goo blog サービス終了のお知らせ 

猫に腕枕

腎不全の猫と暮らした日々+

水彩連盟展とお花見

2006年04月01日 | 猫好きさんの集い
今日はミケさん水彩画(水彩連盟展に入選されたのです!)を拝見しに
GANBARUNEKOさんと上野の東京都美術館に行ってきました。
ミケさんには以前ゆずミニの素敵な絵を描いていただいたのですが
今回拝見した絵はそれよりもずっと大きく迫力のあるものでした。
一口に水彩画といっても、ぱっと見では水彩に全く見えないもの(まるで油彩)や
紙や布をコラージュしたものなど様々な作品があり、見ごたえがありました。
(ただ私は水彩は水彩らしい透明感のあるものが好きなので
 油彩っぽいものにはそれほど魅力を感じませんでした)
また暗い負のイメージを感じる作品もあまり好きじゃなくて
でも世相を反映してか、そうした絵も多かったように思います。
そんな中、ミケさんの絵は優しく柔らかな色味で光を感じられ
とても素敵でした。
ミケさんの先生の作品も同じ部屋に飾られていたのですが
柔らかな雰囲気でやはり師弟って感じがしました。
絵をデジカメで撮るのは著作権とかどうなのか・・・
と思ってデジカメを持っていかなかったのですが
けっこうパチパチと撮っている方はたくさんいらして
持っていけば良かった・・とちょっと後悔です。
一度にたくさん絵を見過ぎて途中疲れてしまいましたが
とても勉強になった1日でした。
ミケさん、ご招待ありがとうございました!

最初の予定では美術館を出た後お花見をと思っていたのですが
花より人見になりそうで(^_^;)
早々に上野公園を後にし、コカレストランでタイ料理を食べながら
いつものように延々と猫談義に興じました。
どうして猫話って尽きないんでしょうねー(^^)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の集い

2006年03月02日 | 猫好きさんの集い
家でニャンズとくつろぐのが大好きで出不精な私。
普段は会社が終わると速攻で家に帰るのですが
ここ数日、続けて猫好きさんにお会いしてました。

--------------------

まずは2月28日夜。
私が通ってるアートスクールの生徒の作品展に
ぱいなぽーさんえてりんさんが来て下さると聞き
思い切って「ご一緒しませんか?」とお誘いしたのです。
絵の前で待ち合わせだったのですが
事前に「私は背が高いです~」と知らせてあったから
ぱいなぽーさんにも、えてりんさんにも
一発で「reiさん!」と声をかけていただきました。

お二人とも初めてお会いするのですが
ぱいなぽーさんは、事前に「肥満街道まっしぐら」「髪はボサボサ」
と聞いていたため、ヘビメタな葉加瀬太郎を想像していたのですが
実物は全然太っていないし髪も綺麗にセットされていて
私の方が髪ボサボサでした(すみせん!長らく美容院に行ってないのです)。
でも、ぽーさん、キリっとした瞳と逆三角形の顔が
飼猫のねずみちゃんソックリですぐにわかりましたとも!
えてりんさんも、事前に「キャメルのコートを着てます」と聞いていましたが
何よりもぱっちりとした吸い込まれそうな大きな瞳と丸顔なところが
猫それもスコティッシュって感じですぐにわかりました!
ペットは飼い主に似るっていうのは本当なんですね。
あ、でも私はうちのニャンズに似てません。
明らかに猫顔でないし面長だし。
犬だったらシェトランドシープドッグが好きなんですが
それに似てるって言われたことはあります・・・うーむ・・
本来相性がいいのは犬なのか?
でもでも、犬も好きだけどやっぱり猫が好きな私。猫顔な二人が羨ましい・・。

さて、絵を見終わった後は「食事でも♪」ということでろしあ亭へ。
ボルシチも初めて食べるイノシシ肉も美味しかったのですが
結構こってりしていてボリュームがあり全部は食べ切れませんでした。
ろしあ亭では、猫話に花が咲き、私が持参したゆずアルバムを見てもらったり
ぽーさんお手製のえびすちゃんとねずみちゃんのプロマイドをいただいたりして
店員さんから「猫の集まりですか?」って声をかけられるほど(^_^;)
でも楽しくてあっという間に時間が過ぎていきました。
ぱいなぽーさん、えてりんさん、ありがとうございました!
また猫の集いでご一緒させてくださいね。

--------------------

さてさて、本日、3月2日昼。
やはり絵の前でこだまさんと待ち合わせしました。
事前に「私は背が高いです」と告知してあったおかげで
会場に行く前のエレベーターの中で
こだまさんから「reiさん?」と声をかけられました。
背が高くて良かったと思ったことはあまりないけれど
初めて会う人との待ち合わせには便利でいいかも?!と思う今日この頃(^^)
こだまさんは、というか、こだまさん
アーモンド型の大きな瞳でやはり猫顔のヒトでした。
うう・・羨ましい。

