
今日はボタニカルアートの教室がありました・・・モデル花・・・
スカシユリ(ブラックストーン)
サラサウツギ
本日の教室モデルは スカシユリと サラサウツギです
仲間の絵
バラ(ピンクラナンキュラ)
前回の教室モデルです
バラ&シャクヤクの蕾
シャクヤク
ゴデチア
赤い花
ピンクの花
淡路島の方が小さな苗を皆に持って来て下さったゴデチアが
一斉に各家庭で咲きました
白や赤・ピンクなど それぞれが異なる花が咲きました
わが家は・・・
このピンクの花が咲きました
一度咲くと 約2週間くらい咲き続けます
とても花持ちが良いです
道中咲いていた花
タチアオイ(ホリホック)
夏の花が華やかに咲きました
タチアオイ&ハコネウツギ
アジサイ&トケイソウ
見せていただき、とてもsiawase気分です。
ブログ交流で、ちょっと得した気分、いいものですね。
応援ポチ(全)。
前のシャクヤクにコメントと、おもっても、パソコンを開けるのが面倒に、なって、、
花弁の多い花は、その雰囲気出すのにも苦労しますので時間も掛かるでしょ?
私は根気が無くて、丁寧に描けなくなります😉
薄紙を重ねるような柔さ、好きです❤️
お仲間さん達もそれぞれ個性有る絵、楽しめます❤️
おはようございます
今日で5月も最後の日となってしまいました
本当に月日の経つのは早くて驚きます
花たちも次々と咲き進んでます
おはようございます
初めてゴデチアを育てて花が何時までも咲き続けていて
\(◎o◎)/!です
こんなにも花持ちが良いなんて思ってもいませんでした
私も描いてみたいのですが バラやカシワバアジサイもありますので
描く暇がないのです
暑くなると花持ちも悪くなるので大変です