Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

花壇の花たち

2016-03-29 13:39:33 | 公園にて

ハボタン:アブラナ科

塔立ちしたハボタンたちも美しいですね

スキミア:ミカン科


別名:ミヤマシキミ



ツボミの状態が長く、秋から春まで蕾の状態でした





毎年 待ちぼうけして やっと咲いてくれる 可愛い小さなブーケの様なお花です





チューリップ


背の低いチューリップが 可愛いです



パンジー


春の花壇は 華やかですね


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネコヤナギ&フウの芽吹き | トップ | 公園でランチ »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
背が伸びて・・・ (とんちゃん)
2016-03-29 16:08:58
ハボタンが・・・すくすく成長していますね~
これくらいぐんぐん背が伸びたら優等生でしょう!
色とりどりですてきですね
ミヤマシキミがきれいに咲いて!
私も今日この花を見てきました。
つぼみの頃がすっごく長かったですね
今日見てきたのはもう少し地味な色でしたがこちらのスキミアは園芸種の系統をついでいるのか華やかさが抜群です~
花壇の彩りが急に華やかに増してきてどこを見ても花盛りで気持ちいいですね
返信する
花壇の花たち (花とペットたち)
2016-03-29 17:45:18
こんばんは
ハボタンがずいぶん伸びましたね。(^^♪
以前、オドリハボタンを作ろうと伸びた
ハボタンを育ててみたのですがうまく育ちませんでした。
チューリップを配置した花壇も綺麗です。
春、本番という感じですね。
返信する
ハボタンの背比べ!(^^)! (reihana)
2016-03-29 18:05:52
とんちゃん こんにちは~♪
葉ボタンが背比べしていますヽ(^o^)丿
我が家のも背が伸びて 菜の花が咲いています
葉ボタンて 長い期間楽しめますね
とんちゃんもミヤマシキミ見てきたのね
本当に蕾の時期が 長すぎて 毎年待ちぼうけです(笑)
とんちゃんが見てきたのは 野生種の方でしたのね~私はこの場所でしか見たことがないので
自然界のは見た事がないんですよ。
返信する
踊りハボタン大好きです!(^^)! (reihana)
2016-03-29 18:06:36
花とペットたちさん こんにちは~♪
葉ボタンが スラリと伸びました
私も 数年前に たった一個の葉ボタンから 踊りハボタンを作り 数年楽しみましたが
アブラムシにやられてしまい 処分しました
その後葉ボタンは買わなかったのですが 昨年は半額になっていた 小さな踊りハボタンを300円で購入しました
今 塔が立って 菜の花が綺麗に咲いています
チューリップはとても可愛いお花ですね
背の低いのが流行りの様です。
返信する
Unknown (AMI)
2016-03-29 19:47:01
まあ!なんと賑々しい花壇なんでしょう^^
パンジーの色でずいぶん雰囲気が変わるものですね
葉牡丹さんも立派に伸びていて これからお花が咲くとますます華やかですね

うちの黒猫さん
植えているところにわらの山を積まれてしまったので
出てこれなくなっていると思います
多分このまま消滅しそうです 小さな株でしたから^^;
ひどいね!(ToT)
返信する
Unknown (鬼婦人)
2016-03-29 19:54:47
こんばんは!

トウ立ちしたお花も、こんな風に楽しめますね~
家の葉ボタンも、トウ立ちしています。

たけの低いチューリップも、可愛いですね!
今日、生徒さんのお母さんから、立体的なチューリップの折り紙を知りませんか?と言われ、
ネットで、調べました。
朝から、チューリップばかり見ていました。(笑)
返信する
鼻の下? (kinshiro)
2016-03-29 21:40:26
こんばんは

コメントへのお返事に金四郎をご心配いただき恐れ入ります。
戦場とは、娘と孫、息子とそろい、またまた飯炊きババアでしたので・・・。
息子は昨日、娘たちは明日帰るのでまた落ち着くと思います^0^

ハボタンは、義母は、毎年、買い替えなくちゃならないから・・・と 以前は植えてたのをやめたのですが、頂き物をそのままにしておいて、こんな風になったことありましたね♪
思い出しました^^

最近は色々な花が品種改良されて、色も形も多様になりましたね。
先日、ゴルフ仲間の高校同期の男性がFBで、茎の短いチューリップも、可愛いと、アップしていましたけど、彼とは違うのね・・・とコメントしたら、年取ったら、昔の面影もなく、今は、花の下も短くなったと・・・(笑)

寸つまりで、私みたいです(笑)
返信する
可哀想な黒ネコちゃん(*_*; (reihana)
2016-03-29 22:43:10
AMIさん こんばんは~☆彡
パンジーもカラフルな種類が多いですね
葉ボタンもすらりと伸びて蕾を沢山付けていました
AMIさんちの葉ボタンも可愛かったねヽ(^o^)丿
黒猫さん可哀そう~最近アップされていないので 心配していました
クロヤナギは AMIさんの所で 初めて見て 存在を知りました
藁の下で 根を張って頑張っていて復活してくれると良いですね
クロヤナギは珍しいので 勿体ないですもの
何とか 無事を祈ります。
返信する
折り紙も楽しいでしょうね!(^^)! (reihana)
2016-03-29 22:44:08
鬼婦人さん こんばんは~☆彡
葉ボタンは晩秋から晩春まで楽しめて 塔立ちしたのも そのまま置いておけば 可愛い子株が増えて
踊りハボタンになります
最近 寸足らずの可愛いチューリップを多く目にします
折り紙で チューリップが折れたら可愛いでしょうね
テレビで観たことがあります
ネットで見たらありましたか?
以前鬼さんが確か 可愛いTシャツを折ったのをアップしていましたよね
折り紙も楽しいでしょうねヽ(^o^)丿
返信する
ハボタン (reihana)
2016-03-29 22:44:48
kinshiroさん こんばんは~☆彡
良かった~金四郎君に何かあって大変だったのではないかと心配しましたが
ご家族がお揃いになって おさんどんは大変だったと思います
お疲れ様でした(笑)
確かに 葉ボタンは 毎年買うものと思っている方も多くいると思います
塔立ちが始まった時点で処分してしまっていますよね
私は塔立ちして花を楽しんだら 花茎を切り取って そのままにしておきます
知らない間に 子株が増えて 可愛い踊りハボタンになります
チューリップと言えば 当然花の下が長いのが当たり前ですが
最近は人間もチューリップも花&鼻の下が短くなったのですねヽ(^o^)丿
返信する

コメントを投稿

公園にて」カテゴリの最新記事