さて、こだまさんとは一緒に絵を見たあと「ランチでも♪」ということで
マザーズへ。
ここは、オーガニック野菜を使ったランチビュッフェが食べられるお店で
初めて入ったのですが結構気に入ってしまいました♪
やはりお気に入りの自然食彩ビュッフェ野の葡萄と比べちゃうと、ちょっとおかずの種類が少ないのですが、その分お値段は安いし、何よりも会社から近いのが嬉しいです。

一昨日に引き続き、今回も猫話に花を咲かせ
やはりゆずアルバム(今日は簡略版、前回はオール)を見ていただき
楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
っていうか、お昼休みなので、いくら私が暇ひま~な会社に勤めていても
お昼にとれる時間には限界があるのです。
(といっても、長めに休憩をもらったので、普段よりゆっくりのお昼でした♪)
こだまさん、今日は楽しかったです!ありがとうございました。
また猫の集いでご一緒させて下さいね。

--------------------

私の身近にはそんなに猫好きさんはいないので
こうしてたまに猫バカな方々と思いっきり猫話できるのは楽しいです♪
皆さん、本当にありがとうございました!!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GANBARUNEKO家訪問!

2006年02月12日 | 猫好きさんの集い
今日は昨日とうってかわって寒い1日でしたが
暖かくってフワフワのお猫様3匹を抱っこすべく
GANBARUNEKOさん家にお邪魔してきました!

まずはラックの上で寝ていたミー(写真右上)ちゃんが
ナーン!ナーン!と可愛く歓迎(?)のご挨拶。
ミーちゃん、私が想像していたより小柄でスマート・・・
っていうか、うちの猫が巨猫なんですよね
目が巨猫軍団に慣れているので「あれ?小さい?」って思ってしまったけれど
ミーちゃんは世間一般ではきっと普通サイズの猫さんなのだと思います。
持参した猫じゃらしを出すと、けっこう遊び好きなようで
ちょいちょいとジャレてくれました
ミーちゃん、ちょっとゆずと似てるーとずっと思っていたのですが
実物はとても女の子らしい可愛らしいお顔の猫さんで
やっぱり♂と♀では顔つきが違うように感じました。

続いてトムちゃんとしおん君にご挨拶と思ったら
2匹は仲良くベッドの上のハーフケットの中でお休み中。
無理に起こされ(ごめんねー)知らない人とご対面したにもかかわらず
全く人見知りしないところがすごいです。
うちのとら&ももだったらきっと慌てて逃げ惑うはず。

特にトムちゃん(写真左上)は懐っこくて、すぐに私の膝に乗ってきてリラックス
トムちゃん、小柄なので全く重くありません。
これは実は衝撃。
うちのニャンズは全員膝からはみ出すくらいデカイし重いし
膝にちんまり納まってしまうしまうなんて・・・ありえなーーいっ!!
でもトムちゃん、小柄だけど決して痩せてるわけではありません。
トムちゃんは実は腎不全なのですが、そうとは思えないほど毛艶が良く、
元気で、綺麗なグリーンの瞳は活き活きとしてました。
さすがはミラクルトムちゃんです

GANBARUNEKO家のボス、しおん君(写真下)はとっても大柄な猫さん。
うちのミニも負けず劣らず大きいのですが
ミニが脂肪体質でフニャフニャした感じなのに対し
しおん君は筋肉質でがっちりした感じ。
しおん君、ミニよりもずっと強そうです
そのしおん君、GANBARUNEKOさんとおしゃべりしながら
撫ぜようとしたら、いきなりハーーッ!と私を威嚇
私、猫臭いのかしら?
よその猫の臭いをプンプンさせてきたらそりゃ怒るわね
そういえば、ミーちゃんも私の鞄の臭いをかなり長く嗅いでいたような?

GANBARUNEKOさんとお会いするのは2度目。
猫話や動物病院話や人生相談(笑)など
楽しくおしゃべりしていたらあっという間に時間が過ぎていってしまいました。
今回もとっても楽しかったです♪
また是非遊んで下さいね~!

