今年も夫の兄弟とその連れあいで、兄弟会が焼津のGホテルでありました。
第1回の兄弟会が平成元年ですから、もう25年も続いています。
毎年、皆この会を楽しみにしていますが、だんだんと足腰に自信がないと言いだし、
遠出の観光旅行には今年も『NO』となりました。
それで、いつものお馴染み近場の温泉で、おいしいお料理と温泉を楽しみ、
ゲームに興じ、近況報告や毎回同じ思い出話に花を咲かせました。
そして話は次第に、物忘れの失敗談に笑いころげたと思ったら、血圧や、
コレステロール、飲んでるサプリの話になり、最後はエンディングの話に
なっていきました。
毎回同じ話に初めて聞いたように大笑いし、皆元気で集える幸せ、
仲の良い兄弟である幸せをかみしめるひと時でした。
窓から外をのぞけば、やさしい富士山が座っています。
「ただいま・・・」
故郷の山に、そっとご挨拶
☆ 蓬莱橋に
ホテルに向かう途中、東名吉田インターで下り、
島田市の大井川にかかる蓬莱橋に寄ってみました。
平成9年 に【世界一長い木造歩道橋】 ということで、ギネスに認定されたとか。
全長897.4m 幅は2.4m。
島田市街から牧の原台地(茶畑)を結ぶ農道だそうですが、
国内でも数少ない賃取橋で通行料100円也。
この日は冷たく強い風が吹きつけて、 渡るのは断念しましたが、
長い木=長生きの橋 897.4(やくなし=厄無し)
の語呂合わせの縁起のいい橋なんだとか・・・
一度は、渡らなくちゃあ~ね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます