goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

お稽古(ボタニカルアート)

2015-11-20 17:13:51 | 日記

今日は ボタニカルアートの教室がありました

・・・モデル花・・・
ヒペリカム アンドロサエマム:オトギリソウ科


大きな果実です



ニホンズイセン

本日の教室モデルは ヒペリカム アンドロサエマム&ニホンズイセンです
もう水仙が咲いているんですね

レモンマリーゴールド:キク科


先生のお庭で咲いた 良い香りのするハーブです



ロウヤガキ


頂き物
コウヨウザンなど

変わった松ぼっくりも頂きました!(^^)!

オオバンソウ


フォックスフェイス

小さくて可愛いです

アザレア

可愛い ピンクの鉢植えのアザレアです

仲間の絵
モミジなどの紅葉

とても美しく描かれています

コエビソウ

小海老にそっくり~

今日の舞子公園

今日は蒸し暑かったです


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コエビソウ&ハツユキソウ | トップ | 山道散策 »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しいコウヨウザン (reihana)
2015-11-21 13:35:59
とんちゃんこんにちは~♪
今回は 色んな頂き物があって よりどりみどりですヽ(^o^)丿
前から憧れていた コウヨウザンの松ぼっくりをいただいてご機嫌で帰って来ました
枯れる心配のないモデルは後回しで 生の方を先に描かないとね(笑)
ヒペリカムにも色んな種類がありますね
オオバンソウは綺麗な色になっていたので 一皮剥いだようですね
我が家でも数年前拾って来て 飾って楽しみましたが 頑張っても 皮は剥げませんでした
何かコツの様な物があるのかも知れません
今の季節は 絵のモデルになる美しい木の実や紅葉した美しい葉がありますが
思う様に描けずに 愛でるだけになっています(@_@;)
返信する
秋の実り (とんちゃん)
2015-11-21 07:58:36
松ぼっくりやほかの木の実が色々揃って描くのもどれにしようと迷うほどでしょう
題材に事欠かないですね~
ヒペリカムの巨大さにびっくり! こんなのあるんですね
そのままてるてる坊主に使えそう♪
オオバンソウが大判になって! この薄皮をとると美しい輝きになるんでしょう!
昨日はこっちもちょっと蒸していました。
返信する
頂き物が盛りだくさんです!(^^)! (reihana)
2015-11-21 07:30:14
延岡の山歩人Kさま おはようございます
ヒペリカム アンドロサエマムは今迄に 数回モデルになっていますが
今回のは大きくて立派な果実です
ロウヤガキは盆栽用の小さな柿で観賞用です
渋柿ですので 食べられません
最近入会した お若い方の作品です
明るくて陽気で素敵な方の作品も とっても素敵でした
前回 私が持参した アメリカフウもとても綺麗に描いていましたよ~♪
返信する
ヒペリカム (reihana)
2015-11-21 07:25:54
masaさん おはようございます
今回は 頂き物がいっぱいあって 私が持参した 可愛いホオズキをアップするのをやめました(笑)
ヒペリカム アンドロサエマムと言いますが 省略して ヒペリカムと呼んでいます
仲間たちは 皆 とっても上手に描いていますよ!(^^)!
返信する
大きくて立派な果実です (reihana)
2015-11-21 07:25:10
ゆずぽんさん おはようございます
ヒペリカム 今回のはとっても大きな果実です
水仙も もう咲いていて\(◎o◎)/!
入会したての方ですが とっても繊細に描いています
私が持参したアメリカフウも素敵に描かれてきていましたよ
教室では 一番若い方で 元気はつらつで教室も若返りましたヽ(^o^)丿
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-11-21 07:22:58
モデルさん達
どのお花(果実)も実に 綺麗
上手く撮るものです

特に ヒペリカム アンドロサエマム
輝いて 宝石の様です (^^)/

ロウヤガキ
初めて拝見しました 柿ですか?
おいしそう

お仲間さんの絵
すご~い \(◎o◎)/

返信する
おはようごさいます。 (masa)
2015-11-21 06:48:19
reihanaさん おはようございます。
ボタニカルアートの素材がすごいたくさんですね。
ヒペリカムっていうんですか?
初めて見たけど大きい実ですね。
お仲間の絵も紅葉の色合いがとても素敵ですね。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2015-11-20 23:48:16
ヒペリカム、大きい実ですね。
もう水仙が咲いてる!早いですね。