帰る時は、皆ニャン、玄関までお見送り。
人見知りしない皆ニャン、凄いですー!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くみ家訪問

2005年12月03日 | 猫好きさんの集い
今日は超重量級のぶち君(8.2キロ)に会うため
カップ麺持参で(これでぶち君も大きさ比べに参加できる~♪)
くみさんのお宅にお邪魔しました。

横浜で待ち合わせしてイタリアンのランチを食べてからお宅へGO!
玄関までお出迎えしてくれたぶち君♪(写真左上と右下の黒白の♂)
おおーっ!人見知りしないのね~と思ったら
挨拶をした途端怯えて逃げて行ってしまいました
いつもは「キャバ嬢」と呼ばれるくらいお客さんにべったりの
れいなちゃん(写真左下の♀)も箪笥の上に逃亡してしまうし
娘ちゃん(写真右上の♀)も押入れ隠れてしまいました。
くみさんと旦那さんが気を遣って、れいなちゃんや娘ちゃん(ミミちゃん)やぶち君を呼んでくれましたが、
ここで焦って無理に抱っこしたり触ろうとしたりすると嫌われちゃうのでじっと我慢の子。

暫くして、くみさんに押入れから出されたぶち君が来てくれたので
撫ぜ撫ぜ&猫マッサージ(フォックス先生仕込み!)を試みると
ぶち君、気持ち良さそうにゴロ~ンとしてくれました~
ふっふー♪ぶち君籠絡~
以前なるさん家にお邪魔した時に、8キロ級のリク兄を抱っこさせてもらったので、
感触比べをするべくぶち君も抱っこさせてもらいました。
ぶち君、フワフワもっちりでいい感じ♪
しかも大人しくって、されるがまま。
ぬいぐるみのようで可愛いかったです~

続いて、じーっと押入れからこちらの様子を伺っていた娘ちゃんがそろそろと出てきたので
娘ちゃんにも撫で撫で&猫マッサージ。
娘ちゃんも籠絡~
娘ちゃんは2キロ台のチビッコにゃんこで、我が家の巨猫を見慣れてる私には子猫にしか見えません。
可愛い女のコって感じです。

残るはれいなちゃん。
淋しがり屋で甘えん坊だから、くみさん、旦那さん、私が
「ぶち君、ぶち君、可愛いね~!」とやってると気になって仕方ないらしく
箪笥からそろそろ降りてきました(可愛い~♪)。
でも旦那さんやくみさんに抱っこされている間はいいけれど
やっぱり緊張しちゃうのか寝室に逃げていってしまいました。
それでも帰る頃にはだいぶ慣れて撫ぜさせてくれました
れいなちゃんも3キロ台(女のコはこのくらいが普通なのかしらね)なので、
やっぱり我が家の猫が巨猫だということを再認識させられました(汗)

初めて会うくみさんは、ナイスバディでゴージャス~な麗しい方☆
でもって、豪快姉さん。
娘ちゃんに青海苔ポテトチップを食べさせた旦那さんの頭をポンポン叩いてたのが印象的
旦那さんも猫バカで面白い方でした☆

くみさん、今日はありがとうございました。
また是非ぶち君を抱っこさせて下さいね~!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯交換会とウエスト測定

2005年09月30日 | 猫好きさんの集い
今日は会社帰りにGANBARUNEKOさんにお会いしました。
GANBARUNEKOさんが見つけた老猫用の低タンパクフード
「お試しにいかがですか」と声をかけて頂いたので
私もうちの猫ズが食べない低タンパクフードを代わりに差し上げようかなということで、
フード交換会になりました。
ただでさえ味にうるさく気まぐれなお猫様、おまけに腎不全とくれば
更に嗜好が難しくなって、買っても食べないことが多々(泣)
もっとメーカーが試食用の小袋を出してくれるといいんですけどねー。

さて、初めてお会いしたGANBARUNEKOさん
ブログやハンドルネームのイメージから
元気溌剌ー♪オロナミンCな方を想像していたのですが
待ち合わせ場所に現れたのは、華奢で可憐な女性でした☆
せっかくお会いしたので、軽くビールでも飲みながらご飯を食べることに。
猫の話や病院の話であっという間に時間が過ぎて・・・
結構遅い時間までつきあわせてしまいました(汗)
でも楽しかったです♪
またお会いしましょうね~!

家に帰ってから、GANBARUNEKOさんに頂いたお試しフード
まずはニュートロをあけてみました。
ゆず、クンクン匂いを嗅ぐも・・・(しくしく)。
でも、ミニが爆食!
ミニたん、あなたはこれ以上食べなくていいのに~。
ミオコンボはもう少し日をあけてからあげることにしました。
今日はホラ、ゆず食べる気ないみたいだから。
腎不全猫さまのご飯って、本当~に難しいです(さめざめしくしく)

底なしの食欲でどんどん大きく重くなるミニが気がかりで
ウエストを測ってみました。

ミニたん、48cm・・・・意外と普通。
ももちゃん、51cm・・・ミニより太い~
とらちゃん、47cm・・・意外と太い。ミニと変わらないじゃん。
ゆずちん、37cm・・・ああ、もものお肉をわけてあげたい。

----------

ご飯:キャラット懐石2dish(ドライ)
お薬:ネフガード3粒、パルドマイシン1/2錠、プレドニゾロン1.5錠、アルサルミン1錠
輸液:ソルラクト約380ml
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする