんは、55歳女性

  以前から腎臓の数値がおもわしくなく

  昨年末にとうとうシャントを入れ、

  週3回透析をされていました。

  それが、

  週2回ですることになり

  現時点では

  今後は様子をみながら、自前の腎臓で、、、

  の方向に担当4人のドクターの見解が一致したそうです。

  その変化のきっかけになったのは、

  まさに溜めていたストレスをお話されたことで

  「手放された」ことがスタートでした。

  ご本人も、後日そうおっしゃられていました。

  その時のはじまりは、今まで見たこともないくらいに、

  怒りも悲しみも表現されながら、

  次から次にお話されていかれた時でした。

  そして、そのお話の直後、

  「私は私を愛する心をもちたい」とおっしゃりながら

  カエルカードをひかれ

  するとカードは「希望」!

  その内容が、今のご自分の腑にすごく落ちて、

  その2日後から、

  どんどん状況が、ひっくりかえっていったのです。

  まさに「意識が先」「現実が後」を、

  まざまざと、見せてくださいました。

  自分が本当はどうしたいのか??

  自分が必ず、その答えを知ってる

  ということを、また、信じさせていただきました。
 
  最近では
  
  腎臓のケアとして以前からコンパスでご提案させていただいている

  アミノ酸を増やして摂取してみたら、

  驚くくらい調子がいいと感じ、

  これは

  担当の先生にぜひ今後アミノ酸を飲むことを許可していただき

  堂々とのみたい!とOさんは思い

  担当の先生を呼んでお願いされたそうです。一人一人の先生に。

  でもどの先生もみんな答えはNO

  最後に呼んだ先生だけが

  首を縦にふってくれた。

  だから今は堂々と栄養素も摂取できているんです。

  とおっしゃっていました。

  Oさんの持つ「前を向く」底力の強さ。

  もう、あっぱれです!!!

  1月19日は、私にとってそんなギフトをいただいた日でした。

  その後からコンパスは次々とお客さまから予約のご連絡いただき

  嬉しいことに今月は予約でいっぱいになりました。
  
  この出来事とは関係ないかもしれませんが  

  まちがいなく、Oさんからいただいた

  大きな「何か」が動いているように思います

  この大きな「何か」を、

  お客様にも、スタッフにも、

  手渡させていただきたいのです~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


私たちセラピストは


クライアントが自身の元々持っている


内側にある完全なるパワーを使うとき


ちょっと傍で一緒に寄り添っているだけ


今回の中山治美さんの経験でも


つくづくそう感じました。


クライアントの状態を大変に思い


少しでもセラピストが良くしてあげよう


という思い持った途端


この寄り添うパワーは失うのです。


禅カウンセリングを理解し、相手に結果を求めず


ただ寄り添える、ただ話しをきけるセラピストの愛の状態と


フェイシャルハーモニーの


心の中にスペースをつくるプロセスが


クライアントの内側のパワーに火をつけていったようにも思えます。


禅カウンセリングとフェイシャルハーモニーは


まさに、相手に何もしない


というスタンスを徹底するからです。


病気も元気も全て気は


意識が作っていると理解すると


クライアントが時空を越えたとき、


確かに見えているものは変化するのでしょうね。


人って凄い!果てしない!



施術者の意識を高めるフェイシャルハーモニー

2011-01-09 22:37:17 | フェイシャルハーモニー

今回のフェイシャルハーモニーバランシングの再受講は


今までとは異なる経験ができました。



サンディッシュの講座は


とても素晴らしい学びの時間になっています。





タンマヨとは全く異なるキャラですが


フェイシャルハーモニーが伝えている真髄は全く同じで


内容をとても丁寧に一つ一つ伝えてくれています。



10年間フェイシャルハーモニーバランシングの


トレーナーをされている経験が


わかりやすい言葉となって伝わってきます。



フェイシャルハーモニーの大きな特徴の一つ


通常、新しい技術を学ぶ際


テクニックと理論を教わる時間がメインですが


フェイシャルハーモニーは


技術を学びながら


施術者の意識を高めるワークがメインになるくらい


しっかり織り込まれています。



今回は


技術のステップごとに


施術者の意識を高めるワークが見事に組み合わさり


理解と手の感覚と意識の3つが一致し


とても贅沢な講座に思えました。



フェイシャルハーモニーだけに限りませんが、


施術者の意識が


クライアントに大きく影響していきますよね~



施術者がクライアントの問題を


変えようとすればするほど


クライアントは行くべきところに行けなくなる感じです。



クライアントに役立ちたいと思うからこそ


施術者は意識を自分に向けるのです。



相手は自分


相手に見えるものは全て自分だからです。





今日は、私がサンディシュからフルセッションをしてもらえ


私がサンディッシュにフルセッションしました。


地球を触っているかのような感覚になりました。



今日の学び


人と自分の間には隔たりはなく


全てはエネルギーではつながっている



ワークの終わった後


オアシスに差してあるピンクのカサブランカが目に入り


この花との隔たりもないな~と感じました。


一瞬一瞬ぐんぐんと水を吸い上げ


生き生きと色づいているように見えました。


明日は最終日。また何が起こるか楽しみです。












フェイシャルハーモニーが起こす変化とは・・・

2011-01-08 01:47:14 | フェイシャルハーモニー

フェイシャルハーモニーバランシングは


クライアントにフェイシャルハーモニーをセッションする際


一番最初に行なうステップです。


私は今回で3回目のフェイシャルハーモニーバランシングの受講となります。


講師のサンディシュは


とても紳士で優しくて凄い手の持ち主でした。





サンディッシュにデモで触れられた時


もの凄いエネルギーを感じました。


フェイシャルハーモニーを愛しているのが


サンディッシュの手から姿から感じ取れます。


肌細胞一つ一つに話しかけているような


私の施術感覚もよりクリアになった感じがしました。



今日の講座で学んだこと


エネルギーは


そこに何かあると気づいたとき


ただそれを確認するだけで


変化していく


何もする必要はない



フェイシャルハーモニーは


テクニックではない


タンマヨが強調することをサンディッシュも言っていました。


人が変化するスペースをつくるヘルプをしているだけ


また今回も潜在意識へのギフトがたくさんありそうです。


男の人がフェイシャルハーモニーするのって


いいなぁ~と凄く思いました。












考えるを先は迷宮 感じるが先は明確

2011-01-07 07:59:12 | フェイシャルハーモニー

5日水曜日にイヤーズマップも終え


今年の私はアイディア箱になっていくイメージでした。


それには、「捨てる」


余計な思考、感情も含め、物も捨てる


捨てた分だけ次々に出てくるアイディア箱になれそうです。


今年は寒いですよね~


沖縄も凄く寒かった。


今、大阪に来ています。


大阪に発つ前に


Aさんの7回目のフェイシャルハーモニーを行ないました。


Aさんがフェイシャルハーモニーを始めて7回目に至るまで


もの凄く意識に変化があるように感じます。


今日の7回目の前に


大きく心が揺れる出来事が起こったようですが


かなり客観的のように思えました。


セッション終了後に選んだカードは「フィーリング」


それから感じるものとしてAさんがおっしゃったのは


 考えていると混乱してくるけど
 感じると「これがしたい!」が見えてくる


この言葉に凄く共感しました。


何で?何故?と考えていくと迷宮入りですが


私が嫌なのはどこ?どこが気になるの?


ここが私は嫌、この部分が気になるなどと


次のステップが見えてきます。


感じる前に大人の自分が頭の中でたくさん意見していきますが


まずは、今自分が感じていることが先ですよね~


私は私を大切にしています


という感じです。


私もフェイシャルハーモニーを7回受けた後から


考えるではなく、感じるを先にするようになりました。


考えるの時は、悩み、感情が出てきていました


感じるを先にすると、客観的に自分のやっていることが見えます。


そうできた出来事に対しては


とてもシンプルになり、クリアになっていく感じがします。


今年は「考える」をまず捨てることからかもしれませんね。


今日からフェイシャルハーモニーバランシングの


再受講です。


今回の講師はドイツからいらしたサンディッシュさん(man)


違う角度から学べそうで楽しみです。