お仲間のもみじ、まるで写真のようですね。(°д°)
みなさんお上手だこと。
返信する
ロウヤガキは 盆栽用の小さな渋柿ですヽ(^o^)丿 (reihana)
2015-11-20 20:52:38
ひろばあちゃんさま こんばんは~☆彡
ヒペリカムにも色んな種類があるんですよ
数年前は 白い種類もモデルになりました
ロウヤガキは盆栽用の 観賞用の柿で 渋柿です(笑)
フォックスフェイスはドライブ中に車窓から 畑に沢山生っているのを見た事があります
角があるので ツノナスとも呼ばれていますが
角の出ない種類もあるようですよ(笑)
モミジとコエビソウは 最近入会された方の作品です
とても丁寧に描かれています。
返信する
可愛いヒペリカム!(^^)! (reihana)
2015-11-20 20:51:48
マリババさん こんばんは~☆彡
そうなのよ~大きな果実で チョコレート色でした
レモンマリーゴールドは 小さなお花で 香りはすごいですよ~♪
芳香漂っています
小さなフォックスフェイス 可愛くて リースに飾ろうと思っています
紅葉にコエビソウを描いた方は 最近入会された方ですが 陽気で明るくて 若くて絵もお上手です
素敵な仲間が増えました
チェッカーベリーは知っていますが クリスマスフォールはクリスマスホーリーの事かしら?
チャチャ姫は知りません
赤い果実って可愛いねヽ(^o^)丿
返信する
シクラメン 楽しみですね!(^^)! (reihana)
2015-11-20 20:50:33
AMIさん こんばんは~☆彡
こんなに大きな果実のヒペリカムは 初めて見ました
今迄 何度かモデルになっていますが 白い果実のもありましたよ
色んな種類があるようですね
AMIさんちのは小さくて 可愛い種類なのですねヽ(^o^)丿
モミジの紅葉 とっても綺麗に描かれています
今日のフォックスフェース 小さいけれどユニークな形です
おばけのQちゃん見ていないのでオーじろうは残念ながら分かりません(@_@;)
シクラメンの芽が出たのね~楽しみですね^^*
又 アップしてね。
返信する
こんばんは (ひろばあちゃん)
2015-11-20 20:28:22
ヒペリカムは赤い実だけかと思っていましたが
赤茶色にもなるんですね。

ロウヤガキは始めて見ましたので、ネットで検索して
みました。食べれるのかしらと~食いしん坊なので~
渋柿なんですね。

フォックスフェイス、時々見かけますがどれも面白い
形をしていますね。漫画に出てきそうです。

モミジとコエビソウがとても素敵ですね。
返信する
reihanaさんへ (マリババ)
2015-11-20 20:04:42
ヒペリカムのチョコレート色ね。
レモンマリーゴールド可愛い花が咲くんですね。
頂きものも変わってるよね。
フォックスフェイス枝付き見たことあるよ。
今はアザレアが綺麗だよね。
紅葉にコエビソウ写真家と、思いました。
皆さんお上手ですね。
今日絵手紙で先生が、変わった草木絵に描いてと、元てこられました。
チェッカーベリー・クリスマスフォール・チャチャ姫です。
3本ともはじめて名前知りましたよ。
返信する
Unknown (AMI)
2015-11-20 19:52:42
こんばんは
ヒペリカム 加須津が大きいのはいいですね
うちのは色は綺麗ですが 小さな実です
ロウヤガキもそろそろ終わりに近づいて そばかすさんがはっきり見えますね かわいい!
お仲間のもみじの葉 本物かと思いました^^
フォックスフェース バンザイしてるみたいなのがいますね
おばけのQちゃんに出てくる オーじろう(オウちゃん)を思い出しました 笑
そんなの知らないですよね^^? 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事