goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

お稽古(ボタニカルアート)

2016-01-15 17:05:38 | 日記

今日は 今年初めての 絵の教室がありました

・・・モデル花・・・
アルストロメリア:ヒガンバナ科



本日の教室モデルは2種類の アルストロメリアです

舞子公園の鳩

何時もいる白バトさんが可愛いです



ノジギク


帰り道に咲いていた花
ヒメツルソバ


セイヨウサクラソウ






仲間の絵

センリョウ&万両


紅白の彼岸花


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グロリオサ | トップ | 菜園の花と野菜 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ソテツ (reihana)
2016-01-16 22:39:11
雑草さん こんばんは~☆彡
ノジギクで合っていたのですねヽ(^o^)丿
チョット不安でした
紅葉した葉の中に まだ花を咲かせています
公園のソテツは あまり大きくないので 果実が生ったのは見た事がないです
大きな木に生る 真っ赤な果実はとても美しいですね
植木鉢で楽しむ小さなソテツも愛らしいでしょうね(^^)v
返信する
ノジギク (雑草)
2016-01-16 22:03:44
花が咲いたくき、葉がまだ生きていますね。
こちらではノジギクは花の咲いた茎はとおにかれてしまいました。その代り今年の若芽がいっぱい出ています。これから本格的な寒さが来るのにと心配するほどです。
ソテツは実がなりますか。ソテツの赤い実はすてきです。
昨年実がなっているソテツの木から枝をわけていただき鉢に植えてあります。もちろん実がなるほどにするつもりはありませんが。
返信する
素敵な絵でしょう!(^^)! (reihana)
2016-01-16 14:45:45
のびたさん こんにちは~♪
今回は 初めて見るアルスとロメリアで とても美しい花です
絵の仲間たちは 皆 素敵に描かれています
万両の葉が 可愛いので 大好きですヽ(^o^)丿
返信する
美しいアルストロメリア (reihana)
2016-01-16 14:42:54
AMIさんn こんにちは~♪
今朝は一番寒かったようです
スーパーへ行く時の車の外気温が6度でした
今回のアルスとロメリアは 初めて見る種類でした
普段よく見るのは 明石に越してきたころは 空き地に自生していて 沢山咲いていました
園芸種は根付きにくいのですね
千両も万両も 可愛い果実で 大好きですが 万両の葉の方が スカラップ模様になるので愛らしくて好きです
花屋さんでは 千両は良く見ますが 万両は 切り花では見た事がありません
鉢植えでは良く見ますが・・・

冬の菜園でも 美しい野菜がスクスクと成長していますね
霜に当たって 尚美味しさも増していくようですね
2色の人参シックで美味しそう(^^)v
手作りのカゴに可愛いジュリアンを植えたのね~黄色い花は良い香りがしますよ(^^)v
返信する
どこまでが写真? (のびた)
2016-01-16 14:42:50
どの花も素敵ですね
そして どれが絵だかわからないほどです
万両がすごく良いです
返信する
Unknown (AMI)
2016-01-16 09:29:45
アルストロメリアっていろんな色がありますね~
造花かと思うくらい鮮やかでびっくりします
今更ですが ヒガンバナ科だったんですね
普通のピンクは強いですが ちょっと変わった色は根付きません^^;
センリョウ万両の実は 冬のお庭を楽しくしてくれます
特に万両の赤はツヤツヤで美味しそう(笑)


返信する
アルストロメリア (reihana)
2016-01-16 08:50:45
延岡の山歩人kさま おはようございます
アルストロメリアは 今までもモデルになったことがありますが
今回は 初めて見る種類がありました
仲間の絵 何時も素敵に描いています
千両に万両は 鳥さんが食べやすいのは 千両で 万両は重たいので 垂れ下がっているので食べにくいそうです
私は 欲張りですので 万両の方が好きです(^・-)-☆
返信する
アルストロメリア (reihana)
2016-01-16 08:50:07
とんちゃん おはようございます
アルスとロメリアにも色んな種類があるようですが 私も初めて見て
一目で気に入りました
普通の方が 斑点も多くて 描きにくそうなので 私は紫色の縁取りのある方を選びました
この菊 名前で悩んだのですが ノジギクで合っていますか?
イソギクもあるのですが 其方は花が終わり綺麗に紅葉しています
絵の教室は とても楽しいです
皆の素晴らしい絵を見るのも楽しみです(^^)v
返信する
お早うございます (延岡の山歩人k)
2016-01-16 08:03:45
 >本日の教室モデルは2種類の アルストロメリアです
ため息が出るくらい
綺麗な写真ですね \(^o^)/

 >仲間の絵 :センリョウ&万両
う~ん
自分は 特にセンリョウに高貴な美しさを感じます
素晴らしいですね

返信する
珍しい色♪ (とんちゃん)
2016-01-16 07:42:21
アルストロメリアの色が珍しいので見入っています~
普通は下のほうの色ばかり見るのに・・・
紫の縁取りつきはとっても優しい感じがします
すてきですね
この頃のノジギクは葉が赤くなって別の美しさがあるよう!!!
お初のお教室って身が引き締まる思いでしょう!
お仲間と顔合わせできるのも幸せなこと♪
みんなでわいわいしながら特別盛り上がったと思います!
すてきなreihanaさんらしいアルストロメリアが描けますように!!!
返信する
千両&万両 (reihana)
2016-01-16 07:01:10
ゆずぽんさん おはようございます
千両に万両 とっても素敵な絵で お正月にピッタリですね
本当に綺麗に描かれています
上手な人が多いですよ(^^)v
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2016-01-15 23:47:58
えっ?千両、万両のやつ、思わず近づいて見ちゃったです。素晴らしいですね~~~~。

皆さん、ほんとお上手に描かれますね。^ー^
返信する
アルストメリア (reihana)
2016-01-15 22:13:14
マリババさん こんばんは~☆彡
マリさんも今日が 今年初の教室でしたのねヽ(^o^)丿
アルストメリアも花期がとても長いですね
公園では まだ綺麗に咲いてて 蕾も出来ています
花色も豊富にある様ですね
公園には鳩が沢山いて 可愛いです
白い鳩って 美しいですね
千両に万両の絵 とっても素敵でしょう?
こんなに描けたら 夢の様です(^^)v
返信する
次の教室が楽しみです (reihana)
2016-01-15 22:05:17
kinshiroさん こんばんは~☆彡
千両と万両を同じ画用紙に 素敵に描いていました
淡路島から来ている 唯一の男性の作品です
何時も優しいタッチで描かれていて 皆 憧れの的になっています
彼岸花を描かれた方は 私と同い年で 私と向い合せで座っています(仲良しです)
紅白のヒガンバナを描いていたので 近所の田んぼに 掘り起こされて放置されていたヒガンバナの
球根を 持って行きましたら 喜んで描き加えて下さいました
絵の仲間たちは 皆素敵に描いています
次の教室にはアルストメリアの絵を 見せ合いっこするのが楽しみです(^・-)-☆
返信する
reihanaさんへ (マリババ)
2016-01-15 22:02:15
こんばんは~
今日教室だったんですね。
アルストロメリア大好きな花です。
去年友達から球根苗沢山いただき春に咲く予定です。
色は、黄色かな?色んな色があるんですね。
白いハト見ますが、少し灰色や黒が混じっててほんと、まっ白の綺麗な鳩ですね。
ヒメツルソバこちらでもよく見かけます。
センリョウ万両も写真かと、思いましたよ。
皆さんお上手ですね。
返信する
思わず・・・ (kinshiro)
2016-01-15 20:53:47
うわぁ~~千両と万両、昨年、母が実家から切って持ってきてくれたのですが、千両だけ頼んだのに、大きな満了まで切ってくれて・・・^^;
それがそろってピアノの上と玄関をまだ飾ってるんです。
だから、思わず、あらぁ~一緒!素敵・・・♪

こちらは枯れなくて良いです^0^
彼岸花も素敵です♪
皆さんお上手なんですねぇ・・
生花に勝るとも劣らない美しさですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事