Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

花色いろ

2013-12-22 00:00:00 | 散歩道のお花たち

田園に水仙が綺麗に咲いていました

スイセン

背景は 古い浴槽です
菜園には必需品ですね

エンジェルトランペット:ナス科


北風が吹く中で まだ頑張って花を咲かせています


夏の高温多湿には弱くて真夏は一時咲くのをお休みします
涼しい秋に再び咲き出します
冬は霜に当たると枯れてしまいます


そろそろ終盤ですね
北風に煽られてお花が傷んできました

ヒメイチゴノキ:ツツジ科


スズランの様な可愛いお花が 沢山咲いています



イチゴノキは生長の遅い木で 実がなるまでに何年もかかかるそうです



タニウツギ:スイカズラ科

寒さにも とても強いお花ですね

トサミズキ:マンサク科


黄葉が美しくて 又 撮ってしまいました



ヤマフジ:マメ科

ヤマフジは近畿地方以西の中国・四国・九州に分布する木本性ツル植物で落葉樹です
フジに似ていますが ツルの巻き方向が反対であること
そして 花穂がフジのように長く伸長しないことで区別できるそうです

果実

剪定されて 刈り取られた木に 豆のサヤがぶら下がっていました


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良く似た果実たち | トップ | シダーローズ&紅葉 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (masa)
2013-12-22 07:49:07
reihanaさん おはようございます。
ホント花色々なんですね。
そちらは暖かくていいですね。
水仙が咲いているのですね。
エンジェルトランペットも沢山咲いていますね。
こちらはもう真冬の様相かな。
昨日は柚の実をとっているお宅がありました。
今日は冬至ですね。
柚湯でも入ると風邪引かないようですね。
柚は香りがいいですよね。

柑橘系は殺菌効果が高いらしいので風邪予防には効果高いのかなと思います。
うがいとかも良いですかね。


おはようございます (Ken)
2013-12-22 07:49:25
すっかり御無沙汰してしまいましたm(__)m

スイセンもヒメイチゴノキ(スズラン)も好きな花なのですが
撮るには相変わらず苦手で(笑)
でもハイビスカスは得意な方なのでタニウツギは撮れそう♪
水仙! (とんちゃん)
2013-12-22 08:14:01
田んぼの脇の水仙ですね
背景に古い浴槽なんて現実感があります!
落ち葉や草を入れて肥料にするのですね。
ヒメイチゴに花がたくさん下がってる!!!
タニウツギも花を咲かせて元気がいいですね。
私も見ることがあります。
トサミズキがきれいだったのでまた撮ってしまった
同じ思いなので気持ちがよく分かります。きれいに見えたものは何度でも!これって大切だと思います。
長いサヤをつけたヤマフジですね。サヤに貫禄を感じました。
おはようございます。 (t-soleildor)
2013-12-22 11:30:24
お花の少ないこの時期に水仙のお花を見つけると嬉しくなります。
エンジェルトランペット、まだ咲いているのですね。驚きです。
ヒメイチゴノキのお花はスズランみたいで可愛いですねぇ。
主人がスズランとそれ似たお花が好きで、
庭にスズランノキが植えてあるのですが、
手入れが悪いのか、お花が咲きません。
ドウダンツツジも枯れてしまいました。トホホ・・です。
寒くても健気に咲く花たちヽ(^o^)丿 (reihana)
2013-12-22 11:42:45
masaさん こんにちは~♪
今日はガレージの外気温が6℃でした
結構冷え込んでいますが外は晴れているので暖かかったです
水仙とエンジェルトランペットは 同じ菜園で 仲良く咲いています
古いブロックベイが風を遮るので 多分 今でも咲いているものと思われます
他に場所では咲いていませんもの。。。
水仙も この場所が一番咲いています(*^_^*)

2年前だったかな~masaさんも沢山の柚子を頂いていたことがありましたね~♪
今日は我が家も柚子湯に入りますよ
風邪予防になるのですね
冬至という事でスーパーでカボチャも購入して来ました^^。
お帰りなさい~!(^^)! (reihana)
2013-12-22 11:49:32
kenさん こんにちは~♪
今日は畑からの画像ですので チョット野暮ったい画像です(笑)
kenさんの美しい背景とは裏腹に 錆びた浴槽を背景にした水仙ですヽ(^o^)丿
カワセミって小さいのに とっても狩りが上手ですね
長いくちばしがあるからなのでしょうね
スズメには絶対に真似出来ない技ですよね~^^~

タニウツギは 毎年凍傷にあわない限り 寒くても次々と咲き続けています。
田舎からの中継で~(^。-)-☆ (reihana)
2013-12-22 11:59:18
とんちゃん こんにちは~♪
田んぼの脇の湿った場所に ぐるりと水仙が咲いていました
とんちゃん 背景の古い浴槽は 此方では 菜園と自宅が離れているので
水を溜めて置く為の浴槽です
雨水をためて野菜に上げでいる様です
家と菜園が一緒だったら便利ですが 此方では良く 浴槽が活躍しています
数個置いて メダカを入れている所もあるんですよ

トサミズキが綺麗に黄葉していて 又 撮ってしまいました
植え込みのユキヤナギやマンサクも 紅葉が美しいです(^O^)
スズランの木綺麗ですね (reihana)
2013-12-22 12:06:23
t-soleildorさん こんにちは~♪
何故か 此処の菜園だけにエンジェルトランペットが咲いています
多分 ブロックベイが ある程度の風を遮断しているので 咲き続けているのではないかと思います
ヒメイチゴノキは果実も可愛いのですが 一個も生っていませんでした
スズランノキは実際には見たことがありませんが お花も可愛いですし 紅葉も美しい花木なのですね
ドウダンツツジも可愛い小さなスズランの様なお花で 紅葉も美しいですが。。。
枯らしてしまったのですね~残念!
鈴蘭の様に俯いて咲く花って 可愛くて大好きです(^^♪
こんにちは♪ (あき)
2013-12-22 14:21:38
もう水仙が咲いてるんですか~ビックリです
あっと言う間に春ですか・・・こちらは日中も氷点下の冬です。
イチゴノキって言うんですか、ベル咲きのお花は可愛いですよね♪
Unknown (愛ちゃんママ)
2013-12-22 14:29:49
もう水仙が咲いているなんてビックリです!
ヒメイチゴノキの小さな花はスズランみたいで
可愛いですね!
いつも感心していますけど
reihanaさんは本当に植物が
好きなんだなぁ!
って思います。

コメントを投稿

散歩道のお花たち」カテゴリの最新記事