goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりのように

のんびり、ゆっくり、ゆっくり、・・・歩いていこう
時には アンテナをたてて・・・

麦秋の頃

2015年06月14日 20時51分20秒 | 日記

新緑がまぶしいこの季節、

一週間ほど前の田んぼには金茶色の絨毯を敷いたような光景が

広がっていました。



麦の刈り入れのこの頃を、「麦秋」というのだそうですね。

この6月を秋というのは意外な気がするのですが、 

収穫をまじかにした稲が広げる秋の風景に似ていて【麦秋】と言い、 

という字には収穫という意味があるのだそうです。




麦は、冬の硬い土から芽吹き、若々しい緑がやがて黄金になり、 

焦げるように赤味を帯びていくさまは、

実に美しく私の大好きな光景です。

特に夕陽に照らされると、麦の色は赤く輝きそれはそれは圧巻です。

いつまでも眺めていたくなります。

 

毎日のウォーキングは、この風景を楽しみながら、

たわわに実った麦の上を吹く風 「麦風」を感じながら歩きます。

麦畑の中の小道を歩けば、

NHKの朝の連続テレビ小説 「マッサン」を思い出し、

麦畑の中のマッサンとエリーの姿が目に浮かびます。

そして、 中島みゆきの、

♪ ♬ ♪

なつかしい人々 なつかしい風景

その総てと離れても あなたと歩きたい

嵐吹く大地も 嵐吹く時代も

日差しを見上げるように あなたを見つめたい

麦に翼はなくても 歌に翼があるのなら

伝えておくれ 故郷へ ここで生きていくと

・・・・・・・・

♪ ♬ ♪

あの、心をゆさぶる歌声が 聞こえてきます。

コメント